P1-5-2 高齢者気管支喘息の特徴 : 成人発症と高齢発症の比較(P1-5気管支喘息治療3,一般演題,第22回日本アレルギー学会春季臨床大会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本アレルギー学会の論文
- 2010-04-10
著者
-
野上 裕子
独立行政法人国立病院機構福岡病院呼吸器科
-
野上 裕子
国立病院機構福岡病院 呼吸器科
-
野上 裕子
国立病院機構福岡病院
-
岩永 知秋
国立病院機構福岡病院アレルギー科
-
岩永 知秋
国立病院機構福岡病院
-
岩永 知秋
国立病院機構福岡東医療センター
-
野上 裕子
国立病院機構福岡病院呼吸器科
-
岩永 知秋
国立病院機構福岡病院呼吸器科
-
野上 裕子
国立病院機構福岡病院呼吸器外科
関連論文
- MS5-#4 成人の遷延性慢性咳嗽における百日咳感染の関与(気管支喘息-診断と管理2-難治病態と発作への対応-,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 成人百日咳の臨床と検査法
- 107 閉塞性換気障害を呈する気管支喘息患者に対する吸入抗コリン薬の長期効果(気管支喘息-治療3,一般演題,第21回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 気管支腫瘍との鑑別を要した気管支内異物(スギの葉)の1例
- MS8-5 閉塞性換気障害を呈する気管支喘息患者に対する吸入抗コリン薬の効果(気管支喘息リモデリング,第20回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- インジウム吸入による肺障害について
- 362 気管支喘息,咳喘息における胃食道逆流の合併について(気管支喘息-統計1,一般演題(デジタルポスター),第57回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- P115 成人慢性咳嗽と百日咳について(慢性咳嗽・他2, 第19回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 研究・症例 気管支喘息における胃食道逆流症の合併--QUEST問診票を用いて
- 222 咳喘息に合併する胃食道逆流(GERD)について : QUEST問診票を用いて(気管支喘息-診断2,一般演題(口演),第56回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- P159 内科におけるスギ花粉特異抗体陽性者の症状(花粉症1,ポスターセッション,一般演題,第18回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 498 肺機能と発作の有無が翌年の喘息発作頻度に与える影響(気管支喘息-管理(2), 第55回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 134 気管支喘息における胃食道逆流の合併 : QUEST質問票を用いて(気管支喘息-病態生理(3), 第55回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 335 シックハウス症候群の診断におけるカプサイシン吸入負荷試験の有用性
- 422 慢性咳嗽における気道過敏性の予測因子について
- 末梢血可溶性インターロイキン2レセプター(sIL-2R)が著明高値を示した結核性胸膜炎の1例
- 慢性咳嗽患者における咳感受性と気道過敏性
- 健常者とアレルギー疾患患者のRAST陽性率の比較
- 413 気管支喘息と肺炎クラミジア感染
- 288 喘息患者と非喘息患者のRAST陽性率の比較
- 6 感染症と慢性咳嗽(百日咳, クラミジア)(慢性咳嗽の発生機序とその制御)
- 191 ダニRASTスコアの高い成人喘息患者における秋の喘息発作頻度増加への小児喘息既往の影響
- 193 成人の慢性咳嗽における百日咳感染について
- 13 ダニRASTスコアの喘息発作季節変動に与える影響
- 303 若年者(20歳代)重症気管支喘息患者の臨床的特徴についての検討
- 成人におけるβ刺激薬の使い方 (特集 気管支拡張薬 年齢による使い方)
- 29. 手術時肺癌先進部が脱落した 1 例(第 22 回 日本気管支学会九州支部総会)
- 503 当院外来管理の慢性咳嗽患者の特徴について
- 138 喘息患者における呼気中一酸化窒素濃度と気道過敏性との相関について
- 20 成人気管支喘息患者の呼気中NO濃度測定の意義について
