新たな乱流拡散燃焼モデルの提案とその評価(燃焼反応流,一般講演)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The new turbulent combustion model, which is applicable to the premixed and diffusion flame was proposed. The model includes the laminar flame speed and the gradient of mixing fraction. Through the laminar flame speed, the effect of pressure in the combustor and the temperature of unburned gas were considered. To verify the model, the numerical simulation of the laminar counterflow diffusion flame was performed. The predicted distributions of the temperature and the mole fractions of the gas components were good agreement with experimental data.
- 日本流体力学会の論文
- 2007-08-06
著者
関連論文
- 2309 ガスタービン用燃焼器開発における CFD の有効性
- E108 静電容量センサによる重油液位計測(OS-10 混相流動(1),一般講演,地球温暖化防止と動力エネルギー技術)
- 1204 重油熱分解における超臨界水の影響の評価 : 第一報、熱分解モデルの構築(GS-6 燃料)
- OS3-03 油-蒸気二相流の減圧特性 : 第二報:気液二相流の物性値評価(OS3 バイオマス・新燃料・環境技術)
- A-3 高温水・重油混合燃料の燃焼特性(燃焼・燃焼器I,一般講演)
- ガスタービン燃焼器開発段階における燃焼数値解析(燃焼の数値シミュレーション)
- 乱流火炎のフラクタル次元の理論的評価〔熱工学, 内燃機関, 動力など〕
- 7-13 新たな乱流拡散燃焼モデルの提案とその評価((5)廃棄物有効利用または資源循環,Session 7 環境対策・リサイクル,研究発表(口頭発表))
- 新たな配管表面摩耗モデルを用いた摩耗評価技術の開発
- 流れ場中の粒子による配管表面摩耗モデルの提案とその評価〔流体工学, 流体機械〕
- パイロット火炎及び保炎器により安定化された乱流予混合火炎の数値シミュレーション
- 新たな燃焼モデルを用いた保炎器廻りの予混合燃焼の評価〔熱工学, 内燃機関, 動力など〕
- A-1 新たな乱流予混合燃焼モデルの提案とその評価(燃焼I)
- 日立製作所における重油改質研究の紹介(研究だより)
- 乱流予混合燃焼の新たなモデリング手法
- 新たな乱流拡散燃焼モデルの提案とその評価(燃焼反応流,一般講演)
- 予混合燃焼場及び拡散燃焼場に適用可能な統一的燃焼モデルの提案とその評価 : 第六報 選択拡散効果の影響の評価とモデルへの考慮
- A-22 選択拡散効果を考慮した予混合,拡散燃焼に適用可能な統一的燃焼モデルの検証(燃焼・数値解析,一般講演)
- 予混合-拡散燃焼場に適用可能な統一的燃焼モデルの提案とその評価 : 第三報 多成分燃料系への拡張
- 予混合-拡散燃焼場に適用可能な統一的燃焼モデルの提案とその評価 : 第五報 乱流対向流拡散火炎による検証
- 予混合-拡散燃焼場に適用可能な統一的燃焼モデルの提案とその評価 : 第四報 層流及び乱流拡散火炎での検証
- 予混合-拡散燃焼場に適用可能な統一的燃焼モデルの提案とその評価 : 第二報 層流対向流拡散火炎への適用による検証
- 予混合-拡散燃焼場に適用可能な統一的燃焼モデルの提案とその評価 : 第一報 基本モデルの構築
- 3. 低炭素電力系統の予測 : 電力貯蔵の役割(スマート・エネルギーネットワークとガスタービンの役割,先端技術フォーラム)