P1-21-4 NICUにおける光環境の測定及び光刺激が児に与える影響(Group45 胎児・新生児の生理・病理3,一般演題,第63回日本産婦人科学会学術講演会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2011-02-01
著者
-
茨 聡
鹿児島市立病院総合周産期母子医療センター新生児科
-
丸山 有子
今給黎総合病院周産母子センター新生児科
-
丸山 英樹
愛育会福田病院新生児科
-
茨 聡
名古屋市立大学 小児科
-
茨 聡
鹿児島市立病院 産婦人科
-
丸山 英樹
鹿児島市立病院
-
丸山 英樹
福田病院地域周産期母子医療センター新生児科
-
茨 聡
鹿児島市立病院
-
丸山 有子
今給黎総合病院新生児科
-
松井 雅子
福田病院地域周産期母子医療センター新生児科
-
丸山 有子
今給黎総合病院
-
茨 聡
鹿児島市立病院周産期医療センター
-
丸山 有子
今給黎総合病院地域周産期母子医療センター新生児科
関連論文
- P023.動脈結紮術を先行した巨大仙尾部奇形腫の1治験例(第46回日本小児外科学会九州地方会)
- P2-317 ダウン症児の受容が困難だった母親の心理的サポートに関する検討(Group 155 妊娠・分娩・産褥XI,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 1)新生児検査(21.新生児検査,C.産婦人科検査法,研修コーナー)
- 全国NICUにおける長期入院例の検討
- D38 先天性食道閉鎖症低出生体重児例の治療
- 直腸肛門奇形を合併した先天性食道閉鎖症の治療経験
- S2-2 先天性食道閉鎖症の周術期管理(主題 新生児,乳児外科疾患の周術期管理 , 第13回 日本小児外科学会秋季シンポジウム)
- 4. 低酸素性虚血性脳症(HIE)に対する脳低温療法(BHT)の有用性の検討 : BHT導入前後のHIE症例の背景因子,予後の比較(第20回日本小児人工臓器研究会)
- P1-485 選択的頭部冷却法を用いて脳低温療法(BHT)を施行した低酸素性虚血性脳症患児(HIE)の予後とその周産期背景の検討(Group60 胎児・新生児1,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 超低出生体重児の消化管穿孔 : 術前術後管理の諸問題
- 鹿児島市立病院新生児センターにおけるNICU長期入院児の現状
- P2-437 低酸素性虚血性脳症(HIE)に対する脳低温療法(BHT)の有用性の検討(BHT導入前後のHIE症例の背景因子,予後の比較)(Group 170 胎児・新生児XI,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 新生児に対する酸素暴露の影響の検討 : 酸化ストレスマーカーを用いた検討
- 19. HIEに対する脳低温療法施行前の脳波と脳内酸素摂取率, 予後に関する検討(第18回 日本小児人工臓器研究会)
- HIEに対する脳低温療法施行時の脳波と脳内酸素摂取率の検討(胎児・新生児XII, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 15-19.低酸素性虚血性脳症(HIE)に対する脳低温療法(BHT)中の血中グルタミン酸濃度の変化の検討(第72群 胎児・新生児7)(一般演題)
- 15-6.重症新生児仮死児における血清イオン化カルシウム値に関する検討(第71群 胎児・新生児6)(一般演題)
- 44.低酸素性虚血性脳症に対する脳低温療法施行時の,脳内酸素摂取率の変化の検討(周産期5)(高得点演題)
- 新生児低酸素性虚血性脳症に対する脳低温療法
- PD-008 出生前診断された先天性横隔膜ヘルニアの治療方針と成績
- TTTSにおける羊水過多発症のメカニズムとhANPとの関連について
- P2-441 側脳室拡大と脳室周囲白質軟化症(PVL)の関連についての検討(Group 170 胎児・新生児XI,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 脳室周囲白質軟化症(PVL)症例における臍帯血中内因性cannabinoid濃度の検討(第131群 胎児・新生児2)
- 3)脳室周囲白質軟化症(PVL)(1.レクチャーシリーズ : クリニカルupdate)
- CMV胎内感染治療の展望 : 予後からみた今後の治療のありかた
- CMV胎内感染治療の展望
- サイトメガロウイルス胎内感染の予後予測と周産期管理
