813 小論文データの構造について(2)(測定の妥当性I,測定・評価2,測定・評価)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
樹木画の形状的特徴と描画者の心理的特性について(II)
-
樹木画の印象的評価の特徴について
-
双生児の知能偏差値間の相関係数のベイズ研究
-
段階反応モデルによる小論文データの解析
-
小論文評価における字の美しさの影響について
-
事前・事後テストの真の得点間のベイズ回帰
-
小論文評価データの解析
-
試験と評価 : その教育的意義と社会的機能
-
改訂版ITPAによって測定された心理言語機能の発達に関する因子分析研究
-
女子青年期における心身医学的問題について : 母親との対比を中心に
-
SN02 教育心理学の諸領域からみた統計的なデータ解析の課題
-
テストの採点法とその問題点(教育II, 第32回 日本行動計量学会大会発表一覧)
-
適応形質問紙形式の乳幼児用言語理解尺度への応用
-
適応形質問紙による乳幼児の言語理解力測定の試み
-
247 適応形質問紙による乳幼児の言語理解力測定の試み(乳幼児の言語・コミュニケーション,発達5,口頭発表)
-
1135 誤差を含む測定値間の相関係数のメタ分析(診断法,障害6,口頭発表)
-
性格検査への項目反応モデルの適用
-
814 小論文データの構造について(3)(測定の妥当性I,測定・評価2,測定・評価)
-
813 小論文データの構造について(2)(測定の妥当性I,測定・評価2,測定・評価)
-
812 小論文データの構造について(1)(測定の妥当性I,測定・評価2,測定・評価)
-
349 幼児初期の対人行動の発達 : 母子相互作用場面と仲間相互作用場面の比較(情緒・社会性の発達,発達18)
-
906 朝鮮語語彙理解力テストの尺度化可能性について : 日本語・朝鮮語の2カ国語話者のデータから(比較文化,測定・評価1,口頭発表)
-
PF93 震災を体験した児童が3年後に描いた統合型HTP
-
項目特性理論の展開(自主シンポジウム 2)
-
ベイズ的アプローチによる計数データ解析の教育心理学研究への応用
-
幼児初期の仲間関係の発達 : 18ヵ月時の観察資料の分析
-
230 Personality InventoryにおけるNA(どちらでもない)及びTime(所要時間)分析〔第1報告〕(測定・評価)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク