P4-5 血清総IgE値,吸入抗原特異的IgE抗体(MAST)を用いた感作パターンの解析(P4 喘息病態,ポスター,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2010-10-30
著者
-
飯島 弘晃
筑波メディカルセンター呼吸器内科
-
檜澤 伸之
筑波大学呼吸器内科
-
広田 朝光
理化学研究所ゲノム医科学研究センター
-
玉利 真由美
理化学研究所ゲノム医科学研究センター
-
坂本 透
筑波大学臨床医学系呼吸器内科
-
檜澤 伸之
筑波大学臨床医学系呼吸器内科
-
増子 裕典
筑波大学大学院人間総合科学研究科
-
広田 朝光
日立化成工業
-
玉利 真由美
理研 遺伝子多型研セ
-
檜澤 伸之
筑波大学大学院人間総合科学研究科
-
檜澤 伸之
筑波大学大学院人間総合科学研究科呼吸病態医学
-
坂本 透
筑波大学呼吸器内科
-
内藤 隆志
筑波メディカルセンター病院内科
-
金子 美子
筑波大学大学呼吸器内科
-
増子 裕典
筑波大学附属病院呼吸器内科
-
内藤 隆志
つくば総合健診センター
-
檜澤 伸之
筑波大学附属病院呼吸器内科
-
飯島 弘晃
筑波メディカルセンター病院
-
増子 裕典
筑波大学呼吸器内科
-
金子 美子
筑波大学呼吸器内科
-
玉利 真由美
理化学研究所ゲノム医科学研究センター 呼吸器疾患研究チーム
-
玉利 真由美
日立化成工業
-
広田 朝光
理化学研究所ゲノム医科学研究センター呼吸器疾患研究
-
玉利 真由美
理化学研究所ゲノム医科学研究センター呼吸器疾患研究
-
内藤 隆志
筑波メディカルセンター病院呼吸器内科:筑波大学呼吸器内科
-
内藤 隆志
筑波メディカルセンター
-
広田 朝光
理化学研究所ゲノム医学研究センター
-
飯島 弘晃
筑波メディカルセンター
-
玉利 真由美
理化学研究所ゲノム医学研究センター
-
玉利 真由美
理化学研究所ゲノム医科学研究センター呼吸器疾患チーム
-
金子 美子
筑波大学呼吸病態医学分野
-
玉利 真由美
理化学研究所
関連論文
- MS11-#3 気道上皮細胞からのIL-33によるIL-17Fの産生(気道上皮細胞/線維芽細胞/血管内皮細胞とアレルギー病態2,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MS10-9 MMP13遺伝子の気管支喘息との相関と気道上皮における役割(気道上皮細胞/線維芽細胞/血管内皮細胞とアレルギー病態1,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MS10-7 IL-13遺伝子多型と気管支喘息との関連解析(気道上皮細胞/線維芽細胞/血管内皮細胞とアレルギー病態1,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- P-460 ゲフィチニブ使用歴のある非小細胞肺癌患者に対するエルロチニブ投与(分子標的治療4,第49回日本肺癌学会総会号)
- 45.同一腫瘤内に肺腺癌と抗酸菌感染症を認めた1切除例(第151回日本肺癌学会関東支部会,関東支部,支部活動)
- OR13-7 急性感染性胸膜炎症例に対する局所麻酔下胸腔鏡治療の限界について(胸腔鏡,一般口演13,第31回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- W8-1 高齢者の胸水に対する局所麻酔下胸腔鏡(高齢者に優しい検査を目指し,ワークショップ8,第31回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 53.S-lとワルファリンカリウムとの併用で凝固能亢進により消化管出血を合併した2症例(第150回日本肺癌学会関東支部会,関東支部,支部活動)
- 27.肺門部リンパ節内に認められた大細胞癌の1例(第150回日本肺癌学会関東支部会,関東支部,支部活動)
- P-411 非小細胞肺癌術後化学療法CBDCA+TXLの検討(一般演題(ポスター)43 術前・術後補助療法,第48回日本肺癌学会総会)
- O-154 肺癌骨転移の治療時期治療法についての検討(一般演題(口演)26 放射線療法,第48回日本肺癌学会総会号)
- OR17-5 局所麻酔下胸腔鏡のクリニカルパス(局麻下胸腔鏡(安全性), 第30回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- W5-3 気管支鏡検査合併肺炎の症例検討(気管支鏡のリスクマネージメント, 第30回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- P291 多発性の気管支粘膜病変を伴い,肺胞出血を来したChurg-Strauss症候群(CSS)の一例(好酸球性肺炎・過敏性肺炎3, 第19回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 23.肺放線菌症で閉塞性肺炎を発症した1例(第119回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- P-359 原発性肺癌原発巣のSUVmax値と腫瘍の進行度の相関に関する検討(一般演題(ポスター)38 画像診断3,第48回日本肺癌学会総会)
- P-535 80歳以上高齢者肺癌手術症例の検討(低肺機能・高齢者肺癌3, 第47回日本肺癌学会総会)
- O-76 非小細胞肺癌術後化学療法CBDCA+TXLの認容性の検討(術後補助療法, 第47回日本肺癌学会総会)
- W12-2 ジェノミクス 各論-遺伝子多型を用いたアレルギー疾患の解析(アレルギー病態解析のジェノミクスとサイトミクス,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- P-133 高齢小細胞肺癌診療の経時的変化に関する検討(小細胞癌の治療1,第49回日本肺癌学会総会号)