- 風疹の地域流行下に感染した妊婦の血清および疫学的背景に関する検討(感染症II, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 胎児wellbeingの臨床的評価への胎児行動応用の基礎的研究 : 特に胎児行動発現様式の解離(dissociation)について (胎児の行動 (fetal behavior) : その基礎と臨床)
- P1-619 双胎妊娠におけるサイトメガロウイルスの胎内感染 : 一児のみ感染した二絨毛膜性双胎妊娠の一例(Group 81 周産期感染症II,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- C-48 先天性食道閉鎖症の治療方針と Waterston 分類の再評価
- 7. 極低出生体重児における食道閉鎖症の治療方針の検討(セッションIV 低出生体重児)(第19回日本小児外科学会秋季シンポジウム : 先天性食道閉鎖症)
- 2. C型食道閉鎖症に対する治療方針(セッションI 治療方針)(第19回日本小児外科学会秋季シンポジウム : 先天性食道閉鎖症)
- 小児外科のregionalization : 南九州の現況(小児外科regionalizationへの提言)
- S-16 小児外科の regionalization への対策
- B-68 短腸症候群に対する手術の工夫
- B-63 超低出生体重児の外科治療
- PP1559 先天性腸閉塞症術後に再手術を要した症例の検討
- PP1455 先天性食道閉鎖症例に対する一期的気管食道瘻切離・食道端々吻合術とその治療成績
- C91 当科における直腸総排泄腔瘻に対する手術術式と遠隔成績の検討
- C52 臍帯ヘルニアと腹壁破裂の消化管機能の検討
- C38 極・超低出生体重児の外科治療経験
- E21 下部腸管閉塞症に発生した新生児胃破裂の2例(胃・イレウス)
- 新生児敗血症性ショック時の心肺機能低下に対する血液浄化法の有用性の検討
- 5. B群溶連菌(GBS)による敗血症性ショックに対し, CHDF及びPMX療法が奏功した1例(第18回 日本小児人工臓器研究会)
- 母児間輸血症候群における胎児中枢神経障害発症と胎児ヘモグロビン濃度に関する検討(胎児・新生児XII, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 新生児人工呼吸中における口元温度及び湿度実測の必要性(胎児・新生児XI, 第57回日本産科婦人科学会)
- 先天性サイトメガロウイルス感染症の出生前予後予測因子の検討(感染症II, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 4. 出生前診断された末梢性肺嚢胞症の 1 例(第 11 回 日本小児呼吸器外科研究会)
- D152 出生前診断された先天性腸閉塞症例の検討
- A2 新生児横隔膜ヘルニアに対する手術時期の検討
- 3C48 胎便性腹膜炎症例の検討
- SF-068-1 新生児消化管穿孔に対するmiconazoleの予防的経口投与の有効性 : 腸管上皮細胞を用いた検討(第108回日本外科学会定期学術集会)
- 「母乳を飲んでも吐き出してしまう」と母親が訴えています.消化管に何か問題があるのでしょうか? (特集 生後7日間の観察がものをいう 入院中に発見できる新生児の先天疾患と異常)
- 当センターにおけるFGR(IUGR)生育限界(在胎週数, 出生体重)の検討
- 5. 先天性横隔膜ヘルニアに対するECMOの役割(一般演題,第21回日本小児人工臓器研究会)
- P-036 超低出生体重児にみられた原発性小腸捻転の2例(ポスター 低出生体重児4,Better Life for Sick Children, Better Future for Pediatric Surgery,第45回日本小児外科学会学術集会)
- P2-370 妊娠23週,24週での早産例における分娩管理法に関する検討(Group 162 早産III,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 妊娠30週未満の子宮内発育遅延児 (IUGR) における出生前ステロイド投与の効果(早産III, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 常位胎盤早期剥離における予後予測因子の検討
- 457 周産期予後からみた分娩週数37週未満の前置胎盤の検討
- ECMO施行時の脳循環に関する基礎的検討(片側頸動静脈血流遮断 が同側の脳組織血液量及び酸素状態に及ぼす影響)
- P-462 重症新生児仮死児における鼓膜温の変化と予後の関連
