大学生を対象とした対人関係の改善を目的とするグループ・ワークの効果
スポンサーリンク
概要
著者
-
川端 壮康
尚絅学院大学人間心理学科
-
菅原 正和
尚絅学院大学人間心理学科
-
荒川 由美子
尚絅学院大学人間心理学科
-
佐々木 美奈子
尚絅学院大学
-
宮澤 志保
東北大学
-
佐々木 美奈子
尚絅学院大学保健センター学生相談室
-
宮澤 志保
尚絅学院大学
-
荒川 由美子
尚絅学院大学
関連論文
- 治療者に怒りを向けてくる非行少年との面接過程-三角形の構図を維持するための工夫について-
- C. R. Cloninger の TCI 理論と“あがり”の心理学(Ⅰ)-不安と“あがり”の関係-
- C. R. Cloningerの TCI理論と"あがり"の心理学(II)-Harm Avoidance (HA), STAIと"あがり"-
- 保育者が養成校に求めている学び : 卒業後2年目の保育者への質問紙調査から
- 生活リズムと食行動・食意識との関連に関する研究
- 露出症の少年に対する心理療法過程
- 大学生を対象とした対人関係の改善を目的とするグループ・ワークの効果
- 特集「子どもについて考える」
- 対人関係における協調性因子は神経生理学的基盤を持つか?(I)
- 学生支援体制づくり : 学生相談の視点から
- 保育者養成の課題 : 学生たちは2年間で何を学びどう育ったのか
- 保育者養成校における学びの形態
- 子どもに安全な居場所を ([尚絅学院大学]子ども学科開設記念号) -- (特集 子どもについて考える)
- 母国語教育としての文学教育 : 荒川講演を聴講して/[付]講演骨子
- 〈未来に生きる過去〉をめぐって : 中間総括の視点から(第54回文教研全国集会)
- 卒業生のMさんへ(私の教室)
- をたどる : 人間芭蕉とともに(広島・教育基礎講座に参加して)
- 現代社会における知恵のバランス理論の教育的意義
- The effect of anxiety on attentional capture by negative emotion.
- 陰性情動刺激による注意の捕捉について : SOAの影響
- 陰性情動刺激と視覚的注意捕捉 : SOAによる変化(「感性情報処理の基礎と応用」及びヒューマン情報処理一般)
- 年を取ると時間の経過を早く感じるようになるか? : アンケート結果にみる高齢者の時間意識
- Affective modulation of verbal fluency : Effect of anxiety and happiness.
- 大学生の食行動変容希望調査報告
- 有罪知識や虚偽に関わる反応と認知機能成績の関係に関する検討(日本基礎心理学会第30回大会,大会発表要旨)
- 大学生における友人関係の類型と精神的回復力の関連について
- 「青年よ、大志を抱け!」