5141 工学系大学博物館の概要について : 大学博物館の運営実態に関する基礎的研究 その1(施設運営計画,建築計画I)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本建築学会の論文
- 2009-07-20
著者
-
重枝 豊
日本大学理工学部建築学科
-
大山 亜紀子
日本大学理工学部
-
大山 亜紀子
日本大学理工学部建築学科
-
重枝 豊
日本大学理工学研究所
-
伊東 孝
日本大学理工学部社会交通工学科
-
伊東 孝
日本大 理工
-
伊東 孝
日本大学理工学部
関連論文
- 9078 イースト・メボンとプレ・ループにおける祠堂の平面の寸法計画について : 施工手順からみた10世紀のクメール宗教建築における造営手法の基礎的研究(東洋:カンボジア(1),建築歴史・意匠)
- クメール建築における木工技術について : 基壇に残る柱穴痕跡から, 澤田知香, 上野邦一, 349
- 9074 クメール寺院建築の出入口技術の発展過程及びその構法の特徴に関する研究 : プレ・アンコール期からアンコール初頭期(7世紀初頭〜10世紀末)のレンガ造遺構を中心として(東洋建築史:スコータイ・アンコール(1),建築歴史・意匠)
- 9136 アンコールのプリア・カンとタ・プロム、コンポンスバイの大プリア・カンに付属するダルマサーラについて : カンボジアのアンコール王国時代の王道と橋梁と駅舎に関する総合学術調査(5)(東洋:タイ・カンボジア(1), 建築歴史・意匠)
- 9091 板橋区の近代建築調査報告 : その1 常盤台住宅地
- イースト・メボンにおける建物の寸法計画と配置計画との関係 : 施工手順からみた10世紀のクメール宗教建築における造営手法の基礎的研究
- カンボジア12〜13世紀建造の王道石橋群 測量データ解析を中心として
- クメールレンガ造建築の構造技術の発展過程に関する研究--プレ・アンコール期からアンコール初頭期(7世紀初頭〜10世紀中葉)のレンガ造祠堂の出入口上部を中心として
- 9072 ベトナム北部における寧福寺と崇厳寺の後堂および行廊に関する一考察 : ベトナム仏教寺院の総合研究 その15(東洋:ヴェトナム(2),建築歴史・意匠)
- 9081 王道調査概要と石橋および沿道遺構について : カンボジアのアンコール王国時代の王道と橋梁と宿駅に関する総合学術調査(18)(東洋:カンボジア(2),建築歴史・意匠)
- 9082 古代橋に見られる刻み線についての一考察 : カンボジアのアンコール王国時代の王道と橋梁と宿駅に関する総合学術調査(19)(東洋:カンボジア(2),建築歴史・意匠)
- 9083 アンコール時代の古代橋、Spean Ta Ongと大規模な橋梁について : カンボジアのアンコール王国時代の王道と橋梁と駅舎に関する総合学術調査(20)(東洋:カンボジア(2),建築歴史・意匠)
- 9084 Spean Memaiの現状報告と立面の相違について : カンボジアのアンコール王国時代の王道と橋梁と宿駅に関する総合学術調査(21)(東洋:カンボジア(2),建築歴史・意匠)
- 9085 Prasat Preah Neak Buosの現況報告と調査概要について : カンボジアのアンコール王国時代の王道と橋梁と宿駅に関する総合調査(22)(東洋:カンボジア(2),建築歴史・意匠)
- 9086 Prasat Preah Neak Bousの伽藍配置計画に関する一考察 : カンボジアのアンコール王国時代の王道と橋梁と駅舎に関する総合学術調査(23)(東洋:カンボジア(2),建築歴史・意匠)
- 9182 中国明朝の都市の入り口の防衛システム構成研究 : 西安、南京、および北京について(都市史:アジア・中国,建築歴史・意匠)
- 9076 クメールレンガ造祠堂における砂岩の補強技術と損傷・崩壊の原因に関する一考察(東洋:カンボジア(1),建築歴史・意匠)
- クメールレンガ造建築の構造技術の発展過程と構法上の特徴の解明に関する研究 : プレ・アンコール期からアンコール初頭期(7世紀初頭〜10世紀末)のレンガ造遺構の壁部と屋根部を中心として
- ベトナム北部における仏教寺院の前堂の変遷に関する一考察
- 9084 東北タイにおける王道、宿駅、施療院の造営・整備に関する一考察 : カンボジアのアンコール王国時代の王道と橋梁と宿駅に関する総合学術調査 (10)(東洋建築史:アンコール(2),建築歴史・意匠)
- 9083 宿駅の配置と平面構成に関する一考察 : カンボジアのアンコール王国時代の王道と橋梁と宿駅に関する総合学術調査 (9)(東洋建築史:アンコール(2),建築歴史・意匠)
