B212 自由表面を有する粘弾性流体の流動挙動(B-21 非ニュートン流体(1),一般講演)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Advancing and colliding polymer melt fronts are important problems of fluid mechanics in injection mold filling. These are small-scale and transient free-surface flows with a significant impact on the molecular orientation of molded parts. It is known that the melt front shape becomes unstable at a certain flow speed, which may cause a surface deterioration of molded parts. In this study, the transient characteristics of the melt fronts are numerically investigated with the Giesekus model well expressing the behavior of real viscoelastic fluids.
- 日本流体力学会の論文
- 2004-08-09
著者
関連論文
- 水を作動流体とした自然対流境界層における乱流統計量の計測(熱工学,内燃機関,動力など)
- 4615 水の自然対流乱流境界層における伝熱促進(G06-3 伝熱(3),G06 熱工学)
- E111 作動流体を水とする自然対流乱流境界層のPIV計測(OS-10 自然対流および複合対流の伝熱・流動研究の新展開I)
- 自然対流境界層における乱流熱伝達の促進(熱工学,内燃機関,動力など)
- 217 自然対流乱流境界層の伝熱促進と PIV 計測
- 2次元流動を考慮した液相成長のシミュレーション(セッション2)
- 406 鉛直平板自然対流境界層における乱流計測の高精度化(OS3-2,OS3 伝熱工学の新展開)
- 逆圧力こう配乱流境界層の構造
- 453 自然対流境界層の乱流特性に及ぼすプラントル数効果(OS3-1 伝熱研究の新展開)
- 垂直加熱面上の自然対流-1-熱伝達
- 垂直平板の自然対流熱伝達
- 垂直平板上の自然対流乱流境界層 : 第1報, 乱流境界層内の速度と温度および乱流諸因子
- V形熱線による乱れの測定
- 自然対流乱流境界層のエネルギー生成機構
- 後向ステップ剥離・再付着流の層流熱伝達 : プラントル数の影響
- B242 自然対流境界層に関する時間発展直接数値シミュレーション
- E113 鉛直平板自然対流乱流境界層の大規模構造
- 高温熱駆動乱流境界層のPIV計測
- P23-01 高温鉛直平板自然対流乱流境界層の流動・伝熱特性
- 403 高温加熱平板自然対流境界層の乱流計測
- A215 高温加熱平板周りの熱駆動乱流境界層(オーガナイズドセッション4 : 自然対流)
- 逆圧力こう配乱流境界層の大規模渦構造
- 平板列の挿入による自然対流層流境界層の伝熱促進(熱工学,内燃機関,動力など)
- F132 平板配列による自然対流層流境界層の伝熱促進(自然対流・はく離流れ)
- 602 鉛直加熱平板共存対流乱流境界層の時空間構造(OS3 対流伝熱の制御と促進)
- 鉛直加熱平板共存対流境界層の流動・伝熱特性 : 熱工学 , 内燃機関 , 動力など
- 2715 PIV による共存対流乱流境界層の測定
- 209 使用済燃料の乾式貯蔵に関する伝熱実験(O.S.2-2 企業・大学等における熱工学研究の最前線(2))(オーガナイズドセッション2 企業・大学等における熱工学研究の最前線)
- 熱駆動乱流境界層に及ぼす周囲流の影響
- 鉛直円管内における低プラントル数流体の自然・強制複合対流
- 細線による流体温度変動の測定 : 細線の瞬時温度分布と周波数特性
- C133 自然対流境界層における乱流挙動のPIV計測と精度評価(C-13 乱流熱物質移動および反応流(1),一般講演)
- 液体金属の水平円管内自然・強制複合対流の数値解析
- 平板列挿入による自然対流層流熱伝達の促進に関する数値解析
- 1. 伝熱 : 1・5 対流熱伝達(自熱対流) (機械工学年鑑(1995年)熱工学)
- 空気の共存対流境界層における乱流計測 (第28回 可視化情報シンポジウム講演論文集) -- (オーガナイズドセッション:PIVの応用と展開(4))
- 熱流体の計測法とデ-タ処理-5-熱線および冷線による乱流速度成分と変動温度の測定
- 摩擦発熱を伴なう溶融問題の一解析解
- 平板の溶融問題に関する近似解法
- 佐々木式表面温度計の誤差解析
- 710 鉛直加熱平板に沿う共存対流乱流境界層の直接数値シミュレーション(OS9-1伝熱工学の新動向1)
- スペクトル法に関する基礎的考察
- レイノルズ応力成分の散逸のモデリング
- 壁乱流の漸近挙動を考慮した温度場2方程式乱流モデル
- X形熱線による乱流諸量の測定に伴う誤差
- 自然対流乱流境界層の時空間構造
- A122 時間発展平板乱流境界層の解析
- 自然対流乱流境界層の数値解析
- 2031 逆圧力こう配乱流境界層の時・空間構造
- D234 乱流境界層の時・空間構造に及ぼす逆圧力こう配の影響
- 逆圧力こう配乱流境界層における準秩序構造
- 逆圧力こう配乱流境界層における乱流諸量の基本特性
- 逆圧力こう配の付加による乱流境界層の準秩序構造の変化
- V形熱線による低流速の測定 : 第3報,測定誤差の解析
- G223 平板列挿入による自然対流層流熱伝達の促進に関する数値解析(一般講演)
- Natural Convection and Mixed Convection
- 温度差の大きい閉空間における熱対流
- 一様乱流におけるせん断の影響 : 統計的性質と乱流モデル
- 射出成形機内の可塑化過程に関する実験的研究
- 地中熱利用
- Natural Convection and Mixed Convection
- B212 自由表面を有する粘弾性流体の流動挙動(B-21 非ニュートン流体(1),一般講演)
- F10-(4) インフレーション成形と CAE
- 熱線による流体計測の最先端
- インフレーション成形における冷却気流の解析
- 壁面乱流の遷移領域の直接数値シミュレーション
- 熱流体の計測法とデ-タ処理-9完-熱流体の計測とデ-タ処理における精度と不確かさ
- 自然対流乱流境界層の基本特性
- V形熱線による低流速の測定 : 第2報,変動速度の測定
- V形熱線による低流速の測定 : 第1報,基本特性
- 溶融ポリマーの流動凝固過程に関する基礎的研究
- B132 自然対流境界層における乱流熱輸送の特性(OS-4:対流伝熱(3))