1B-18 手への定位と事物操作(3) : 2つの事柄の比較(発達1B)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本教育心理学会の論文
- 1989-06-30
著者
-
天野 幸子
女子栄養大学
-
毛塚 恵美子
群馬県立女子大学文学部
-
天野 幸子
教育心理学研究室 女子栄養大学
-
天野 幸子
女子栄養短期大学
-
松崎 美津子
慶応大学医学部耳鼻科
-
松崎 美津子
慶応大学医学部耳鼻咽喉科学教室
関連論文
- 発達9(259〜266)(部門別研究発表題目・質疑応答・討論の概要)
- 乳児のコミュニケーション要求、共同注視、そして共同的かかわり
- 手への定位と事物操作(25)
- 「おいしさ」は心が決める
- PF25 手への定位と事物操作 (24)
- PD06 手への定位と事物操作(23)
- PD05 手への定位と事物操作(22)
- 発達 Q-2 手への定位と事物操作(21)
- 発達 Q-1 手への定位と事物操作(20)
- 手への定位と事物操作 (19)
- 手への定位と事物操作 (18)
- 発達 3-PA2 手への定位と事物操作(17)
- 発達 3-PA1 手への定位と事物操作(16)
- 乳児の大人の手への定位と因果関係の知覚
- P2173 手への定位と事物操作(15) : "もの"から"道具"へ
- P2172 手への定位と事物操作 (14)
- 児童期の発達研究の動向と課題 : 学校教育と認知発達研究
- 臨床8001 非行少年の日常生活と親子のかかわり : 4.しつけの時期に対する親の認知
- 発達2027 手の定位と事物操作 (13)
- 発達2026 手の定位と事物操作 (12)
- 乳児の大人の手への定位と事物操作の発達
- 乳児期の前言語的発達(061〜065)(特定テーマ)
- 発達(278〜287)(部門別研究発表題目・討論の概要)
- 発達11(308〜319)(部門別研究発表題目・質疑応答・討論の概要)
- 序にかえて
- 女子栄養大学・家庭科教職課程履修生の教職に関する意識の変容に関する考察 : 平成16年度教育実習を通じて
- 女子栄養大学・家庭科教職課程履修生の教育実習に関する考察
- 食生活における母子のかかわりについての研究
- 食事場面における母子関係の研究-2-(資料)
- 食事場面における母子関係の研究(資料)
- 発達遅滞児に対する言語教育プログラム--語末獲得幼児の場合
- PB032 乳児の大人の横顔への反応(ポスター発表B,研究発表)
- PG29 手への定位と事物操作(26)(発達,ポスター発表G)
- Facilitated Communication : コミュニケーション支援か幻想か?
- Facilitated Communication論争の軌跡をたどる
- PE115 手への定位と事物操作 (11)
- PE114 手への定位と事物の操作 (10)
- 254 手への定位と事物操作(9) : 見る・見られる関係から視線の共有(手への定位)へ(発達B(1),口頭発表)
- 発達6(238〜245)(部門別研究発表題目・質疑応答・討論の概要)
- PE217 非行少年の日常生活と親子のかかわり : 3. 親子の対話と親への期待
- 543 非行少年の日常生活と親子のかかわり : 2. 習慣形成に及ぼす母親の就労の影響(社会A(9),口頭発表)
- 253 手への定位と事物操作(8) : 行為の水準と関係づけの水準(発達B(1),口頭発表)
- 社会 525 非行少年の生活と親子のかかわり : 1. 日常の生活習慣づけ
- 発達 309 手への定位と事物操作(7)
- 発達 308 手への定位と事物操作(6)
- 358 手への定位と事物の操作(5)(乳児の運動発達,発達27,口頭発表)
- 357 手への定位と事物の操作(4)(乳児の運動発達,発達27,口頭発表)
- 1B-18 手への定位と事物操作(3) : 2つの事柄の比較(発達1B)
- 1B-17 手への定位と事物操作(2) : 並列行為と共同行為の比較(発達1B)
- 1B-16 手への定位と事物操作(1) : 「おいで!」と「ちょうだい」の場合(発達1B)
- 357 3歳児における人・物とのかかわり(3) : 遊び仲間との関係(遊び・感覚,発達17,発達)
- 356 3歳児における人・物とのかかわり(2) : 演示の効果(遊び・感覚,発達17,発達)
- 発達8(252〜260)(部門別研究発表題目・質疑応答・討論の概念)
- 355 3歳児における人・物とのかかわり(1) : ままごと場面の分析(遊び・感覚,発達17,発達)
- 1歳6か月児における人への関心と事物の操作-2-「どこ?」のことばかけの作用について
- 324 1才6か月児における人への関心と事物操作(5)(乳幼児の行動発達,発達13,口頭発表)
- 323 模倣行為の出現と母子同調行動について : 7,10,12か月児におけるガラガラ操作の場合(乳幼児の行動発達,発達13,口頭発表)
- 322 永続性課題における人への定位 : 7か月児,10か月児,12か月児について(乳幼児の行動発達,発達13,口頭発表)
- 1歳6か月児における人への関心と事物の操作--演示の効果について
- 302 人・物とのかかわりについて(2) : 7ヶ月児と10ヵ月児との比較(乳児の発達,発達13)
- 301 12ヶ月児における人・物とのかかわり(乳児の発達,発達13)
- 300 10ヶ月児における人・物とのかかわりについて(乳児の発達,発達13)
- 257 幼児における聴覚記銘力と助詞の習得過程について(1)(発達7,発達)
- 207 人・物とのかかわりについて : 3か月児と7か月児との比較(発達1,発達)
- 206 7か月児における人物とのかかわりについて(発達1,発達)
- 205 3,4か月児における人と物への定位(4)(発達1,発達)
- 358 乳幼児における人・物への定位(2) : 1才6ケ月児と3才児の比較(発達18 人と物の認知の発達,研究発表)
- 357 3才児における人への関心と事物の操作 : ままごと遊び場面における観察(発達18 人と物の認知の発達,研究発表)
- 「おいしさ」についての視覚的研究
- 064 三,四ヵ月児における人と物への定位(乳児期の前言語的発達,特定テーマ)
- 356 3,4か月児における人と物への定位(3)(発達18 人と物の認知の発達,研究発表)
- 3,4か月児における人および事物への定位について-2- (女子栄養大学創立50周年記念号)
- 3,4か月児における人および事物への定位について-2- (女子栄養大学創立50周年記念号)
- 240 乳幼児における人・物への定位 : 3,4か月児と1才6か月児の比較(発達6,研究発表)
- 239 1才6か月児における人への関心と事物の操作(4)(発達6,研究発表)
- 238 3,4か月児における人と物への定位(2)(発達6,研究発表)
- 254 1才6か月児における人への関心と事物の操作(3)(対人行動の発達,発達)
- 253 1才6か月児における人への関心と事物の操作(2)(対人行動の発達,発達)
- 252 1才6か月児における人への関心と事物の操作(1)(対人行動の発達,発達)
- 口蓋裂手術前後の構音の発達について
- 313 就学前児童の役割遊び(4)(発達11,発達)
- 927 発達遅滞児に対する言語教育プログラム : 語末獲得幼児の場合(臨床・障害3,研究発表)
- 266 就学前児童の役割遊び(3) : 人形へのはたらきかけ(2)(発達9,研究発表)
- 278 就学前児童の役割遊び(2)(発達10,口頭発表)
- 279 就学前児童の役割遊び(発達2-11,200 発達)
- 109 数概念の発達(4)(幼児I,1.発達)
- PA001 他者からの視線に対する乳児の反応(ポスター発表A,研究発表)