C-14-8 RZ光パルスを用いたUWBインパルス無線通信における伝送特性に関する実験検討(C-14.マイクロ波フォトニクス,一般セッション)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2011-02-28
著者
-
島崎 仁司
京都工芸繊維大学大学院 工芸科学研究科
-
大柴 小枝子
京都工芸繊維大学電子システム工学専攻
-
大柴 小枝子
京都工繊大 大学院
-
島崎 仁司
京都工芸繊維大学大学院工芸科学研究科電子システム工学部門
-
大柴 小枝子
京都工芸繊維大学
-
笠井 雄太
京都工芸繊維大学工芸科学研究科電子システム工学専攻
-
島崎 仁司
京都工芸繊維大学 大学院 工芸科学研究科
-
大柴 小枝子
沖電気工業株式会社研究開発本部先端デバイスラボラトリ:財団法人光産業技術振興協会
-
三浦 浩志
京都工芸繊維大学工芸科学研究科電子システム工学専攻
-
江川 実
京都工芸繊維大学工芸科学研究科電子システム工学専攻
-
三浦 浩志
京都工芸繊維大学工芸科学研究科
-
三浦 浩志
京都工芸繊維大学 工芸科学研究科
-
三浦 浩志
京都工芸繊維大学
関連論文
- C-2-19 複数の帯域で動作可能なマイクロ波超再生検波回路(C-2.マイクロ波A(マイクロ波・ミリ波能動デバイス),エレクトロニクス1,一般講演,2006年電子情報通信学会エレクトロニクスソサイエティ大会)
- 発振器の高調波成分を用いた超再生検波の検討(学生研究会,マイクロ波シミュレータ,一般)
- C-2-64 静磁波を用いたダイレクトコンバージョンの実験的検討
- MW2000-13 / OPE2000-13 静磁波を用いたミキサのFDTD法による解析
- C-2-71 フェライトにおける電磁波伝搬の非線形特性に関する一考察
- C-1-26 不均一バイアス磁界の静磁波パルス伝搬に与える影響のFDTD法による解析
- FDTD法による静磁後退体積波の非線形特性の解析
- 静磁後退体積波(MSBVW)のFDTD法による解析
- ジャイロ非線形特性を有するフェライトを伝搬する電磁波に対する磁気損失の影響
- ジャイロ非線形特性を有するフェライトにおける電磁波のFDTD法による解析
- ジャイロ非線形磁気特性を有するフェライトにおける電磁波のFDTD法による解析
- C-2-83 静磁後退体積波(MSBVW)の時間領域解析について
- フェライト導波路におけるパラメトリック増幅のFDTD法による解析
- マイクロ波帯における共振器を用いた導電性織物の表面抵抗値の測定
- 光制御半導体イメージ線路の有限差分時間領域法解析
- MESFETの光制御に関する一考察
- スタブ付マイクロストリップ線路の光制御
- 可視光無線通信システムにおける2値符号拡散変調方式による雑音除去に関する検討 (光通信システム)
- B-10-21 コヒーレントOCDMにおける符号系列と多重特性に関する検討(B-10.光通信システムB(光通信),一般講演)
- ファイバーブラッググレーティング位相符号器を用いたOCDM多重系におけるマルチレート特性(超過高速伝送・変復調技術,超高速光・電子デバイス技術,広帯域WDMデバイス技術,受光デバイス,一般)
- ファイバーブラッググレーティング位相符号器を用いたOCDM多重系におけるマルチレート特性
- スペクトル-時間変調を用いた光符号ラベル生成に関する検討
- 有限要素法による静磁表面波の非線形特性解析
- TK-4 未来を切り開く理工系人材育成 : イノベーション人材の育成に向けた今後の取組について(大会委員会企画)
- B-12-9 LED信号機を用いた屋外可視光無線通信システムにおける2値符号拡散変調方式による雑音除去に関する検討(B-12.フォトニックネットワーク,一般セッション)
