282 空間関係の認知に関する発達的研究 : 位置を表す概念の形成に及ぼす方眼の数値化の効果(3)(空間表象,発達10)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本教育心理学会の論文
- 1986-08-20
著者
関連論文
- 子どもの数感覚を育む (3)
- 教授・学習9(658〜664)(部門別研究発表題目・質疑応答・討論の概念)
- 空間認知の発達研究とその問題点(自主シンポジウム 1)
- 23 書きことば(概念)の獲得とその意義(自主シンポジウムE)
- 32 学習指導に関する教育心理学的アプローチとその課題(自主シンポジウム)
- 空間関係の認知に関する発達的研究 : 将棋盤型表記による方眼上の対象の場所と座席との比較
- 725 空間関係の認知に関する発達的研究 : 方眼上の対象の場所の記号化とそのつまずきの分析(科学教育・教授法,教授過程3,教授過程)
- 空間認知の発達研究とその実践的アプローチ : 方位の認知を中心として(自主シンポジウム)
- 282 空間関係の認知に関する発達的研究 : 位置を表す概念の形成に及ぼす方眼の数値化の効果(3)(空間表象,発達10)
- 504 空間関係の認知に関する発達的研究 : コトバの理解を手がかりとした上下-前後-左右方向概念の発達(500 学習過程)
- 431 空間関係の認知に関する発達的研究 : 位置関係の変換の獲得過程(学習)
- 212 空間関係の認知に関する発達的研究 : 誤反応の分析による発達的変化について(200 認知と学習)
- ピアジェを読み直す : 具体的操作をめぐって(自主シンポジウムG-4)