2602 実験と解析によるRC橋脚の耐震性能評価に関する研究(地震・耐震性評価・対策,SS7:安全と防災,第18回交通・物流部門大会(TRANSLOG2009))
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Catastrophic damage of the railway structures was caused by Hyogoken-nanbu earthquake in 1995. After the earthquake, various kinds of strengthening measures against earthquakes have been done for structures of Tokaido-shinkansen. In this study, in order to investigate reasonable reinforcement methods, the failure mode and mechanism of the RC pier of oval column structures were examined in detail by using modeled pier specimens. The obtained results from the loading tests on the pier specimens and FEM analysis were efficient to judge the necessity of seismic retrofitting and to find a necessary part of reinforcing in structures.
- 2009-12-02
著者
-
前川 宏一
東京大学大学院 社会基盤学専攻
-
岩田 秀治
東海旅客鉄道(株)総合技術本部 技術開発部地震防災グループ
-
前川 宏一
東京大学大学院
-
荒鹿 忠義
東海旅客鉄道
-
岩田 秀治
東海旅客鉄道株式会社総合技術本部技術開発部
-
阿知波 秀彦
東海旅客鉄道
-
岩田 秀治
東海旅客鉄道
-
岩田 秀治
Jr東海
-
岩田 秀治
東海旅客鉄道(株)総合技術本部技術開発部
関連論文
- 高炉スラグ微粉末を混入したセメント硬化体中の塩化物移動・平衡則
- 半井健一郎会員「平成21年度科学技術分野の文部科学大臣表彰若手科学者賞」を受賞(国内の動き)
- 先行クラックを有する鉄筋コンクリ-トの正負交番載荷実験
- 循環型社会に適合したフライアッシュコンクリートの利用促進に向けて
- コンクリート構造工学と地盤工学の知識融合と性能設計(関連分野との技術融合)
- コンクリート構造物の品質確保のための施工性能評価 : コンクリートの施工性能に関する小委員会幹事会(土木学会)での議論
- 初期欠陥を未然に防ぐコンクリート施工性能評価システム
- セメント・コンクリートの潜在力と変化する社会への対応 : 環境負荷低減と初期欠陥を未然に防ぐための施工性評価の視点から
- セメント系複合材料-自然地盤連成系を対象とする多相物理化学モデル
- 人工亀裂を有するRC部材のせん断耐力増進機構の実験的検討
- セメント系多孔体の水和組織形成とイオン平衡を考慮した強相関カルシウム溶脱連成解析
- セメント硬化体組織構造の温度依存性に基づく熱力学連成解析の高度化
- 温湿度履歴に関するセメント硬化体中の水分平衡・移動モデルの高度化
- 人工亀裂や無付着領域を含むRC部材が発現するタイドアーチ機構とせん断耐力評価法
- 初期欠陥を未然に防ぐコンクリート施工性能評価技術について
- 新潟県中越地震災害 第二次調査団速報 : 交通基盤施設の被害
- 地盤中におけるRC杭基礎の非線形動的応答に関する3次元有限要素解析
- 離散配置されたせん断補強筋の効果と数値評価
- 曲げせん断力を受けるRC部材の人工亀裂装置とせん断補強筋の併用効果
- コンクリート施工の問題点とそれらを解決する施工性能評価システムの提案
- 三次元断面接合要素による柱基部周りの局所変位と応答解析
- 細孔内水分の熱力学的状態量に基づくコンクリートの複合構成モデル
- 杭部材のモデル化がRC杭-地盤系の応答性状に及ぼす影響
- せん断補強筋のないRC部材におけるせん断ひび割れ以降の耐力評価手法
- 鉄筋コンクリート部材に発生する材料不均一性の定量評価
- 23456 ひびわれを有するRC平板の軸力・せん断力組合せ応力下のせん断挙動 : その2. 試験結果の概要
- 23289 水平2方向同時加力を受けるRC立体耐震壁の復元力特性 : その5 事前解析結果と試験結果の比較(耐震壁(3),構造IV)
- コンクリートの微細空隙中の水分とPC橋の長期変位
- 平成11年版土木学会コンクリート標準示方書〔施工編〕-耐久性照査型-の概要
- 安全性向上と長寿命化にむけた性能評価型の設計規準をめざして
- 立体支持条件を考慮したディープビームの3次元非線形解析と検証
- 23137 水平2方向同時加力を受けるRC立体耐震壁の復元力特性 : その8:直交方向損傷が強度特性に与える影響(耐震壁(1),構造IV)
