『百詠和歌』注釈(二)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 藤原隆信の二見浦百首詠
- 平家物語に描かれた女性と仏教 (特集=女性と仏教) -- (中世文学に見る女性と仏教)
- 座談会 学会五十年の歩みから (〔全国大学国語国文学会〕創立50周年記念号) -- (学会と研究 文学・語学研究の目的と方法)
- 康頼和歌の類従と略注
- 釈智藏の詩と老荘思想
- 最盛期の遣唐使を支えた詩僧・釈弁正
- 斉梁艶詩の思想淵源をめぐって
- 房中楽考 : 南音風始序説
- 高松宮旧蔵『寂蓮集』をめぐって : 雑纂本『寂蓮集』の成り立ちと性格
- 宝物集と法然伝--嵯峨清涼寺釈迦像将来譚は宝物集からの引用
- 平家物語と熊野 (特集 「熊野学」へのアプローチ) -- (文学に見る熊野)
- 宝物集と延慶本平家物語 : 引用に三態あり
- 平家物語「卒都婆流」の成立 : 延慶本作者が宝物集に依って創作した
- 『無名草子』冒頭部の構想
- 『百詠和歌』注釈(三)
- 『百詠和歌』注釈(二)
- 『百詠和歌』注釈(一)
- 経典の現代語訳と解説--般若心経,妙法蓮華経,仏説無量寿経 (特集:仏教・知と言葉と)
- 空海--真言を中枢とする内証世界 (特集:仏教・知と言葉と)
- 因縁と譬喩と : 中世日本人の思考法
- 偉大なるペラきち
- 阿部俊子先生の御逝去を悼む
- パリの二か月 : 高等研究院出講記
- 全国大学国語国文学会の春季大会を運営して
- 塩田良平著『夜開花』に思う
- 『書評三点』
- 虫余漫筆(6) : 東寺宝菩提院合宿回顧 珍しい国文典籍玉点
- 漢楽府「陌上桑」考
- 縁忍と西行
- 西行の「ひめゆり」の歌新解
- 宝物集と三国伝記 : 玄棟は一巻本宝物集を見ていた
- 宝物集元禄本本文考--三巻本・平活本・七巻本の混合状態を探る
- 創刊のことば
- 縁起難思 : 明恵・文覚・西行そして空海
- 西行の大峰修行 (特集 さすらいの歌僧西行) -- (西行の旅・修行)
- 西行--出家と文学 (特集 中世文学(鎌倉期)にみる人間像) -- (文学者の人間像)
- 「伝西行筆未詳歌集切」私注(上)
- 「伝西行筆未詳歌集切」私注(上)
- 近江朝漢詩文の思想理念
- 「伝西行筆未詳歌集切」私注(中)