日本の国際化と外国語教育 : 語学教育改革への一提言
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
ここで申し上げたいのは要するに,1980年代にさしかかった日本は声高に「ナンマイダ,コクサイカ,コクサイカ」と念仏を唱え直しているが,その念仏が空念仏に終って国際化は成功しない危険があるということ,その理由のひとつは「国際化を唱える人ですら外国語教育の抜本的改革を真剣には考えていない点にあるということ,逆にいえば,外国語教育の抜本的改革を真剣に考えて実行に移さぬ限り今日の世界に必要な国際化は達成されないということ,である。
- 外国語教育メディア学会の論文
外国語教育メディア学会 | 論文
- Language awareness及びReadinessを考慮した小学校英語活動教材
- リスニング指導におけるビデオの効果 : 動画と静止画の違い
- リスニング指導における映像情報の効果 : TVニュースをもとに(予備実験)
- Turn-Takingのしくみ : 日米コミュニケーション・スタイル比較の試み
- 視覚障害者のための単語認知テスト及び語彙サイズテストの開発 : Are they slow readers or poor readers?