7310 都市街路空間における緑と壁面に関する基礎的研究(街路空間の利用,都市計画)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2009-07-20
著者
-
小林 正美
明治大学
-
小池 博
明治大学
-
小林 正美
明治大学理工学部建築学科
-
小林 正美
明治大学理工学部
-
小池 博
明治大学理工学部
-
持丸 卓也
明治大学理工学研究科建築学専攻
-
柴 広朗
株式会社サンケイビル
関連論文
- ユビキタス技術による情報提供と都市の歩行回遊性に関する研究 : 情報提供方法および情報内容の異なる実証実験によるケーススタディー(第3部 ティピカルプラクティス,ユビキタス社会と建築・都市のフロンティア)
- 9079 国際文化会館本館の保存と再生について その1(保存・保存手法:事例(2), 建築歴史・意匠)
- アメリカの連棟式都市型住居の対ポロジー研究(その1) : 平面形式の分析について
- 8055 防犯シミュレーションシステムの開発(1) : 光源投射法を応用した戸建住宅における自然監視性のモデル化(防犯システム,建築経済・住宅問題)
- 8056 防犯シミュレーションシステムの開発(2) : 自然監視性モデルと実地調査データとの比較(防犯システム,建築経済・住宅問題)
- 外構フェンスに関する自然監視性の評価実験
- 7426 都市の変化要因とその波及効果に関する研究 : 代官山ヒルサイドテラス周辺地区におけるケーススタディ(GIS(2),都市計画)
- 7457 歴史的街並みにおける景観構成に関する研究 : 岡山県高梁市におけるケーススタディ(景観の変容と現況(1),都市計画)
- 7394 ユビキタスネットワーク社会における地域資源の再評価に関する研究 : 岡山県高梁市における実証実験を事例として(IT,都市計画)
- 22262 耐震構造評価およびデザイン評価による岡山県高梁市における伝統的町家の総合評価に関する研究 : その2 町家の構造評価および総合評価(伝統構法:耐震診断,構造III)
- 22261 耐震構造評価およびデザイン評価による岡山県高梁市における伝統的町家の総合評価に関する研究 : その1 岡山県高梁市概要と町家のデザイン評価(伝統構法:耐震診断,構造III)
- 7390 眺望景観保全のためのシミュレーション支援ツールに関する研究 : 横須賀市
- 7290 空地視認度による公開空地の評価に関する基礎的研究(街路空間の構成要素(2),都市計画)
- デジタルツールを活用した環境教育の開発, 関谷浩史, 岡井 敦, 三宅理一, 349
- 8063 防犯シミュレーションシステムの開発(3) : 自然監視性の評価に関わる外構実験(防犯性能・防犯システム,建築社会システム)
- 5518 密集市街地の建物配置における集団規定に関する研究 : 環境に配慮した建て替えシミュレーション(FM・計画法・POE,建築計画I)
- 7509 ユビキタス技術を利用した情報提供によるイベント時の歩行回遊性に関する研究 : 御茶ノ水茗渓通り商店街における実証実験を事例として(Web, SNS,都市計画)
- 7467 アーバン・インターベンションに関する研究 VI-I : 都市粒子のスケールと密度に関する研究
- 22294 岡山県高梁市における伝統的町屋の構造特性に関する研究 : その1 研究をはじめるにあたり(伝統構法:実大実験,構造III)
- コモンスペースに関する研究 I-I : 低層集合住宅の共用外部空間における活動分布と環境条件について(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 9080 国際文化会館本館の保存と再生について その2(保存・保存手法:事例(2), 建築歴史・意匠)
- 市街地再生手法における目標空間イメージ支援ツールの研究(その2) : WEB端末を活用した商店街再生計画案策定のケーススタディ
- 市街地再生手法における目標空間イメージ支援ツールの研究 : 墨田区K地区における商店街再生計画のケーススタディ
- WEB端末を用いた目標空間イメージ支援ツールに関する研究 : 岡山県高梁市栄町商店街における商店街再生計画のケーススタディ(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 7427 光源投射法による防犯性能評価に関する研究 : 視認性の定量的測定方法の検討と考察(計測手法,,都市計画)
- 7066 開発事業が周辺都市構造に及ぼす継時的影響に関する研究 : 日本橋・代官山・渋谷・大崎におけるケーススタディ(市街地の変容と再編,都市計画)