- TK-4 未来を切り開く理工系人材育成 : イノベーション人材の育成に向けた今後の取組について(大会委員会企画)
- TK-4 未来を切り開く理工系人材育成 : イノベーション人材の育成に向けた今後の取組について(大会委員会企画)
- TK-4 未来を切り開く理工系人材育成 : イノベーション人材の育成に向けた今後の取組について(大会委員会企画)
- TK-4 未来を切り開く理工系人材育成 : イノベーション人材の育成に向けた今後の取組について(大会委員会企画)
- TK-4 未来を切り開く理工系人材育成 : イノベーション人材の育成に向けた今後の取組について(大会委員会企画)
- TK-4 未来を切り開く理工系人材育成 : イノベーション人材の育成に向けた今後の取組について(大会委員会企画)
- 可視光無線通信システムにおける2値符号拡散変調方式による雑音除去に関する検討(光変復調方式,多値光変復調,コヒーレント光通信,非線形・偏波問題,分散補償デバイス,光信号処理,光測定器,光通信用ディジタル信号処理,光通信計測,光通信用LSI,誤り訂正,一般)
- C-2-73 金銀糸の構造と高周波特性の関係(C-2.マイクロ波B(マイクロ波・ミリ波受動デバイス),一般セッション)
- B-12-34 ヘッダ-ラベル間相互変換が可能な光ラベルネットワークの検討(B-12.フォトニックネットワーク,一般講演)
- 電気領域時間ゲートによる多重化OCDM信号の雑音低減(光変復調方式,多値光変復調,コヒーレント光通信,光増幅・中継技術,非線形・偏波問題,コア・メトロシステム,海底伝送システム,光伝送システム設計・ツール,一般(OFC報告))
- B-10-70 電気領域時間ゲートによる多重化OCDM信号の雑音低減(II)(B-10.光通信システムB(光通信),一般セッション)
- B-10-59 電気領域時間ゲートによる多重化OCDM信号の雑音低減(B-10.光通信システムA(線路),一般セッション)
- 光ラベル認識によるパケットスイッチ制御信号生成と誤り率特性改善に関する検討
- 光ラベル認識によるパケットスイッチ制御信号生成と誤り率特性改善に関する検討(フォトニックNWシステム・デバイス,フォトニック結晶・ファイバとその応用,光集積回路,光導波路素子,光スイッチング,導波路解析,及び一般)
- 光ラベル認識によるパケットスイッチ制御信号生成と誤り率特性改善に関する検討(フォトニックNWシステム・デバイス,フォトニック結晶・ファイバとその応用,光集積回路,光導波路素子,光スイッチング,導波路解析,及び一般)
- 光ラベル認識によるパケットスイッチ制御信号生成と誤り率特性改善に関する検討(フォトニックNWシステム・デバイス,フォトニック結晶・ファイバとその応用,光集積回路,光導波路素子,光スイッチング,導波路解析,及び一般)
- B-12-10 光ラベル認識によるパケットスイッチ制御信号の生成(B-12.フォトニックネットワーク,一般セッション)
- コヒーレントOCDMにおける干渉雑音の低減と伝送レートについての実験検討(フォトニックネットワーク/制御,光制御(波長変換・スイッチング等),光波/量子通信,GMPLS,アクセス網技術,一般)
- C-2-27 ピーク電圧制御回路と閾値アンプを用いた高速RZ信号からの雑音低減法の検討(C-2. マイクロ波A(マイクロ波・ミリ波能動デバイス),一般セッション)
- コヒーレントOCDM通信における短パルス生成回路を用いた多重度の改善((フォトニック)IPネットワーク技術,(光)ノード技術,WDM技術,信号処理技術,一般)
- 多重化OCDM符号の電子的雑音低減法の検討(光・電子デバイス実装,デバイス技術,及び一般)