- 9082 アンコール時代の古代橋について : カンボジアのアンコール王国時代の王道と橋梁と駅舎に関する総合学術調査(8)(東洋建築史:アンコール(2),建築歴史・意匠)
- 9081 王道の施工技術に関する一考察 : カンボジアのアンコール王国時代の王道と橋梁と宿駅に関する総合学術調査(7)(東洋建築史:アンコール(2),建築歴史・意匠)
- 9080 王道調査概要とその現状について : カンボジアのアンコール王国時代の王道と橋梁と宿駅に関する総合学術調査(6)(東洋建築史:アンコール(2),建築歴史・意匠)
- 9078 バイヨン北経蔵における石積み工法に関する一考察 : ジャヤヴァルマンVII世による施工技術の解明(東洋建築史:スコータイ・アンコール(1),建築歴史・意匠)
- 9135 アンコール時代のBeng MealeaからPreah Khan Kompong Svayに至る道路に分布する古代橋について : カンボジアのアンコール王国時代の王道と橋梁と駅舎に関する総合学術調査(4)(東洋:タイ・カンボジア(1), 建築歴史・意匠)
- 9134 アンコール時代の国道6号線及びアンコール地域に分布する古代橋について : カンボジアのアンコール王国時代の王道と橋梁と駅舎に関する総合学術調査(3)(東洋:タイ・カンボジア(1), 建築歴史・意匠)
- 9133 橋梁と宿駅の現状について : カンボジアのアンコール王国時代の王道と橋梁と宿駅に関する総合学術調査(2)(東洋:タイ・カンボジア(1), 建築歴史・意匠)
- 9132 王道調査とその現状について : カンボジアのアンコール王国時代の王道と橋梁と宿駅に関する総合学術調査(1)(東洋:タイ・カンボジア(1), 建築歴史・意匠)
- 7431 カンボジア・アンコール遺跡群修復事業の地域開発的観点からの考察 : その1 : アンコール王朝旧王道の予備的調査を通して(アジアの都市空間(2), 都市計画)
- 9192 ミーソン遺跡における遺構の傾斜に関する地盤工学的検討(保存・構造・技術分析(3),建築歴史・意匠)
- 9269 アンコール遺跡、タ・ケオの刻線に関する一考察(その1)(東洋 エジプト・カンボジア(2),建築歴史・意匠)
- 9270 アンコール遺跡、タ・ケオの刻線に関する一考察(その2)(東洋 エジプト・カンボジア(2),建築歴史・意匠)
- 北部ベトナム仏教寺院の上殿の基本構成とその変化について
- 9100 崑山寺上殿の基本構成に関する一考察 : ベトナム仏教寺院の総合研究 その12(東洋 ベトナム(1),建築歴史・意匠)
- 9099 クアンナム省Dien Ban県Dien Phuong社の伝統的民家の平面構成について : 中部ベトナムの民家の実証的研究 その5(東洋 ベトナム(1),建築歴史・意匠)
- 9095 ミーソンE1の建築構成について : チャンパー遺跡の実証的研究 その14(東洋 ベトナム(1),建築歴史・意匠)
- 9088 プリア・カンにおける出入口の仕口の分布について(東洋 カンボジア(2),建築歴史・意匠)
- 9086 クメール建築の「空積み」工法について : アンコール・ワット西参道を事例として(東洋 カンボジア(2),建築歴史・意匠)
- 9084 イースト・メボンにおける祠堂の寸法構成について(東洋 カンボジア(2),建築歴史・意匠)
- クメール建築(9〜11世紀)の出入口とその補強手法について(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- クメール遺構における装飾マグサ構成について(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 第3章 ベトナムにおける民家の調査の現状と課題(I.総論)(ベトナム伝統住居の体系的研究 : 所在調査と意匠技法の編年)
- 9090 崇恩殿、表徳殿、和謙殿、良謙殿の基壇構成について : ヴェトナム・フエ建築の基本構成に関する総合研究 その2(ベトナム(2),建築歴史・意匠)
- 9074 チェンダン遺跡の建築構成について : チャンパ遺跡の実証的研究 その12(建築歴史・意匠)
- 9071 クメール遺構における階段の構築手法に関する一考察(建築歴史・意匠)
- 9070 アンコール・ワット西参道の構法に関する考察2.(石造部)(建築歴史・意匠)
- 9069 アンコール・ワット西参道の構法に関する考察1.(盛土部)(建築歴史・意匠)
- アンコール・ワット西参道に用いられた石造技術の特質に関する研究
- チャンパ王国の宗教建築における建築技術に関する史的研究(建築歴史・意匠)(学位論文要旨)