- まちづくり実践教育としてのシャレットワークショップ : 都市計画委員会 都市計画教育小委員会(今伝えたいトピックス)
- キャンパスはコミュニティたりうるか(特集を読んで)
- 研究室から (京都の都市景観)
- 7310 都市街路空間における緑と壁面に関する基礎的研究(街路空間の利用,都市計画)
- 建築デザイン教育の成果活用の実験的取組みについての考察 : 明治大学建築設計Vおよび大学院設計スタジオIに関する事例(都市計画)
- 大学による継続的な町づくり支援の方法に関する研究 : 登戸区画整理事業における専門的支援(都市計画)
- まちなみ協議ツールとしての「まちなみカルタ」の開発 : 群馬県利根郡みなかみ町湯原地区を対象として,豊田佳隆,後藤春彦,田口太郎,吉田道郎,江藤慎介,小山暁,見城大輔,杉崎康太(評論)
- 7389 複数視点場からの「景観影響度評価」による景観計画策定に関する基礎的研究(景観評価,都市計画)
- 7393 ユビキタスネットワーク社会における地域資源の再評価に関する研究(1) : 戸越銀座商店街における実証実験を事例として(IT,都市計画)
- 7107 APUR(パリ市都市計画アトリエ)における都市デザイン施策 : ベルシー・シャラントン地区プロジェクトのケース(海外制度と政策,都市計画)
- 5270 緑の空間構成的機能と人の行為に関する研究(停留・滞留,建築計画I)
- 7273 公共空間の多様性に関する研究 : 装置と境界による公私空間の関係と評価について(街路・公共空間,都市計画)
- 7292 緑被・緑視係数を指標とした都市部街路空間の緑化に関する研究 : 千代田区番町におけるケーススタディ(都市緑地保全活用,都市計画)
- 7002 通学路に対する子どもと大人の評価のズレに関する基礎的研究 : 千代田区立千代田小学校と川崎市立登戸小学校におけるケーススタディー(子どもの遊び場と居住環境,都市計画)
- アメリカの主要二大学におけるアーバンデザイン教育の同時体験
- 7389 ユビキタス社会における市街地の回遊行動に関する研究 : 神保町「まちの図書館プロジェクト」における実証実験を事例として(まちづくり支援ルール,都市計画)
- 7388 ユビキタスネットワーク社会における属性別の行動分析と都市再生の方法論に関する研究 : 戸越銀座における実証実験を事例として(まちづくり支援ルール,都市計画)
- 7221 まちづくりワークショップにおける歩行者中心の街路空間計画支援ツールに関する研究 : 登戸土地区画整理事業地区内における津久井道のケーススタディー(景観シミュレーション(2),都市計画)
- 7214 混在用途地区における街並みのデザインルールの研究 : 登戸土地区画整理事業地区内における開口表現のケーススタディ(景観シミュレーション(1),都市計画)
- 7203 中心市街地における環境インデックスによる評価に関する研究 : 都市近郊TMO設置地区におけるケーススタディ(景観評価(1),都市計画)
- GISを活用したシャレットワークショップの手法と可能性に関する検討 : 神戸市長田区における日米協働シャレットの実践を通して,田中貴宏,山崎義人,稲地秀介,山下卓洋,三笠友洋(評論)
- ユビキタス技術を応用した街なかの回遊性の実験と評価に関する研究 : 小田急線「下北沢駅」周辺商店街におけるケーススタディ(都市計画)
- 7463 住環境評価に関する研究 : 住環境要素の価値の定量化と開発誘導手法の検討(集合住宅, 都市計画)
- 7382 ユビキタス社会における都市再生と社会的影響に関する研究 : 下北沢における社会実験「シモキタス」を事例として(シミュレーション, 都市計画)
- 7063 都市空間における公私利用の空間特性に関する研究 : パブリックスペースの考察からサードプレイスの意義と創出について(滞留・広場, 都市計画)
- 連続立体交差事業による地下化後の地上利用について : 小田急線下北沢駅周辺のケース
- 7190 東京都における私有地緑化政策に関する研究 : 都心3区における条例の効果予測と緑のネットワークについて(景観:オープンスペース・緑地,都市計画)
- 7134 地形による街路空間のシークエンス変化に関する研究 : 水平投影要素分解方式による視野占有率の解析(景観・街路の空間イメージ,都市計画)
- 7136 都市の街路空間における立体ノードの指標化に関する研究 : 光源投射法による可視領域と都市地形の分析(景観・街路の空間イメージ,都市計画)