- 500 難治性喘息における肺機能の経年的変化の検討
- 353 気管支喘息患者における発作時のPEF測定の意義
- 327 難治性気管支喘息の合併症に関する検討 : 特にステロイドとの関係
- 高齢者気管支喘息の特徴について
- 165 当院におけるアスピリン喘息の臨床的検討
- 難治性喘息の予後に関する検討
- 93 高齢者気管支喘息における肺機能の検討 : 罹病期間との相関について
- 103 難治性気管支喘息のアトピー型における臨床的検討
- 100 高齢者喘息の重症度別背景因子の検討
- 63 当院における気管支喘息発作死の現状 : 重症発作で救命しえた症例との比較
- 233 気管支喘息患者の死因の検討 : 慢性肺疾患合併例と非合併例との比較
- 薄田ら"ミダゾラムによる鎮静下に行った気管支鏡検査の患者満足度の検討-アンケート調査から-"
- MS4-#1 福岡市における黄砂現象の影響調査(第3報) : 気管支喘息患者のPEF値の変動(気管支喘息-診断と管理1,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 131 福岡市における黄砂現象の影響調査(第2報)(気管支喘息-疫学・統計2,一般演題,第21回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 肺結核症, 初回治療例における INH または REP が中止された症例の臨床的検討 : 国療化研第33次A研究
- 在宅酸素療法を施行した肺結核後遺症症例の臨床的解析
- 43. びまん性気管気管支アミロイドーシスの 1 例(症例 I, 第 18 回日本気管支学会九州支部総会)
- E-28 当院で経験した気管支異物の検討(気道損傷・気道異物)(第 22 回日本気管支学会総会)
- 218 スギ花粉による下気道症状の臨床検討
- 90 全国各地における空中花粉 : 2000年7月から2001年6調査結果
- わが国の空中スギ・ヒノキ科花粉長期調査 : スギ花粉症の抗原として抗原量・曝露期間の長期観察について
- 252 日本列島の空中花粉分布(1999年7月〜2000年6月)
- 125 日本列島の空中花粉分布(1998年7月〜1999年6月)と各地の花粉飛散開始時期と飛散期間の変動
- 多剤耐性結核の臨床的検討 : 1998-2003年の九州地区における入院症例の検討
- 老人性肺炎に対するsulbactam/ampicillinとcefotiamの臨床効果及び安全性の比較
- MS26-#1 吸入ステロイドが成人及び小児気管支喘息患者の経年的呼吸機能に与える影響(気管支喘息-治療3-吸入ステロイド療法による治療-,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 9 気管支喘息のリモデリング形成におけるvascular endothelial growth factor (VEGF)の重要性に関する検討(気管支喘息-病態生理3,一般演題,第21回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- MS32-16 日本列島の空中花粉分布(2008年7月〜2009年6月)(アレルゲン・抗原と症例1,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 35 Asthma Control Test (ACT)を用いた当院の外来喘息患者についての臨床的検討(気管支喘息-管理5,一般演題,第21回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 慢性持続性咳嗽患者におけるCough Variant Asthmaとその臨床経過に関する検討
- シックハウス症候群(化学物質過敏症)における心理的アプローチの必要性について
- 45.NIPPV療法による長期管理症例の心理テストによる検討(第39回 日本心身医学会九州地方会)
- W231 成人喘息患者におけるスギ花粉感作の頻度
- O22 気管支喘息患者における呼吸音のリアルタイムパソコン解析による夜間呼吸モニタリングの試み
- M.szulgaiによる非定型抗酸菌症の臨床病理学的検討
- 長期エルゴメ一タ一トレ一二ンゲガ施行できた肺気腫症例検討
- 無症状で, 画像上びまん性スリガラス樣陰影を呈したサルコイドーシスの1症例
- 19. 無症状で検診で発見され, 気管支鏡検査で Stage III サルコイドーシスが疑われた 1 症例(第 20 回日本気管支学会九州支部総会)
- オフロキサシンとアモキシシリン/クラブラン酸の併用が有用であった多剤耐性結核菌による持続排菌肺結核症の1例
