省メモリのためのメモリアクセス解析手法の提案と実装
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
携帯電話等の組み込み分野ではメモリ不足が問題となっている.メモリ使用量を削減するため,複雑化したアプリケーションのメモリ使用状況を解析する必要がある.エミュレータ等によりメモリアクセスのログを取得することはできるものの,性能劣化や膨大なログが問題である.このためメモリアクセスの状況把握からメモリ使用量の削減が可能な箇所を特定することが困難になっている.本稿では,省メモリを実現するためのメモリアクセス解析手法として,ストリーミング可視化と使用ページに絞った可視化を提案する.ストリーミング可視化によりメモリアクセス全体を俯瞰的に把握し,使用ページに絞った可視化により改善可能な箇所の特定を行う.ストリーミング可視化のために共有メモリを用いた性能改善を行った.これを評価した結果,エミュレーションのみの場合に比べて wc のメモリアクセスログの取得によるオーバヘッドが 7% に抑えられた.
- 2010-01-20
著者
-
菅原 智義
NECシステムプラットフォーム研究所
-
高橋 雅彦
日本電気株式会社システムプラットフォーム研究所
-
壬生 亮太
NECシステムプラットフォーム研究所
-
高橋 雅彦
NECシステムプラットフォーム研究所
-
菅原 智義
Nec システムプラットフォーム研究所
-
菅原 智義
NEC,システムプラットフォーム研究所
-
壬生 亮太
NEC システムプラットフォーム研究所
関連論文
- 広域分散データセンタ間でのサービス無停止障害回避方式(セッション4)
- データセンタ環境に適したTCP無切断プロセスマイグレーションの実現(高信頼性)
- グリッドミドルウェアの階層的管理機構によるNAREGIインストーラの設計と実装(グリッド)
- 20aVB-8 楽器に於ける渦音の役割 : 流体と音波の連成計算による解析V(20aVB 流体一般(波動・複雑流体・シミュレーション手法等),領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- 24aWF-7 楽器に於ける渦音の役割: 流体と音波の連成計算による解析III(圧縮性流体・複雑流体,領域11,統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理)
- 24aWF-8 楽器に於ける渦音の役割: 流体と音波の連成計算による解析IV(圧縮性流体・複雑流体,領域11,統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理)
- 省メモリのためのメモリアクセス解析手法の提案と実装
- イーサネット接続SSDによるコンピュータのメモリ拡張
- 広域分散データセンタ間でのサービス無停止障害回避方式(セッション4)
- B_031 アプリケーションの継続利用を考慮したリブート高速化手法(B分野:ソフトウェア)
- WebサーバクラスタのためのTCPマイグレーションを用いたリクエスト分散機構(サーバ技術)
- B-16-9 OpenFlowネットワークにおけるフロー経路検証方式の提案(B-16.インターネットアーキテクチャ,一般セッション)
- Solid State Drive間の高速データ移動法
- Solid State Drive間の高速データ移動法
- D-6-9 アクセラレータの使用時間を考慮したヘテロメニコアマルチスレッドプロセッサ向けスケジューリング方式(D-6.コンピュータシステムC(ソフトウェア),一般セッション)
- D-6-8 階層型ヘテロメニコア向けコア割り当て方法(D-6.コンピュータシステムC(ソフトウェア),一般セッション)
- 過負荷によるノード切離しを抑制する障害監視機構(ポスターセッション)
- キャッシュインジェクションを用いた受信キューのキャッシュ制御方式の提案(コード生成と通信技術,組込み技術とネットワークに関するワークショップETNET2011)
- キャッシュインジェクションを用いた受信キューのキャッシュ制御方式の提案(コード生成と通信技術,組込み技術とネットワークに関するワークショップETNET2011)
- B-012 メモリ使用量削減を考慮したプロセスレプリケーション方式の設計(B.ソフトウェア)
- プロセスの実行状態を保持したままカーネルの更新ができるシステム高速再起動方式(OS-5:カーネルと資源管理,2008年並列/分散/協調処理に関する『佐賀』サマー・ワークショップ(SWoPP佐賀2008))
- イーサネットで接続したI/Oデバイス間の直接データ移動法
- 不揮発性CPUを用いた待機電力ゼロの電子システムの検討
- 不揮発性CPUを用いた待機電力ゼロの電子システムの検討
- 不揮発性CPUを用いた待機電力ゼロの電子システムの検討(組込みアーキテクチャ,組込み技術とネットワークに関するワークショップETNET2012)
- 不揮発性CPUを用いた待機電力ゼロの電子システムの検討(組込みアーキテクチャ,組込み技術とネットワークに関するワークショップETNET2012)
- B-6-1 通信サービスの仮想化(1) : 大規模災害時においても「つながる」ための仮想化対応通信サービス制御技術(B-6. ネットワークシステム,一般セッション)
- [招待講演]大規模災害時においても「つながる」ための移動通信サービスとネットワークの仮想化技術(ポストIPネットワーキング,新世代ネットワーク,ネットワークモデル,インターネットトラピック,TCP/IP,マルチメディア通信,ネットワーク管理,リソース管理,プライベートネットワーク,NW安全性及び一般)
- [招待講演]大規模災害時においても「つながる」ための(ポストIPネットワーキング,新世代ネットワーク,ネットワークモデル,インターネットトラピック,TCP/IP,マルチメディア通信,ネットワーク管理 リソース管理,プライベートネットワーク,NW安全性及び一般)
- 不揮発性CPUを用いた待機電力ゼロの電子システムの検討
- 不揮発性CPUを用いた待機電力ゼロの電子システムの検討