- 母体血中亜鉛コプロポルフィリン、Sialyl Tn (STN) 抗原が高値を示した羊水塞栓症の救命例
- 13. ECMO が著効した重症エアーリークの 2 症例(第 11 回 日本小児人工臓器研究会)
- 8. 新生仔豚の片側頸動脈血流遮断が脳組織酸素状態に及ぼす影響(第 11 回 日本小児人工臓器研究会)
- 6. 持続血液濾過 (CHF) による血中インターロイキン (IL) 除去効果の検討(第 11 回 日本小児人工臓器研究会)
- P-158 ECMOが著効した重症縦隔気腫の2症例
- 222 肺硝子膜症モデルにおける気道および血液の凝固線溶因子に関する検討
- A-62 直腸総排泄腔瘻に対する手術術式と遠隔成績の検討(鎖肛に対するPSAPの中期予後)
- 胎外生活適応過程における酸化ストレスマーカー(8hydroxy-2'deoxyguanosine)の変化の検討
- 新生児脳低温療法施行時における脳酸素摂取率の検討
- ECMOによる脳低温療法施行時の乳酸産生と持続血液濾過透析併用の効果(第165群 胎児・新生児 15)
- Fetal Brain Death Syndromeと考えた一症例(第162群 胎児・新生児 12)
- P-176 重症新生児仮死に対してECMOによる脳低温療法を施行した1例
- P-141 超低出生体重児に対する持続血液濾過透析(CHDF)の経験
- 胎外生活適応過程における酸化ストレスマーカー(8hydroxy-2'deoxyguanosine)の変化の検討
- 胎外生活適応過程における酸化ストレスマーカー(8hydroxy-2'deoxyguanosine)の変化の検討
- P2-427 当センターにおける経皮的中心静脈カテーテル(PICC)使用の現状とその合併症の検討(Group 168 胎児・新生児IX,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-368 超低出生体重児(単胎)の生命予後に影響する周産期因子の検討(Group 162 早産III,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 新生児低プロトロンビン血症に対するケイツーN注の有効性および安全性に関する検討
- 2. CHDF施行により化学療法を行えた背部悪性腫瘍の1例(第18回 日本小児人工臓器研究会)
- 在胎22-27週で出生した新生児の特発性消化管穿孔に関する周産期因子の検討
- P-164 IUGR児における甲状腺機能の検討
- Or-50 新生児壊死性腸炎に対する経口ミコナゾール投与の有効性 : 腸管上皮細胞を用いた検討(口演12 新生児1,第43回 日本小児外科学会総会)
- 小児・新生児におけるエンドトキシン除去療法ガイドライン
- 4. 持続血液濾過透析(CHDF)によるサイトカイン除去が有効であった敗血症に伴ったPPHNの1例(第18回 日本小児人工臓器研究会)
- 鹿児島市立病院におけるNICU長期入院児の現状
- P1-617 サイトメガロウイルス感染症に対する胎児治療の1例(Group 81 周産期感染症II,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 先天性幽門閉鎖症の1例
- 妊娠中期から胎児腹水を呈した胎児接合部性頻拍の出生前診断例(日本循環器学会 第70回九州地方会)
- 出生前に母体ステロイド投与を行った児における頭部MRIの検討(胎児・新生児V, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 神経学的異常を認めた新生児GBS感染症における血中サイトカイン値の検討
- P-481 cystic PVL症例の新生児期における瞬時心拍数モニタリング所見の検討
- P-461 cystic PVL症例における聴性脳幹反応 (ABR) の検討
- P-322 子宮内感染と羊水中IL-6及びIL-8濃度の変化の検討
- 11. ECMO にて救命した ARDS を呈した重症 fetomaternal transfusion syndrome (FMT) の 1 例(第 12 回日本小児人工臓器研究会)
- S-3-(4). 出生前診断された横隔膜ヘルニア症の特徴とその管理法の検討(シンポジウム3 : 胎児診断された気道,肺疾患に対する呼吸管理と救命方法)(主題 : 新しい呼吸管理の進歩と肺傷害)(第20回日本小児外科学会秋季シンポジウム)
- 15-20.超出生体重児に対するhANPの利尿効果における検討(第72群 胎児・新生児7)(一般演題)
- NICUにおける血液凝固・血小板機能分析装置の有用性 : Bernard-Soulier syndrome の経験から