教養体育の取リ組み(共催シンポジウム,全国大学体育連合・日本体育学会共催企画)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
全国大学体育連合は2010年度の事業計画の主要課題として「質保証への総合的取り組み」を掲げ、この問題に取り組み始めている。大学設置基準等や設置認可審査、認証評価制度などの公的な質保証に加えて、個々の教員や体育組織、学協会ができる、質保証に必要あるいは有益な事項をPDCAサイクルの枠組みに沿って整理して、全国大学体育連合の取り組みについて紹介する。
- 2010-09-08
著者
関連論文
- レジャー・スキーの大衆化に果たした観光業の役割に関する研究課題
- 古武道研究(4)中国武術の琉球伝来と唐手術の発祥に関する研究課題
- 古武道研究(第3報)中国の武術研究と教育
- 携帯メールマガジンを利用した観光学の学習支援の試み
- スポーツツアー事故における旅行業者の法的責任に関する一考察 : 羊蹄山登山ツアー遭難事故から
- 00-5-C501-3 職場環境の変化にともなう大学体育教員の適応過程に関する質的検討(00.体育哲学,一般研究発表抄録)
- 大学体育における多元的な教育評価の試み
- 008 F50107 大学保健体育における教育評価に関する研究 : 相互評価方法の検討を中心に
- シラバスは授業を改善するか--講義要項・シラバス作成の実態と教員の意識 (〔一般教育学会〕1996年度課題研究集会関係論文) -- (フォ-ラム)
- 14-26-西体-3 男性高齢者における体力とADL自立度に関する検討 : 転倒経験の有無に着目して(14.介護福祉・健康づくり,一般研究発表抄録,ひろしま発 ひとを育む体育・スポーツ)
- 教養体育の取リ組み(共催シンポジウム,全国大学体育連合・日本体育学会共催企画)
- 趣旨提案(日本体育学会・全国大学体育連合共催シンポジウム)
- マルチメディア環境と大学教育
- 保健体育に関する意識調査報告
- 新高等教育計画期における「保健体育」のモデルに関する研究
- 0130204 R.E.ローパーの著者「学校生活と体育」の考察
- 011B06 オーストラリアのスポーツ熱 : ニュージーランドとの比較から
- 013107 ニュージーランドの体育・スポーツ行政改革の動向(1.体育史,一般研究A)
- 013115 ニュージーランドの体育・スポーツ : 教育学的・体育史的検討(1.体育史,一般研究A)
- 大体連調査からみた大学体育の現状と課題(大学体育の現状と課題,日本体育学会・(社)全国大学体育連合共催シンポジウム)
- 事例に学ぶ大学体育活性化戦略(シンポジウム,大学体育における新たなる挑戦,シンポジウム3,組織委員会企画)
- 大学体育論議を振り返る
- ボディワークをめぐる原理的周辺
- 基礎ゼミナールの目的と実際
- 観光資源としての阿波踊りの成立過程とその要因
- 日本体育学会・全国大学体育連合共催シンポジウム 中教審答申「学士課程教育の構築に向けて」をどう読むか : 専門体育の立場から、教養体育の立場から、私学経営の立場から
- 大学体育FD推進校受賞に関する調査結果2007&2008
- 職業技能関連資格の取得に対する高校生と大学生の意識と実態
- 大学保健体育教員の養成・確保に関する調査
- 2006年度にあった体育・スポーツの教員・研究者公募の状況
- 大学評価に関する調査結果報告(調査報告)
- 大学体育はどのように評価されているか : 認証評価機関等の評価基準から(大学体育評価委員会調査報告2)
- 大学体育FD推進校受賞に関する調査報告(大学体育評価委員会調査報告1)
- 開催趣旨(中教審答申「学士課程教育の構築に向けて」をどう読むか〜専門体育の立場から、教養体育の立場から、私学経営の立場から〜,シンポジウム,全国大学体育連合・日本体育学会共催,共催企画,ひろしま発 ひとを育む体育・スポーツ)