- 23359 水平2方向同時加力を受けるRC立体耐震壁の復元力特性 : その2 : 事前解析の結果
- 2602 実験と解析によるRC橋脚の耐震性能評価に関する研究(地震・耐震性評価・対策,SS7:安全と防災,第18回交通・物流部門大会(TRANSLOG2009))
- 「過大繰り返し地震力を受けるコンクリート部材の塑性域劣化性状研究委員会報告」
- 地震作用を受ける地中鉄筋コンクリートの破壊解析
- 鉄筋コンクリ-トの非線形地震応答解析法の開発
- 23145 多方向入力を受けるRC耐震壁の動的試験 : その6 円筒壁のシミュレーション解析(耐震壁(2),構造IV)
- 分岐管部を流れる2相系モデルコンクリ-トの材料分離挙動〔英文〕
- セメント硬化体中に存在する液状水量の温度依存性と時間効果
- 土木学会 RC示方書改訂の概要 性能型をより鮮明に
- 全体概要
- 座談会「阪神・淡路大震災の教訓と今後の耐震技術」 - 橋りょうについて -
- 土木構造設計における性能照査型基準の方向
- 高強度構成材料を用いたRC梁部材のせん断破壊と数値性能評価
- 定年延長と教官の任期制
- 構造物の高性能化を目指す21世紀のコンクリート技術 -土木の立場から-
- 23183 ひびわれを有するRC平板の軸力・せん断力組合せ応力下のせん断挙動 : その5. 解析検討
- RCはりのせん断強度に現れる寸法効果の数値シミュレーション
- 鉄筋コンクリ-トにおける非線形有限要素解析
- コンクリート解析技術 (特集 競争力の時代) -- (各分野の競争力)
- パネルディスカッション コンクリートの長期耐久性をどう実現するか《第272回コンクリート講演会より》
- 多方向入力を受けるRC棒部材断面の損傷指標
- 常時偏心軸力と交番ねじり・曲げ/せん断力を複合載荷したRC柱の非線形三次元有限要素立体解析
- 梁のせん断耐力と斜めひび割れの3次元分布に及ぼす側方筋の効果
- ねじりと曲げ/せん断力を交番載荷したRC柱部材の応答解析
- 常時偏心軸力が作用する鉄筋コンクリート柱の多軸曲げ挙動と非線形解析
- コンクリート構造物の破壊解析への応用
- "Influence of Pre-crack on RC Behavior in Shear" への討議 ・ 回答
- 骨材のかみあわせとダボ作用による鉄筋コンクリート接合面の応力伝達
- 一般化マイクロプレーンコンクリートモデルの検証
- 微視的機構モデルによるコンクリ-トの乾燥収縮挙動の解析
- 地平線を広げる
- 連続鋼材により拘束されるコンクリ-トの強度・破壊解析〔英文〕
- 鉄筋により横拘束されたコンクリ-トの強度・変形に関する3次元解析〔英文〕
- 引抜けと軸直交変位の組合せ作用を受けるコンクリート中の鉄筋挙動
- 経路依存性を考慮したRC/地盤系の非線形相互作用に対する計算力学的アプローチ
- 軸引張とそれに直交する変位を同時に受ける鉄筋の計算モデル
- 地中RC構造の非線形せん断応答
- かぶりコンクリートの剥離と鉄筋座屈を考慮した中空断面RC橋脚の3次元非線形FEM解析
- ベント管およびテ-パ管を流れるフレッシュコンクリ-トの変形抵抗〔英文〕
- RC杭体-地盤相互作用解析における線材モデルの適用性
- 微細空隙構造と内部水分状態に立脚したコンクリートの時間依存変形モデル
- 鉄筋コンクリートの引張特性に及ぼす乾燥収縮の影響
- 低水セメント比コンクリートの水和発熱速度と空隙内水分平衡との相互依存性
- せん断を受けるRC部材の挙動に及ぼす先行ひび割れの影響
- 物質移動則と化学平衡論に基づく空隙水のpH評価モデル
- 改訂の動向・経緯
- 構造設計とコンピュータ利用技術
- 後補強されたRC構造の性能評価に向けた3次元有限要素解析の応用
- 多方向ひび割れを有する鉄筋コンクリートの3次元モデル化
- 多方向ひび割れを考慮したRC構成則の部材・構造挙動からの検証
- 非直交する独立4方向ひび割れ群を有する平面RC要素の空間平均化構成則
- 疑似直交2方向ひび割れを有する平面RC要素の空間平均化構成モデルの再構築
- 物質・エネルギーの生成・移動と変形・応力場に関する連成解析システム
- 物質・エネルギーの生成・移動と材料力学的挙動の統合解析システム
- 没入型多面ディスプレイを用いた3次元RCひび割れ解析結果のビジュアライゼーション
- 鉄筋降伏以後のRC柱のせん断抵抗とじん性
- 微視的機構に基づくコンクリートの自己収縮,乾燥収縮及びその複合に関する解析的検討
- 微視的機構に基づくコンクリートの自己, 及び乾燥収縮に関する解析的検討
- RC非線形解析に用いる鉄筋の繰り返し履歴モデル
- 任意の乾燥繰り返しを受けるコンクリートの含水状態予測モデル
- 経路依存性を考慮した鉄筋コンクリートシェルの非線形解析
- 高炉スラグおよびフライアッシュを用いた混合セメントの複合水和発熱モデル
- セメント・コンクリートの要求性能と設計法の変遷
- 21世紀をめざす最新鋭LNG基地 -東京ガス扇島工場-
- 特集 新耐震講座 現場はどう変わるのか?--橋梁,コンクリ-ト,基礎--3人のキ-パ-ソンに聞く
- ポルトランドセメントの複合水和発熱モデル
- 自己充填性ハイパフォ-マンスコンクリ-トの開発
- 微視的機構に基づくコンクリ-トの乾燥収縮モデル