- O-66 高齢非小細胞肺癌診療の経時的変化に関する検討(高齢者肺癌,第49回日本肺癌学会総会号)
- MS39-#5 NLR family遺伝子多型と食物アナフィラキシーとの関連解析(食物アレルギー・薬物アレルギー-病態生理と治療4-アナフィラキシーを中心に-,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MS19-13 外来で吸入ステロイド(ICS)療法を行っている気管支喘息患者の検討(気管支喘息-診断と管理5-疫学と実態調査-,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MS4-5 日本人アトピー性皮膚炎とフィラグリン遺伝子変異との関連(遺伝子,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MS4-6 フィラグリン機能喪失変異とスギ花粉症発症の関連解析(遺伝子,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 142 アレルギー性鼻炎とIL-33との関連について(花粉症2,一般演題,第21回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- MS10-6 酸化ストレス関連遣伝子(CYP1A1)の成人スギ花粉症における影響(アレルギー性鼻炎-病態生理,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MS4-3 全ゲノム連鎖解析によるアトピー性皮膚炎疾患感受性遺伝子の機能解析(遺伝子,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 310 全ゲノム関連解析による気管支喘息疾患感受性遺伝子の同定(遺伝子1,一般演題(デジタルポスター),第57回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MS30-14 気管支喘息とアレルギー性鼻炎におけるアトピー素因と血清総IgEの解析(気管支喘息-病態生理1,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MS31-8 気管支喘息患者におけるIL-13遺伝子多型と気道リモデリング(気管支喘息-病態生理2,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 208 GSTP1遺伝子多型と気管支喘息との相関(遺伝子/遺伝, 第55回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MS4-7 喘息発症におけるTissue factor遺伝子-603A/G多型の影響(遺伝子,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- P171 成人スギ花粉症の酸化ストレス関連遺伝子における相関解析(花粉症2,第20回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 198 成人スギ花粉症の遺伝背景についての解析(花粉症3,一般演題(デジタルポスター),第57回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MS2-6 成人スギ花粉症の疫学および遺伝学的解析 : 福井大学におけるボランティア1042人の検討(アレルギー性鼻炎, 第19回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 154 一秒率正常者における%1秒量の意義について(アレルギー疾患の疫学・統計,一般演題,第21回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- MS21-16 日本人集団におけるアトピー性皮膚炎と乾癬のGWASの検証(アトピー性皮膚炎-病態生理と治療2,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- W5-3 遺伝子多型の解析方法について(基礎:遺伝子の解析方法をめぐって,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 67 C3遺伝子と気管支喘息との相関(遺伝子,一般演題(口演),第56回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 66 日本人の小児喘息,成人喘息の感受性遺伝子(遺伝子,一般演題(口演),第56回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 93 IL-17Fのシグナル伝達経路 : MSKI-CREBの関与(サイトカイン・肥満細,一般演題,第21回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- MS9-4 IL-17Fの気道リモデリングへの関与(基礎-サイトカイン/ケモカイン,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- P-500 肺多発癌の臨床的検討(多発肺癌2,第49回日本肺癌学会総会号)
- P-63 小細胞肺癌におけるCEA陽性例の検討(腫瘍マーカー1,第49回日本肺癌学会総会号)
- ES10-1 遺伝子研究の立場から(ウイルス感染による喘息増悪の機序とSFCの作用,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 気管支喘息の病態と自然免疫関連遺伝子