- 9151 石材の連結手法について : チャンパ遺跡の実証的研究 その12
- 9148 母屋桁数の構成と変遷について : ベトナム仏教寺院の総合研究 その11
- ヴィエトナム・フエのミンマン帝陵の修復(アジアの世界遺産を護る)
- 9090 西方寺の伽藍構成と呼称に関する一考察 : ウェトナム仏教寺院の総合研究 その7
- 9089 祠堂開口部の補強手段のについ : チャンパ遺跡の実証的研究 その11
- 北部ベトナム仏教寺院の伽藍構成について : 建築学を中心にした総合調査から
- クメール建築(9〜11世紀)にみられる窓について--クメール遺跡の実証的研究(22)
- クメール建築(9〜11世紀)にみられる出入口について--クメール遺跡の実証的研究(21)
- クメール建築(9〜11世紀)にみられる開口部の補強技術について--クメール遺跡の実証的研究(20)
- クメール建築(9〜11世紀)にみられる開口部の仕口について--クメール遺跡の実証的研究(19)
- クメール建築(9〜11世紀)の祠堂及び経蔵の開口部の形態にみる変化とその特徴について--クメール遺跡の実証的研究(18)
- アンコール・ワット西参道保存修復工事計画及びクメール遺跡の技術について--クメール遺跡の実証的研究(13)
- 9090 仏教寺院の伽羅配置と一間堂に関する考察 : ベトナム仏教寺院の総合調査 その2
- 9089 右従祀木軸部における番付構成について : ヴェトナム・フエの明命帝陵の総合調査 その10
- 9088 明命帝陵内、主要建築物の寸法計画について : ヴェトナム・フエの明命帝陵の総合調査 その9
- 9240 バンテアイ・クデイにおける回廊屋根の構成と施工手法に関する一考察
- 9239 明命帝陵の配置計画について : ヴェトナム・フエの明命帝陵の総合調査 その6
- 9254 ジャヤヴァルマン7世時代(12世紀末〜13世紀初頭)におけるクメール宗教建築の造営手法に関する研究(その2) : バンテアイ・クディ寺院における運営計画の変遷について
- 9254 ジャヤヴァルマン7世時代(12世紀末〜13世紀初頭)におけるクメール宗教建築の造営手法に関する研究(その1) : バンテアイ・クディ寺院の窓に見られる改造の痕跡について
- 9245 フエの宮廷建築の建築番付について : ヴェトナム・フエの明命帝陵の総合調査 その2
- 9244 フエの宮廷建築の平面表記について : ヴェトナム・フエの明命帝陵の総合調査 その1
- ベトナムの文化遺産の現状と国際協力のあり方 (ベトナム・ホイアン 総論)
- 9113 現存遺構にみる開口部の構成に関する一考察 : チャンパ遺跡の実証的研究(7)
- 9111 ミーソン遺構の呼称と建築構成に関する一考察 : CHAMPA遺跡の実証的研究・その5(建築歴史・意匠)
- UDC 72.03(59) 東南アジアの建築史に関する報告書・著作から(建築歴史・意匠)(文献抄録)
- チャム族民家の分布と平面構成及び構造に関する一考察 : CHAMPA遺跡の実証的研究(4)(建築史・意匠)
- 5 ミーソン遺構の伽藍配置に関する一考察 : CHAMPA遺跡の実証的研究(3)(建築歴史・意匠)
- 9028 東京市による公益住宅の建築概要と沿革に関する一考察 : 明治・大正・昭和戦前期の公益住宅に関する研究 II
- 長崎県建造物復元記録図報告書(民家等), 長崎県教育委員会 [同, 平成元年3月, 193p, 29.8cm](建築歴史・意匠)(文献抄録)
- 長崎県建造物復元記録図報告書(黄檗), 長崎県教育委員会 [同,昭和63年3月, 208p, 29.8cm](建築歴史・意匠)(文献抄録)
- 長崎県建造物復元記録図報告書(洋館・教会堂), 長崎県教育委員会 [同,昭和63年3月, 242p, 29.8cm](建築歴史・意匠)(文献抄録)
- 6 同潤会雪が谷分譲地における分譲手法と分譲住宅に関する一考察 : 大正・昭和戦前期における公益住宅の研究(1)(建築歴史・意匠)
- NTTにおける歴史的建造物の保存・再生, 日本電信電話株式会社建築部:(1)鈴鹿電気通信学園体育館再生・保存の記録(1986. 7. 68p. 30cm), (2)西陣電話局再生・保存の記録(1986. 7. 68p. 30cm), (3)芦屋電報電話局再生・保存の記録(1986. 7. 68p. 30cm), (4)伊勢健康管理所再生・保存の記録(1986. 7. 55p. 30cm), (5)電気通信技術資料館開設の記録(近畿電気通信局第一建築部 1983. 10. 129p. 30cm)(建築歴史・
