介護者どうしの会話に現れる身体化された知識 : カンファレンスにおけるジェスチャーの相互作用(言語コミュニケーションとそのフィールド)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
グループホームで行われるカンファレンスでは、それぞれの介護者が自分の経験を発語とジェスチャーによって表現する場面が見られる。本発表では「延長されたジェスチャー(細馬2009)」に注目して、申し送り場面における発語とジェスチャーの個体間相互作用を記述する。介護者の一人は、参与者全員に問い(隣接ペア第一部分)を発するが、発語に伴うジェスチャーは発語とともに終わるのではなく、空中でホールドされる。他の参与者は答え(隣接ペア第二部分)ととともに別の形のジェスチャーを行うが、それに合わせて最初の介護者のジェスチャーも変化する。この過程でそれぞれの参与者の知識や思考は、視覚化され、比較対照され、新しい知見が産み出される。
- 2010-08-20
著者
-
細馬 宏通
滋賀県立大学人間文化学部
-
中村 好孝
滋賀県立大学人間文化学研究科
-
城 綾実
滋賀県立大学人間文化学研究科
-
吉村 雅樹
京都工芸繊維大学工芸科
-
細馬 宏通
滋賀県立大学人間文化学研究科
-
細馬 宏通
滋賀県立大学
-
城 綾実
滋賀県立大学
関連論文
- 「飲まずに噛んだ?」「噛まずに飲んだ!」 : グループホームにおける相互行為(介護福祉学科,聖泉大学短期大学部)
- 多人数会話における自発的ジェスチャーの同期
- 話者交替を越えるジェスチャーの時間構造 : 隣接ペアの場合
- 民俗芸能の継承における身体資源の再配分 : 西浦田楽からの試論(文化のリソースとしての身体)
- 空間表現はいかにして構成されるのか--個人内要因と参与者間の相互作用 ([社会言語科学会]第24回研究大会ワークショップ)
- 本の記憶、ページの記憶 (特集 電子書籍を読む!)
- 介護者どうしの会話に現れる身体化された知識 : カンファレンスにおけるジェスチャーの相互作用(言語コミュニケーションとそのフィールド)
- 多人数会話におけるジェスチャーの同期はいかにして達成されるのか : ジェスチャー・フェーズのタイミングに注目して(言語と学習,場の共創)
- 障害児・者と音楽家による即興音楽活動から学ぶもの(自主シンポジウム62,日本特殊教育学会第45回大会シンポジウム報告)
- 巻頭インタビュー ケアする人々(4)細馬宏通さん 微視的にケアのプロセスを「記述」する--介護現場のコミュニケーション分析が見せてくれるもの
- 模倣する身体 (ポピュラーカルチャーシンポジウム パクリ--ポピュラー・カルチャーにおける模倣と流用)
- 個体の来歴,ヒトの来歴 (特集 追悼 日高敏隆)
- 洞窟体験者のキャラクタ視点ジェスチャ(言語・非言語コミュニケーション〜言葉と身体の相互作用〜)
- 磐梯山噴火の幻灯写真
- オランダ日和--フェルメールと両眼視 (特集 フェルメール)
- 趣味と戦争 絵はがき蒐集と紀念スタンプ (特集 戦争とメディア、そして生活) -- (戦争とメディア、そして生活)
- 行動の来歴、個体の来歴 (総特集 昆虫主義)
- 書評 西阪仰『分散する身体--エスノメソドロジー的相互行為分析の展開』勁草書房,2008
- 非言語コミュニケーション研究のための分析単位 : ジェスチャー単位(多人数インタラクションの分析手法〔第5回〕)
- 歌を育てたカナリアのために (総特集 初音ミク--ネットに舞い降りた天使)
- 空間参照枠は会話の中でいかに構成されるか (特集 ことばと空間--言語に表れる身体性)
- 投書家熊楠と投書空間としての『ネイチャー』 (特集 南方熊楠)
- 忘れものと『東京物語』--忘却の自然誌へのアプローチ(2)
- 漫才、コントにおけるツッコミ役のパフォーマティヴな気づき (ヒューマンコミュニケーション基礎)
- 漫才、コントにおけるツッコミ役のパフォーマティヴな気づき(「コミュニケーションと気づき」及び一般)
- 考えを表しあう身体 : 会話のなかのジェスチャーと身体動作 (特集 ジェスチャーとことば)
- 浅草十二階の明治。 (特集 タワー)
- 場所を描く表象 : 佐藤守弘『トポグラフィの日本近代 : 江戸泥絵・横浜写真・芸術写真』書評
- オノマトペの音韻構造とジェスチャーのタイミング分析 (ヒューマンコミュニケーション基礎)
- INTERVIEW ケアする人々(15)「介護」の現場で出会った豊穣さ : 「驚きの介護民俗学」&「介護することば介護するからだ」 : 滋賀県立大学人間文化学部教授 細馬宏通さん×デイサービス「すまいるほーむ」管理者・生活相談員、民俗研究者 六車由実さん
- 奥行きの魔術 絵はがきとパノラマ。 (特集 空から見た東京の今昔)
- 身体的解釈法 : グループホームのカンファレンスにおける介護者間のマルチモーダルな相互行為
- 特集「相互作用のマルチモーダル分析」
- じゃんけんにおける行動の同期と身体相互行為(あそび,「身体,あそび,コミュニケーション」及びコミュニケーション一般)
- 第24回研究大会ワークショップ : 空間表現はいかにして構成されるのか一個人内要因と参与者間の相互作用
- 西阪仰, 『分散する身体 エスノメソドロジー的相互行為分析の展開』, 勁草書房, 2008
- オノマトペの音韻構造とジェスチャーのタイミング分析(「行為のタイミングとコミュニケーション」及び一般)
- アンドロイドらしさは会話によっていかに組織化されるか。 : 演劇『三人姉妹』のマルチモーダル分析 (第3回対話システムシンポジウム)
- 日曜の朝 : 「マームとジプシー」のリフレインと場所 (特集 この小劇場を観よ!2013)
- 人はアンドロイドとどのような相互行為を行いうるか:アンドロイド演劇『三人姉妹』のマルチモーダル分析
- アメリカの初期アニメイティッド・カートゥーンの「立体感」 (特集 アニメーションのマルチ・ユニヴァース)