精神科病院における患者の暴力と攻撃行動に対する看護介入技術に関する研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
精神科看護はこれまで幾多の救急場面や急性期場面を経験し、患者の暴力と攻撃行動に介入する臨床経験を蓄積してきた。精神科において重要な部分を占めているこうした経験は、これまで記述もされずまた介入技術として分析もされてこなかった。本研究は、患者からの暴力や攻撃に対処してきた精神科看護師に彼らの臨床経験を尋ね、暴力に対する看護師の技術的な対処に焦点を当てた。精神科看護師20名に対し半構成的なインタビューを行い、その介入技術についての内容を質的記述的に分析した結果、144個のコードと79個のサブカテゴリー、28個のカテゴリーが抽出された。そしてこれらの技術は適用される3つの臨床場面((1)基本的なケアを提供する技術 (2)救急・急性期ケアに対する介入技術 (3)暴力や攻撃に対処する技術)に区分できることが明らかとなった。またこれらの介入技術が精神科看護師に求められる特殊な技術ではなく、日常的な看護実践の延長上に展開される高度な介入技術であることが示唆された。
- 日本精神保健看護学会の論文
- 2007-05-31
著者
関連論文
- 精神科病院における患者の暴力と攻撃行動に対する看護介入技術に関する研究
- 暴力と攻撃行動に対処する精神科看護実践の技術的諸相 : 「読みと見極め」および「身体準備性」について
- 精神医療における暴力の問題と今後の精神保健医療福祉改革の動向との関連
- 患者の攻撃性と向き合うことを可能にする精神科看護師の主体条件--興奮のde-escalationに焦点を当てて
- 暴力のリスク・マネージメント(4)暴力の救急場面への対処--ある若手看護師の保護室内での抑制の経験から
- 暴力と攻撃に対処する精神科看護とは--経験を技術と実りある実践に変えていくために (特集 「暴力」を足元から見つめなおす)
- 精神科病棟の日常的な看護場面に発生する患者の攻撃と暴力 : 与薬場面と食事場面で発生した事例の検討
- 精神科病棟において患者-看護師間に発生している対立場面の考察 : 対立が発生する場所・時間・内容について
- 患者の攻撃性と向き合うことを可能にする精神科看護師の主体条件 : 興奮のde-escalationに焦点を当てて