- S7-2 TSLPとアレルギー疾患(アレルギー免疫における分子生物学・分子遺伝学の臨床応用(トランスレーショナルリサーチ),シンポジウム7,第21回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- SS5-4 遺伝子多型を用いたアレルギー疾患の病態解析(アレルギー疾患に関連する遺伝子の解明,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 128 気管支喘息発作入院症例の臨床的検討(気管支喘息-疫学・統計2,一般演題,第21回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 313 当院における気管支喘息発作入院患者についての検討(気管支喘息-統計5,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- PO5-4 保存的に治療し得た肺癌術後遅発性気管支断端瘻の1例(気管支瘻・他,ポスター5,第32回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- P4-5 血清総IgE値,吸入抗原特異的IgE抗体(MAST)を用いた感作パターンの解析(P4 喘息病態,ポスター,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 専2-4 遺伝子多型情報に基づく喘息治療 : β2刺激薬とβ2受容体遺伝子多型(アレルギー疾患のオーダーメイド治療,シンポジウム,専門医コース2,第22回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 専2-1 研究者からの発信(アレルギー疾患のオーダーメイド治療,シンポジウム,専門医コース2,第22回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- EL8 気管支喘息の病態と自然免疫関連遺伝子(第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- P280 ORMDL3の発現を調節する遺伝子多型と日本人小児気管支喘息の相関解析(遺伝子,第20回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- S9-2 遺伝子多型を用いた病態解析 : 気管支喘息を中心に(アレルギー疾患の遺伝子と分子生物学,第20回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- S3-2 TSLP遺伝子多型とウイルス感染による気管支喘息発症への関与機構(ウイルス感染とアレルギー,第20回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- O37-2 小児気管支喘息関連領域17q21のSNPsとアレルギー性鼻炎との関連解析(O37 小児アレルギー性鼻炎,口演,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MW3-5 小児期発症喘息患者の重症度と呼吸機能に関連する遺伝子多型(MW3 サイトカイン・ケモカイン,ミニワークショップ,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 司会のことば(TS4 気管支喘息表現型の多様性〜遺伝子から病態まで,テーマティックシンポジウム,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- P4-4 健常成人の呼吸機能におけるTSLP遣伝子多型の検討(P4 喘息病態,ポスター,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- O28-3 気管支喘息患者のIL-13遺伝子多型と気道リモデリング関連分子(O28 気道リモデリング,口演,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- P7-3 気道上皮細胞からのIL-33によるIL-17F産生(P7 シグナル伝達,ポスター,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- ES9 気管支喘息の遺伝要因と薬剤の効果について(教育セミナー9,第56回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- P4-1 cluster分析による成人喘息患者表現型の検討(P4 喘息病態,ポスター,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- EVS6-2 成人喘息の理想的なコントロールを考える(気管支喘息において目指す治療ゴールとは?-成人喘息治療と小児喘息治療の理想と現実-,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MW6-3 CCL22遺伝子多型とアトピー性皮膚炎の関連解析(MW6 アトピー性皮膚炎up date,ミニワークショップ,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- S11-1 食物アレルギーの遺伝子多型解析(S11 食物アレルギーをめぐる新たな進展,シンポジウム,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 遺伝子多型のアレルギー疾患への臨床応用