- 多重化OCDM符号の電子的雑音低減法の検討(光・電子デバイス実装,デバイス技術,及び一般)
- 多重化OCDM符号の電子的雑音低減法の検討(光・電子デバイス実装,デバイス技術,及び一般)
- 多重化OCDM符号の電子的雑音低減法の検討(光・電子デバイス実装,デバイス技術,及び一般)
- C-2-37 ストリップ線路共振器を用いた導電性織物の表面低効率の測定(C-2.マイクロ波B(マイクロ波・ミリ波受動デバイス),一般セッション)
- YIG薄膜を用いた超伝導磁気同調フィルタ
- YIG薄膜を用いた超伝導磁気同調フィルタについて
- スペクトル時間変調方式を用いた光符号ラベル設計
- スペクトル-時間変調を用いた光符号ラベル生成に関する検討(フォトニックNW・デバイス, フォトニック結晶・ファイバとその応用, 光集積回路, 光導波路素子, 光スイッチング, 導波路解析, 及び一般)
- スペクトル-時間変調を用いた光符号ラベル生成に関する検討(フォトニックNW・デバイス, フォトニック結晶・ファイバとその応用, 光集積回路, 光導波路素子, 光スイッチング, 導波路解析, 及び一般)
- スペクトル-時間変調を用いた光符号ラベル生成に関する検討(フォトニックNW・デバイス, フォトニック結晶・ファイバとその応用, 光集積回路, 光導波路素子, 光スイッチング, 導波路解析, 及び一般)
- B-10-79 SSFBGを用いた光位相符号ラベル方式における波長およびパルス幅依存性の実験検討(B-10. 光通信システムB(光通信), 通信2)
- B-10-76 MLLDの縦モード変調を用いた時間分割波長ホップ光符号拡散方式に関する実験的検討(B-10. 光通信システムB(光通信))
- ファイバブラッググレーティングを用いた光符号器/復号器の開発 : シングルモードファイバ伝送距離拡大の検討
- ファイバブラッググレーティングを用いた光符号器/複合器の開発 : シングルモードファイバ伝送距離拡大の検討(超高速・大容量光伝送/処理及びデバイス技術,一般)
- ファイバブラッググレーティングを用いた光符号器/複合器の開発 : シングルモードファイバ伝送距離拡大の検討(超高速・大容量光伝送/処理及びデバイス技術,一般)
- ファイバブラッググレーティングを用いた光符号器/複合器の開発 : シングルモードファイバ伝送距離拡大の検討(超高速・大容量光伝送/処理及びデバイス技術,一般)
- B-8-27 RZ光パルスを用いたUWBインパルス無線通信におけるパルス幅依存性に関する検討(B-8.通信方式,一般セッション)
- B-12-6 2値符号拡散変調方式を用いた可視光多重無線通信における雑音耐性に関する検討(B-12.フォトニックネットワーク,一般セッション)
- B-12-5 FBG光ラベル生成/認識素子を用いたWDM光パケットの切替スイッチング実験(B-12.フォトニックネットワーク,一般セッション)
- B-10-37 SC光のスペクトルスライスによるWDMパケット用短パルス発生実験(B-10.光通信システムA(線路),一般セッション)
- B-10-83 光時間ゲートを用いたOCDM通信における電気スペクトルによる雑音解析(B-10.光通信システムA(線路),一般セッション)
- SSFBG位相符号・復号器を用いたOCDM伝送系における波長依存性の考察
- ファイバーブラッググレーティング位相符号器を用いたOCDM多重系におけるマルチレート特性(超過高速伝送・変復調技術,超高速光・電子デバイス技術,広帯域WDMデバイス技術,受光デバイス,一般)
- ファイバーブラッググレーティング位相符号器を用いたOCDM多重系におけるマルチレート特性(超過高速伝送・変復調技術,超高速光・電子デバイス技術,広帯域WDMデバイス技術,受光デバイス,一般)
