化学物質名の異表記同定手法に関する考察
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
化学物質は構造式,結合表,名称など様々な形式で表現することができ,その中で名称は体系名,慣用名,商品名,略名など多様な表記を持つ.どの表記を使うかは書き手次第であり,情報共有の阻害や情報検索における漏れが生じる.そこで,化学物質名の異表記を同定する手法が必要である.化学物質名を正しい構造式に変換して比較することができれば,異表記問題は解決する.しかし,現状ではあらゆる物質名を構造式に変換することは技術的に困難である.そこで,本研究は異表記の現象に着目し,なぜ異表記が発生するかという原因を化学的背景から分析し,異表記問題の本質を探ることを目的とする.本研究の方法は,特許文書に記載された化学物質名の表記と化学物質データベースで定義された表記がどのように異なるかを分析し,文字表記だけに着目した従来の方法とは異なる,化学知識を加えた考察を行う.この結果をもとに同定手法の開発に向けた指針について検討する.
- 一般社団法人情報処理学会の論文
- 2010-02-25
著者
関連論文
- アンカーテキストモデルと検索質問分類によるWeb文書検索の高度化
- 1.キーワードサーチを超える情報爆発サーチ : 自然言語処理で価値ある未知をマイニング(パートI:情報爆発時代における新しい基盤技術,情報爆発時代におけるわくわくするITの創出を目指して)
- 化学物質名の異表記同定手法に関する考察
- 化学物質名の異表記同定手法に関する考察
- 特許検索における化学物質名の異表記同定に向けた考察 (検索の高効率化と精度向上)
- コーパスに基づく多義性解消 (人工知能分野における博士論文)
- シソーラスと統計情報を統合した単語の類似度計算について
- シソーラスと統計情報を統合した単語の類似度計算について
- 事例に基づく動詞多義性解消における事例の類似度計算について
- 単語多義性解消法の比較検討
- 効用最大化法に基づく多義性解消用事例の選択的収集
- 効用最大化法に基づく多義性解消用事例の選択的収集
- 多義性解消に用いる事例の獲得
- 動詞多義性解消における格要素の貢献度について
- 複数の人間と協調する演奏システム
- 複数の人間と協調して演奏するシステム
- 化学物質名の異表記同定手法に関する考察
- 6ZN-2 食事ログにおける栄養バランスを考慮した食生活支援システム(情報爆発時代におけるマルチメディア処理,学生セッション,「情報爆発」時代に向けた新IT基盤技術,情報処理学会創立50周年記念(第72回)全国大会)
- 中国語への翻字における関連語抽出の応用
- 料理レシピテキストを対象とした構造解析の高精度化(食のメディア処理と分析,データ工学と食メディア)
- 述語項関係に基づくHow型質問応答の高度化