ソーシャルワーク理論の概念構成に関する考察
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Although many of the conceptual foundations of Japanese social work theories have been imported from the United States, there seems to exist a conceptual chaos regarding the selection of theoretical models and practical methodologies. One of the reasons might be the existing uncertainties of conceptual framework of social work theory. The present study reviewed literature on basic social work theories, focusing on micro and macro perspectives as well as direct and indirect action in social work practice, and discussed how those theories have been orientated differently among social work practitioners, educators, and researchers. The authors further discussed the significance of micro and macro practice skill in traditional social work, and suggested that "micro and macro" perspectives be the common foundation in keeping a solid conceptual framework of social work. Future studies are necessary in clarifying the conceptual differences between "micro and macro" and "direct and indirect" in terms of social work practices, in order to avoid the further conceptual chaos.
- 一般社団法人日本社会福祉学会の論文
- 1998-06-30
著者
-
藏野 ともみ
大妻女子大学人間関係学部人間福祉学科人間福祉学専攻
-
八重田 淳
大妻女子大学人間関係学部人間福祉学科人間福祉学専攻
-
藏野 ともみ
西九州大学家政学部社会福祉学科
-
八重田 淳
岡山県立大学保健福祉学部保健福祉学科
関連論文
- 初期看護学実習における情意領域の教育評価
- 「抑制帯」研究の傾向 : データベース医学中央雑誌における1988年〜1999年の文献から
- 在宅介護場面で働く1級ホームヘルパーの専門性に関する基礎的研究 : 公的介護保険導入前の質問紙調査から
- 『障害理解のための学習方法に関する一考察』
- 高齢者の対人ネットワーク成員の活性化 : 特別養護老人ホーム利用者の「大切な人」について
- ソーシャルワーク論における診断概念の再構成
- 精神保健福祉士養成における初期段階の実習教育の現状と課題
- ソーシャルワーク論におけるアセスメント概念の位置づけ
- 社会福祉専門職の生涯研修に関する一考察
- 『精神保健福祉士養成における実習教育に関する一考察』
- リハビリテーションテクノロジーと援助付き雇用サービスの連携 : 最重度障害者のノーマライゼーション技法
- ソーシャルワーク理論の概念構成に関する考察
- アメリカにおけるリハビリテ-ション教育とソ-シャルワ-ク教育の比較研究
- 特別養護老人ホーム入所者の車椅子使用における効果とその関連要因の分析
- 医療ソーシャルワーカーのみた職務の重要度
- ソーシャルワーク実践の理論化技法の開発に関する研究
- 精神保健福祉士の卒後教育