14pSE-9 逆運動学による^<16>Oのα凝縮状態の探索(14pSE 宇宙核物理・軽イオン,実験核物理領域)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2010-08-18
著者
-
原田 健一
JST-CREST
-
伊藤 正俊
東北大理
-
酒見 泰寛
東北大理
-
伊藤 正俊
東北大CYRIC
-
高橋 利弥
東北大CYRIC
-
吉田 英智
東北大CYRIC
-
酒見 泰寛
東北大CYRIC
-
川村 広和
立教大理:理研仁科セ
-
酒見 秦寛
東北大CYRIC
-
及川 明人
東北大CYRIC
-
川村 広和
東北大CYRIC
-
齋藤 真樹
東北大CYRIC
-
佐藤 智哉
東北大CYRIC
-
早水 友洋
東北大CYRIC
-
原田 健一
東北大CYRIC
-
伊藤 正俊
東工大理:東北大CYRIC
関連論文
- 22pRH-7 ゼーマンEITと超微細EITの比較(量子エレクトロニクス(若手奨励賞記念講演,量子干渉),領域1,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
- 21pBH-5 ^PbのM1,E1励起強度(21pBH 軽イオン核反応,実験核物理領域)
- 28aSG-8 逆運動学による^Oのα凝縮状態の探索(28aSG 高スピン・核構造・核融合・核分裂・超重核・軽イオン核反応,実験核物理領域)
- 23pQD-1 EIT媒質におけるパラメトリック増幅I.理論的考察(量子エレクトロニクス(量子光学,微小共振器),領域1,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
- 23pQD-2 EIT媒質におけるパラメトリック増幅II.実験と観測(量子エレクトロニクス(量子光学,微小共振器),領域1,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
- 21pXK-1 楕円ビームによる4光波パラメトリック発振(量子エレクトロニクス(量子光学),領域1,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
- 26aRB-5 電磁誘導回折による4光波パラメトリック増幅I : 理論的考察(26aRB 量子エレクトロニクス(量子光学),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 26aRB-6 電磁誘導回折による4光波パラメトリック増幅II : 実験と観測(26aRB 量子エレクトロニクス(量子光学),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 30aSA-3 量子干渉効果を用いたサイドバンド光の発生(30aSA 量子エレクトロニクス(量子光学),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 21pBH-7 ^O(p^^→,n^^→)^F反応の全偏極移行量測定による^Fのスピン双極子状態の研究(21pBH 軽イオン核反応,実験核物理領域)
- 21aYF-4 pf殼核のガモフ・テラー遷移の高分解能研究(21aYF 天体核物理,実験核物理領域)
- 28aSD-5 ^Cのクラスター状態の研究(28aSD 軽イオン核反応,実験核物理領域)
- 28aSD-9 ^Zr(^3He,t)反応を用いた^Nbにおけるアイソベクトル型スピン共鳴(28aSD 軽イオン核反応,実験核物理領域)
- 22pSF-4 ^C(α,α'α")反応による^Cのクラスター状態の研究(22pSF 軽イオン核反応,実験核物理領域)
- 22pSF-5 ^Cのクラスター状態の研究(22pSF 軽イオン核反応,実験核物理領域)
- 原子核の圧縮率と巨大共鳴
- 30aWD-6 SPring-8ウィグラー放射光を用いた原子核におけるパリティ非保存の研究・その2(30aWD 対称性・基礎物理,実験核物理領域)