- FBG符号器を用いた光符号ラベル生成に関する検討(高機能光ファイバ及び一般)
- C-2-88 鉄膜を使ったマイクロストリップ線路の帯域阻止特性の解析
- CBS-1-7 マイクロ波電力伝送におけるHEMTを用いた整流回路に関する検討(CBS-1.無線電力伝送-RFIDから宇宙太陽発電まで,シンポジウム)
- CBS-1-7 マイクロ波電力伝送におけるHEMTを用いた整流回路に関する検討(CBS-1.無線電力伝送-RFIDから宇宙太陽発電まで,シンポジウム)
- B-10-31 非線形ファイバの組み合わせによるSupercontinuum発生の検討(B-10.光通信システムA(線路),一般講演)
- MW2000-13 / OPE2000-13 静磁波を用いたミキサのFDTD法による解析
- C-2-53 磁気的にビーム走査可能なミリ波導波管スロットアンテナについて(C-2.マイクロ波B(マイクロ波・ミリ波受動デバイス),エレクトロニクス1,一般講演,2006年電子情報通信学会エレクトロニクスソサイエティ大会)
- フェライト装荷方形導波管におけるスロットアレイからのミリ波の放射とその走査(学生研究会,マイクロ波シミュレータ,一般)
- C-2-71 導電性織物の抵抗値に対する織り方、糸の影響(C-2.マイクロ波B(マイクロ波・ミリ波受動デバイス),一般セッション)
- C-2-72 マイクロストリップ線路共振器を用いた導電性織物のQ値の測定(C-2.マイクロ波B(マイクロ波・ミリ波受動デバイス),一般セッション)
- 導電性織物を用いたキャビティ付きスロットアンテナの基本特性とそのウェアラブル応用(マイクロ波技術一般)
- B-1-49 導電性織物を用いた薄型キャビティ付きスロットアンテナ(B-1.アンテナ・伝播B(アンテナ一般),一般講演)
- 鉄膜を使ったマイクロストリップ線路におけるストリップ幅と電流分布を考慮した帯域阻止特性の検討
- C-2-39 鉄膜を使ったマイクロストリップ線路の帯域阻止特性におけるストリップ幅の効果(C-2.マイクロ波B(マイクロ波・ミリ波受動デバイス),一般講演)
- C-2-99 飽和磁化の異なる鉄膜をもつマイクロストリップ線路の帯域阻止特性(C-2.マイクロ波B(受動デバイス))
- C-2-106 扇形パッチアクティブアンテナの特性に関する検討
- C-2-87 磁気光学材料におけるマイクロ波磁区共鳴
- C-2-71 半導体基板スロット線路によるミリ波の光制御
- B-10-37 FBG位相符号器を用いたOCDM通信における波長ずれによる多重度改善(B-10.光通信システムA(線路),一般講演)
- 光符号多重通信アクセスシステムにおける雑音除去に関する実験検討(光変復調技術,分散補償技術,光品質監視,光信号処理技術,一般)
- 新たな光ファイバ技術の実用化に向けた取組--高品質メディア・アクセスネットワークの研究開発 (特集 次世代ブロードバンド戦略2010)
- YIG薄膜を用いたマイクロ波サーキュレータ
- MW2000-19 / OPE2000-19 光制御対称扇形パッチアクティブアンテナに関する実験的検討
- MW2000-19 / OPE2000-19 光制御対称扇形パッチアクティブアンテナに関する実験的検討
- 扇形パッチアクティブアンテナのビーム走査について
- 高温超伝導体グレーティング構造を用いたミリ波漏洩アンテナ
- 半導体基板スロット線路を用いたミリ波の光制御
- 半導体基板スロット線路を用いたミリ波の光制御
- C-14-8 RZ光パルスを用いたUWBインパルス無線通信における伝送特性に関する実験検討(C-14.マイクロ波フォトニクス,一般セッション)
- C-2-34 同期発振した3つのアクティブアンテナからの放射特性の光制御