- 2. 気管支アスペルギルス症の 1 例(第 19 回 日本気管支学会九州支部総会)
- 著明な縦隔リンパ節腫大をきたした結核性縦隔リンパ節炎3自験例の臨床的検討
- 異なる部位に肺炎を反復した原発性びまん性気管気管支アミロイドーシスの1例
- 94 発作時のみのピークフロー測定の意義
- 357 気管支喘息患者における発作時PEF測定の意義 : 第二報
- W195 細胞外基質タンパクによる皮膚上皮細胞の遊走
- 薄田ら"ミダゾラムによる鎮静下に行った気管支鏡検査の患者満足度の検討-アンケート調査から-"
- 30年間にわたり小麦含有食品で発症していた食物依存性運動誘発アナフィラキシーの1例
- 肥満が睡眠時無呼吸症候群に与える影響 : とくに低酸素血症への影響について
- 四肢関節周囲に多発性皮下結節を形成したサルコイドーシスの1例
- 長期エルゴトレーニングが可能であった肺結核後遺症症例の検討
- 気管支肺胞洗浄後一過性に肺水腫をきたした好酸球増加症候群の 1 例
- 23. 気管支肺胞洗浄後, 一過性に肺水腫をきたした PIE 症候群の 1 例(第 21 回日本気管支学会九州支部総会)
- P5-9 80歳以上の超高齢者肺癌症例に対する治療法アンケート調査結果 : 化学療法を中心に(ポスター総括5 : 外科2 高齢者)
- P3-6-2 吸入系アレルゲン(ハウスダスト,スギ)に対するプリックテストの各種判定基準についての検討(P3-6アレルギー性鼻炎 検査,一般演題,第22回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- P21-1 日本列島の空中花粉分布 : 2009年7月〜2010年6月(P21 花粉症・疫学,ポスター,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MW10-2 Impulse oscillometry (IOS)による気管支喘息患者の中枢及び末梢気道の評価と気道炎症の解析(MW10 IOSによる気道病態の評価,ミニワークショップ,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- P1-7-4 吸入ステロイドとロイコトリエン拮抗薬あるいは長時間作用性吸入β2-刺激薬併用及び配合剤の気道炎症の検討(P1-7気管支喘息病態2,一般演題,第22回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- わが国における呼吸器内科医師の実態に関する調査報告
- O24-1 黄砂が健康に及ぼす影響調査 : 第2報(O24 アレルゲン・OAS,口演,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- P3-5-9 黄砂が健康に及ぼす影響調査(P3-5アレルギー性鼻炎 疫学・統計,一般演題,第22回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- W-A-2 気管分岐部の切除再建が施行された気管内腫瘍 (Neurilemoma) の一例(気管, 気管支再建術)(第 17 回日本気管支学会総会)
- O13-4 高齢者気管支喘息の特徴について(O13 統計・疫学,口演,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- P1-5-2 高齢者気管支喘息の特徴 : 成人発症と高齢発症の比較(P1-5気管支喘息治療3,一般演題,第22回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- Bedside Teaching 百日咳と慢性咳嗽
- 呼吸器系 百日咳 (特集 冬の熱,冬の咳,冬の下痢--冬季警戒の市中感染症)
- 治療の実際 長引く咳の診断と治療 : 咳喘息を中心に
- MS10-12 喘息に合併するアレルギー性鼻炎の診断 : SACRA-Qを用いて(MS10 成人気管支喘息3 臨床,ミニシンポジウム,第24回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 非発作時に閉塞性換気障害を呈する気管支喘息患者に対する吸入抗コリン薬の長期効果
- O78-6 気管支喘息に合併する鼻炎の診断 : SACRA-Qを用いて(鼻炎合併喘息2,口演,第62回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 非発作時に閉塞性換気障害を呈する気管支喘息患者に対する吸入抗コリン薬の長期効果