- 28pXF-9 陽子-He同位体間のスピン軌道ポテンシャル(不安定核(合同)I,28pXF 理論核物理領域,実験核物理領域合同,理論核物理領域)
- 20aSC-8 p+^6He弾性散乱の偏極分解能測定と不安定核におけるスピン依存相互作用の研究(20aSC 理論核物理領域,実験核物理領域合同 不安定核(反応と構造),理論核物理領域)
- 27pWD-6 偏極陽子-ヘリウム6弾性散乱による偏極分解能測定(27pWD 不安定核・高スピン,実験核物理領域)
- 30pWD-6 α粒子非弾性散乱による^Bのクラスター状態の研究(30pWD 軽イオン,実験核物理領域)
- 28aSA-10 偏極 ^3He 標的偏極度の絶対値較正(データ収集・イオン源・ターゲット, 実験核物理)
- 27aSA-3 中間エネルギー領域における p+^3He 後方弾性散乱の研究(軽イオン・エキゾチックアトム, 実験核物理)
- 28pZB-2 偏極3He標的の開発(イオン源・加速器等)(実験核物理)
- 12pSF-1 250MeV 中性子-重陽子弾性散乱による三体力の研究
- 21pBH-6 ^Fe(p,p')^Feと^Fe(^3He,t)^Co反応を用いた^Fe→^Mnガモフ・テラー遷移強度の高分解能測定(21pBH 軽イオン核反応,実験核物理領域)
- 31pSC-13 軽い核の深部空孔状態の崩壊様式
- 28aSD-2 ^PbのM1,E1励起強度(28aSD 軽イオン核反応,実験核物理領域)
- 28aSD-7 中間エネルギー陽子弾性散乱を用いた^Oにおける媒質効果及び中性子分布(28aSD 軽イオン核反応,実験核物理領域)
- 24pZG-5 ^CI(^3He,t)^Ar反応でのガモフ・テラー遷移に対するL=2遷移の干渉(軽イオン・核反応・核構造,実験核物理領域)
- 21pYF-4 ^SiにおけるM1遷移強度クエンチングの研究(21pYF 軽イオン核反応・核構造,実験核物理領域)
- 21pYF-5 ^PbのM1,E1励起強度(21pYF 軽イオン核反応・核構造,実験核物理領域)
- 22pSF-4 ^C(α,α'α")反応による^Cのクラスター状態の研究(22pSF 軽イオン核反応,実験核物理領域)
- 30pWD-5 0度(p,p')による^SiのM1クエンチングに関する研究(30pWD 軽イオン,実験核物理領域)
- 25aWH-5 0度(p,p')による^SiのM1励起に関する研究(軽イオン核反応,実験核物理)
- φ Photo-production from Nuclei at E_γ=1.5-2.4 GeV(I. Nuclear Physics)
- 30pZB-7 (^3He,t)高分解能反応を用いたfp核殻の換算遷移強度の測定(軽イオン)(実験核物理)
- 27aSA-5 300MeV でのガモフ・テラー単位断面積の精密測定(軽イオン・エキゾチックアトム, 実験核物理)
- 30pZB-12 300MeVでのガモフ・テラー単位断面積の精密測定(軽イオン)(実験核物理)
- 31pSC-9 中間エネルギー高分解能 ^Cl(^3He, t)^Ar 反応によるガモフ・テラー状態の研究
- 31pSC-8 高分解能 (^3He, t) 反応を用いた Spin Dipole 遷移の研究
- 22aSD-10 E_p=392MeVにおける(p,pn)反応測定のテスト(22aSD 核構造・基礎物理・軽イオン,実験核物理領域)
- 21pYF-8 ^3He(p,n)反応における0度の全偏極移行量測定(21pYF 軽イオン核反応・核構造,実験核物理領域)
- 21pBH-6 ^Fe(p,p')^Feと^Fe(^3He,t)^Co反応を用いた^Fe→^Mnガモフ・テラー遷移強度の高分解能測定(21pBH 軽イオン核反応,実験核物理領域)
- 28aSJ-4 電子EDM探索のためのフランシウム生成装置の開発(28aSJ 対称性・基礎物理,実験核物理領域)
- 24pZG-2 ^CdのGT遷移強度(軽イオン・核反応・核構造,実験核物理領域)