- 江戸川区指定有形文化財, 昇覚寺鐘楼 修理保存・発掘調査報告, 昇覚寺鐘楼保存修理委員会 [江戸川区教育委員会, 1985.330p(図版含む), 30cm](建築歴史・意匠)(文献抄録)
- 9086 震災前後の東京における下宿屋の建設量と地域分布について : 明治以降の都市住居に関する一考察
- NTTにおける歴史的建造物の保存・再生, 日本電信電話株式会社建築部:(1)鈴鹿電気通信学園体育館再生・保存の記録(1986. 7. 68p. 30cm), (2)西陣電話局再生・保存の記録(1986. 7. 68p. 30cm), (3)芦屋電報電話局再生・保存の記録(1986. 7. 68p. 30cm), (4)伊勢健康管理所再生・保存の記録(1986. 7. 55p. 30cm), (5)電気通信技術資料館開設の記録(近畿電気通信局第一建築部 1983. 10. 129p. 30cm)(建築歴史・
- NTTにおける歴史的建造物の保存・再生, 日本電信電話株式会社建築部:(1)鈴鹿電気通信学園体育館再生・保存の記録(1986. 7. 68p. 30cm), (2)西陣電話局再生・保存の記録(1986. 7. 68p. 30cm), (3)芦屋電報電話局再生・保存の記録(1986. 7. 68p. 30cm), (4)伊勢健康管理所再生・保存の記録(1986. 7. 55p. 30cm), (5)電気通信技術資料館開設の記録(近畿電気通信局第一建築部 1983. 10. 129p. 30cm)(建築歴史・
- NTTにおける歴史的建造物の保存・再生, 日本電信電話株式会社建築部:(1)鈴鹿電気通信学園体育館再生・保存の記録(1986. 7. 68p. 30cm), (2)西陣電話局再生・保存の記録(1986. 7. 68p. 30cm), (3)芦屋電報電話局再生・保存の記録(1986. 7. 68p. 30cm), (4)伊勢健康管理所再生・保存の記録(1986. 7. 55p. 30cm), (5)電気通信技術資料館開設の記録(近畿電気通信局第一建築部 1983. 10. 129p. 30cm)(建築歴史・
- NTTにおける歴史的建造物の保存・再生, 日本電信電話株式会社建築部:(1)鈴鹿電気通信学園体育館再生・保存の記録(1986. 7. 68p. 30cm), (2)西陣電話局再生・保存の記録(1986. 7. 68p. 30cm), (3)芦屋電報電話局再生・保存の記録(1986. 7. 68p. 30cm), (4)伊勢健康管理所再生・保存の記録(1986. 7. 55p. 30cm), (5)電気通信技術資料館開設の記録(近畿電気通信局第一建築部 1983. 10. 129p. 30cm)(建築歴史・
- 9030 ワット・プー(ラオス)南部の「王道」調査報告 : カンポジアのアンコール王国時代の王道と橋梁と宿駅に関する総合学術調査(28)(東洋:カンボジア(2)/ラオス,建築歴史・意匠)
- 9295 「王道」(B・Dルート)沿いの宿駅の屋蓋構成について : カンボジアのアンコール王国時代の王道と橋梁と宿駅に関する総合学術調査(33)(東洋:カンボジア(1),建築歴史・意匠)
- 9031 ベン・メリアおよびコンポン・スヴァイの大プリヤ・カーン東部に分布する古代橋について : カンボジアのアンコール王国時代の王道と橋梁と宿駅に関する総合学術調査(29)(東洋:カンボジア(2)/ラオス,建築歴史・意匠)
- 9294 「王道」(B・Dルート)沿いの宿駅の平面構成について : カンボジアのアンコール王国時代の王道と橋梁と宿駅に関する総合学術調査(32)(東洋:カンボジア(1),建築歴史・意匠)
- 5141 工学系大学博物館の概要について : 大学博物館の運営実態に関する基礎的研究 その1(施設運営計画,建築計画I)
- ヴェトナムにおける調査研究と協力関係(アジアの遺跡修復の現状と将来 : 文化財保存における国際協力について)(建築歴史・意匠(1)部門研究協議会)(1993年度日本建築学会大会(関東))
- 9177 米国建築家クラムの城郭保存に関する論説の内容と価値について : 在日期間の記事報告中心にして(日本近代:思想,建築歴史・意匠)
- 9321 妙喜庵待庵における南側壁面の「小壁」に関する一考察 : 模型を用いた茶室採光の実証的研究 その1(日本:住宅(3),建築歴史・意匠)
- イースト・メボンにおける建物の寸法計画と配置計画との関係 : 施工手順からみた10世紀のクメール宗教建築における造営手法の基礎的研究
- 9215 17世紀末から18世紀におけるディンの平面構成について : ディン・トーハとディン・ハンケンの分析を中心として(東洋:ヴィエトナム,建築歴史・意匠)
- チャンパ祠堂の壁龕の種類と配置について