- 変貌する環境下における大学体育教育の諸問題(シンポジウム,平成17年度大学体育指導者中央研修会)
- 大学体育のFD活動に関する意識と実態調査結果報告(調査報告)
- 大学体育危急の課題「大学基準協会評価項目変更と教養体育」 : これからの学士課程教育における体育のあり方の検討(日本体育学会・全国大学体育連合共催シンポジウム)
- 事例に学ぶ大学体育活性化戦略(シンポジウム,日本体育学会第56回大会大体連・組織委員会共催シンポジウム)
- 大学保健体育教員のファカルティ・デベロップメントに対するニーズの調査(大学体育教育研究(助成研究)No.4)
- 大学基準協会の新大学評価システムについて : 「大学基準」「点検・評価項目」等の改訂(大学体育問題講演会)
- グループ2(大学体育におけるFD活動の進め方 グループ討議報告,ワークショップ,平成21年度大学体育指導者中央研修会)
- 2008年度にあった体育・スポーツの教員・研究者公募の状況(会員だより)
- 総評(平成20年度大学体育FD推進校審査結果報告/表彰,表彰)
- 体育・スポーツ科学の研究者にはどのような人材が求められているか : 2005年度〜2007年度にあった体育・スポーツ科学の教員・研究者公募の分析より(会員だより)
- 2007年度にあった体育・スポーツの教員・研究者公募の状況(会員だより)
- 大学体育のFD活動に関する意識と実態調査(速報)(調査報告)
- 総評(平成19年度大学体育FD推進校審査結果報告)
- ラウンドテーブル 大学体育の教育力
- 2005年度にあった体育・スポーツの教員・研究者応募の状況(会員だより)
- 大学体育の現状と課題(シンポジウム,大学体育の現状と課題,日本体育学会第58回大会共催シンポジウム)
- 総評(平成18年度大学体育FD推進校表彰)
- 体育学の研究者・大学教員の確保とその養成(日本体育学会第57回大会共催シンポジウム)
- サルデーニャで開かれた世界民俗舞踊祭への日本人参加者の観光行動
- 大学体育教員の養成・確保に関する調査結果速報(情報部調査報告)
- 認証評価制度と大学体育のFD(変貌する環境下における大学体育教育の諸問題,シンポジウム,平成17年度大学体育指導者中央研修会)
- 認証評価制度と大学体育(平成16年度大学体育指導者冬期中央研修会)
- 台湾の大学における体育教育の危機とその対策 : 1994年の『大学法』改正から考える
- 武道歌に見る居合術の理念と技術
- ラウンドテーブル「スポーツを通して地域に開かれた大学の可能性と課題」の趣旨と討論(大学教育学会ラウンドテーブル)
- 中国養生思想概論(平成7年度中国養生法研修報告,海外研修報告)
- 太極拳のモデル授業および補助教材開発に関する研究(大学体育教育研究(助成研究)No.19)
- 中国のファカルティ・ディベロップメントと大学体育
- シラバスに対する大学・短期大学保健体育教員の意識と実態に関する研究(大学体育教育研究(助成研究)No.1)
- 体育学専攻の大学院生を対象とした大学教員準備教育に関する調査
- 11教-27-口-68 大学体育の教員養成の課題 : 新任教員と大学院生を対象とした質問紙調査より(11.体育科教育学,一般研究発表抄録)
- セメスター制は学生の学修状況を改善したか : 文教大学国際学部の場合
- 「21世紀の養生論」での実習課題 : 聖地を訪ねて癒される、誰かに花を贈る(私の授業ノート)
- 大学保健体育教員採用の実態と責務(大学体育教員の資質と能力,日本体育学会シンポジウム,大体連企画)
- 初回授業2部制導入の失敗
- 第19回ガイダンス教育研究会
- 若手教員の将来とFD(大学体育の現状と危機,日本体育学会ミニシンポジウム)