- 24pZG-4 ガモフ・テラー型反応^C(p^^→,n^^→)^N(g.s.;1^+)における核内中間子相関の研究II(軽イオン・核反応・核構造,実験核物理領域)
- 21pYF-6 ^C(p^^→,n^^→)反応による^Nのスピン双極子共鳴の研究(21pYF 軽イオン核反応・核構造,実験核物理領域)
- 21pYF-9 逆運動学による^Oのα凝縮状態の研究(21pYF 軽イオン核反応・核構造,実験核物理領域)
- 28aSD-6 ガモフ・テラー型反応^C(p^^→,n^^→)^N(g.s.;1^+)における核内中間子相関の研究(28aSD 軽イオン核反応,実験核物理領域)
- 27aSE-11 準安定交換法による偏極^3He標的の開発(27aSE 加速器・イオン源・標的,実験核物理領域)
- 22aSF-4 高分解能中性子偏極度計NPOL3の較正(22aSF 検出器,実験核物理領域)
- 20pSD-9 J-PARCでのニュートリノ弾性散乱によるΔs測定(20pSD 実験核物理領域,理論核物理領域合同 核子構造,実験核物理領域)
- 21pBH-6 ^Fe(p,p')^Feと^Fe(^3He,t)^Co反応を用いた^Fe→^Mnガモフ・テラー遷移強度の高分解能測定(21pBH 軽イオン核反応,実験核物理領域)
- 21pBH-6 ^Fe(p,p')^Feと^Fe(^3He,t)^Co反応を用いた^Fe→^Mnガモフ・テラー遷移強度の高分解能測定(21pBH 軽イオン核反応,実験核物理領域)
- 21pBH-6 ^Fe(p,p')^Feと^Fe(^3He,t)^Co反応を用いた^Fe→^Mnガモフ・テラー遷移強度の高分解能測定(21pBH 軽イオン核反応,実験核物理領域)
- 21pBH-6 ^Fe(p,p')^Feと^Fe(^3He,t)^Co反応を用いた^Fe→^Mnガモフ・テラー遷移強度の高分解能測定(21pBH 軽イオン核反応,実験核物理領域)
- 30pWD-3 ^C(p^^→,n^^→)^N(g.s.;1^+)反応における核内中間子相関の研究(30pWD 軽イオン,実験核物理領域)
- 30pWD-2 Ca(p,2p)反応を用いたS_,d_,d_エネルギー準位のisotope依存性(30pWD 軽イオン,実験核物理領域)
- 30pWD-1 E_p=392MeVでの^Pb(p,2p)反応における相対論的効果の実験的研究(30pWD 軽イオン,実験核物理領域)
- 25aWH-4 ^Si(p^^→,n^^→)^P(6^-,T=1)反応における全偏極移行量測定(軽イオン核反応,実験核物理)
- 30pZB-5 Ep=392MeVにおける^4He(p,2p)反応(軽イオン)(実験核物理)
- 27aSA-2 200MeV 重陽子-陽子散乱を用いた 3 体力の研究(軽イオン・エキゾチックアトム, 実験核物理)
- 30pZB-6 p-d Capture反応A_ Anomalyのエネルギー依存性測定(軽イオン)(実験核物理)
- 22pSF-4 ^C(α,α'α")反応による^Cのクラスター状態の研究(22pSF 軽イオン核反応,実験核物理領域)
- 30pWD-5 0度(p,p')による^SiのM1クエンチングに関する研究(30pWD 軽イオン,実験核物理領域)
- 22pSF-4 ^C(α,α'α")反応による^Cのクラスター状態の研究(22pSF 軽イオン核反応,実験核物理領域)
- 30pWD-5 0度(p,p')による^SiのM1クエンチングに関する研究(30pWD 軽イオン,実験核物理領域)
- 22pSF-4 ^C(α,α'α")反応による^Cのクラスター状態の研究(22pSF 軽イオン核反応,実験核物理領域)
- 30pWD-5 0度(p,p')による^SiのM1クエンチングに関する研究(30pWD 軽イオン,実験核物理領域)
- 22pSF-4 ^C(α,α'α")反応による^Cのクラスター状態の研究(22pSF 軽イオン核反応,実験核物理領域)