- 1 遺伝子解析からみた喘息重症化(12 DSCGの新たな臨床的有用性, 第55回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- アレルギー疾患の発症や重症化への遺伝子多型の関与
- 「他領域からのトピックス」アレルギー疾患の発症や重症化への遺伝子多型の関与
- β2刺激薬--FDA勧告を踏まえて (AYUMI 最新の喘息治療薬--使い方のコツ)
- O45-5 ゲノムワイド関連解析による成人気管支喘息発症に関連する3つの新規ゲノム領域の同定(O45 診断・予防,口演,第61回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- O32-6 アレルギー性鼻炎患者におけるORMDL3(ORM1-like3)の関連解析(O32 遺伝子多型,口演,第61回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MS2-6 IL-17Fによる気道上皮細胞からのCCL20の産生(MS2 気管支喘息(気道構成細胞),ミニシンポジウム,第61回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- O37-5 血清IgEおよび吸入抗原特異的IgEを用いた感作パターン解析 : 茨城県と北海道の比較(O37 IgEと抗IgE療法2,口演,第61回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- O32-2 健常者における1秒量の経年変化とNrf2遺伝子多型の検討(O32 遺伝子多型,口演,第61回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- O32-1 CCL5-28C>G遺伝子多型が健常成人一秒率に与える影響(O32 遺伝子多型,口演,第61回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- EL9-1 アレルギー疾患関連遺伝子・ゲノムワイド関連解析を中心に(教育講演9,第61回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 自然免疫に関与する遺伝子多型からみた気道感染と喘息
- 気管支喘息 (特集 呼吸器疾患におけるトランスレーショナルリサーチ)
- 喘息発症における環境および遺伝因子の役割 (特集 気管支喘息 : 最近の進歩と展望)
- 遺伝的背景から見た病態 (特集 COPDの最新の話題)
- MS16-8 ST2遺伝子多型の気管支喘息表現型に与える影響(MS16 その他1,ミニシンポジウム,第24回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 生物製剤による難治性喘息の治療 (特集 気管支喘息の新しい時代)
- O13-3 夏型過敏性肺臓炎の1家族内発症例(びまん性疾患,一般口演13,第35回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- P22-2 画像所見と異なる部位に認められた表層浸潤型扁平上皮癌の一例(肺がん内腔所見,ポスター22,第35回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- O58-4 気道平滑筋細胞からのIL-17FによるIL-6,IL-8産生(サイトカイン・ケモカイン1,口演,第62回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- O62-2 気道上皮細胞と肺胞上皮細胞におけるIL-32の発現(気道上皮細胞・ケラチノサイト1,口演,第62回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- O82-3 気管支喘息におけるアトピー分類と呼吸機能の解析(喘息管理,口演,第62回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- O65-2 喘息とCOPDにおけるCommon pathwayの探索(喘息とCOPD,口演,第62回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- O17-1 吸入抗原特異的lgE抗体 : MAST26,MAST33とlmmunoCAPの比較(アレルゲン・抗原2,口演,第62回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- P/O-009 日本人における閉塞性換気障害に影響を与える遺伝因子(成人喘息(病態・評価)1,一般演題,第25回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- O31-3 喘息の起源としてのアレルゲン特異的IgE反応性の役割 : GWASの結果による考察(O31 アレルギーと抗体,口演,第63回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- O49-7 健常人における一秒量,一秒率及び努力性肺活量における遺伝率の推定(O49 気管支喘息 病態2,口演,第63回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- O51-3 気道平滑筋細胞からのIL-17FによるIL-6, IL-8産生(O51 気管支喘息 病態4,口演,第63回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- O37-3 環境ダニ抗原量とアトピー分類との関連について(O37 抗原防御,口演,第63回日本アレルギー学会秋季学術大会)