- 30pWD-5 0度(p,p')による^SiのM1クエンチングに関する研究(30pWD 軽イオン,実験核物理領域)
- 22pSF-4 ^C(α,α'α")反応による^Cのクラスター状態の研究(22pSF 軽イオン核反応,実験核物理領域)
- 30pWD-5 0度(p,p')による^SiのM1クエンチングに関する研究(30pWD 軽イオン,実験核物理領域)
- 11pSK-2 不安定核の運動量測定用シンチレーションファイバー検出器の開発(11pSK 検出器I,実験核物理領域)
- 14pSE-9 逆運動学による^Oのα凝縮状態の探索(14pSE 宇宙核物理・軽イオン,実験核物理領域)
- 11aSK-7 電子EDM探索のためのFrビーム輸送装置の開発(11aSK イオン源・ターゲット,実験核物理領域)
- 11aSK-6 電子EDM探索のためのFr生成用表面イオン化器の開発(11aSK イオン源・ターゲット,実験核物理領域)
- 20aWA-5 EITと誘導ラマン散乱の競合(量子エレクトロニクス,領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 20aWA-4 ナトリウム蒸気における電磁誘導回折(量子エレクトロニクス,領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 27pYE-8 Na蒸気における相関光子対の発生(量子エレクトロニクス(量子光学),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 14pTF-7 量子干渉効果による量子メモリー(量子エレクトロニクス : 量子光学, 領域 1)
- 14aTF-12 EIG を用いた光パルス伝搬の制御(量子エレクトロニクス, 領域 1)
- 30aXG-4 暗状態からのcoherent Raman beat(量子エレクトロニクス)(領域1)
- 23aTF-5 Na 蒸気における EIT のヘテロダイン検出
- 23aTF-4 光情報記録実験による冷却 Na 原子の過渡分光
- 31aYA-8 量子干渉効果を用いた冷却原子の温度診断
- 31aYA-7 暗状態トモグラフィー
- 17pTC-12 EITを用いた時間領域光情報記録
- 17pTC-10 Na原子による高分解Coherent Population Trapping
- 26aGK-7 sd殻領域のN=Z偶々核におけるM1遷移強度分布と強度に関するクエンチング(26aGK 宇宙核物理・軽イオン,実験核物理領域)
- 28aGK-9 電子EDM探索のための大強度Fr生成装置の開発(28aGK 対称性・基礎物理,実験核物理領域)
- 18aSK-5 電子EDM探索のための中性アルカリ原子生成装置の開発(18aSK 対称性・基礎物理,実験核物理領域)
- 13aSB-2 発熱型荷電交換反応(^8He,^8Liγ)を用いた軽い核のスピン-アイソスピン応答の研究(13aSB 不安定核(実験),実験核物理領域)
- 13aSB-3 発熱型二重荷電交換反応^4He(^8He,^8Be)4nによる4中性子系質量欠損核分光(13aSB 不安定核(実験),実験核物理領域)
- 12pSC-2 原子核の低励起エネルギー領域における単極子励起強度の系統的測定(12pSC 軽イオン・宇宙核物理,実験核物理領域)
- 22aSH-13 恒星内温度での非共鳴三重α融合の反応率の決定(高スピン・核融合・宇宙物理・軽イオン,実験核物理領域)
- 20aSC-2 二重荷電交換反応を用いた4中性子系質量欠損核分光実験(不安定核(I)(合同),実験核物理領域,理論核物理領域合同,実験核物理領域)
- 20aSC-1 発熱型荷電交換反応(^8He,^8Liγ)を用いた^4He核のスピン-アイソスピン応答の研究(不安定核(I)(合同),実験核物理領域,理論核物理領域合同,実験核物理領域)
- 22aSH-12 ^12C原子核における稀γ崩壊モード探策計画(軽イオン・宇宙物理・核融合・高スピン,実験核物理領域)