- 7135 街路空間の心理学的評価に関する研究 : 評価者の価値観からみる空間性の共有度及び都市アイデンティティについての考察(景観・街路の空間イメージ,都市計画)
- 7085 都市空間におけるヴォイド空間の指標化に関する研究 : 可視領域の視点・視対象間距離別視野占有率と環境視空間ヴォリュームによる分析(景観・総論/景観マネジメント,都市計画)
- 9312 ワークショップが建築計画とデザインに与える影響に関する研究 : ワークショップ・プログラムの類型化と分析(意匠論・社会(2),建築歴史・意匠)
- 9348 商業施設における空間構成要素と体験者の身体性に関する研究 : 明治通りの路面店における設計者の意図と体験者の行動との[ズレ]の関係性についての調査・分析(意匠論・構成(4),建築歴史・意匠)
- 7067 密集市街地における有効空地率法を用いた整備方法の研究 : 白金3丁目における建替えシミュレーションのケーススタディー(市街地の変容と再編,都市計画)
- 7502 都市の景観イメージに関する研究 : 視覚印象シミュレーションによる街路景観のケーススタディ(VR・景観シミュレーション,都市計画)
- 7519 デザインコードによる都市景観整備に関する研究 : 登戸区画整理地区における景観コントロールの実践(デザインガイドライン,都市計画)
- 7541 街路空間のシークエンスに関する研究 : 知覚時間集積グラフによる視野変化の顕在化の試み(街路景観,都市計画)
- 7542 街路景観における連続的色彩リズムの変化に関する研究 : 色彩リズムによる街路景観の類型化と修景手法の提案(街路景観,都市計画)
- 7421 都市の超高層化に伴う都市形態の継時的変化に関する研究 : 都心3区における開発過程と現況の分析(都市形態のイメージ,都市計画)
- 7289 東京のウォーターフロント開発に関する研究 : ベイエリアにおける開発成立過程と現況の分析(水辺,都市計画)
- 7427 都市環境資源の評価に関する基礎的研究 : 基盤的環境要素の顕在化とその価値評価について(GIS(2),都市計画)
- 7425 居住用途と商業・業務用途の混在に関する研究 : 混在度グラフによる都市構造の視覚化(GIS(2),都市計画)
- 7424 商業施設の雑多性に関する研究 : 駅前界隈における用途差異の顕在化についての考察(GIS(2),都市計画)
- 7158 都市における公開空地の立地特性に関する研究 : 都心3区におけるオープンスペースのネットワーク化について(自然景観・オープンスペース,都市計画)
- 7141 街並み景観の価値評価に関する基礎的研究 : 主要構成要素の抽出と重み付けについて(街路景観の分析・評価,都市計画)
- 7140 色差による空間知覚に関する研究 : 差異度グラフを用いた景観認識の類型化について(街路景観の分析・評価,都市計画)
- 7139 街路空間のシークエンスに関する研究 : 360°スクリーン投影方式による視野占有度の解析(街路景観の分析・評価,都市計画)
- 環境デザインにおけるアーバンデザイン教育の再評価に関する研究 : ハーバード大学大学院との同時並行演習(スタジオ)の事例比較を通じて
- 都市構造の視覚化に関する研究I-II : 都市粒子のスケールの差異に関する研究(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 都市構造の視覚化に関する研究I-I : 光源投射シミュレーション方式によるビジブルエリアの解析(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- コモンスペースに関する研究 I-II : 歩行軌跡集積グラフによる公開空地の特性(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 8117 防犯シミュレーションシステムの開発(6) : 夜間の自然監視性の評価に関する外構実験(防犯,建築社会システム)
- 8116 防犯シミュレーションシステムの開発(5) : 視認性と視距離・透過率に関する実証実験(防犯,建築社会システム)
- 8118 防犯シミュレーションシステムの開発(7) : 専用シミュレーションソフトの開発(防犯,建築社会システム)
- 8064 防犯シミュレーションシステムの開発(4) : 自然監視性に関する評価ソフトの開発(防犯性能・防犯システム,建築社会システム)
- 光源投射法を応用した自然監視性モデルの開発の試み : 中間画地の戸建住宅における侵入被害開口部事例に基づくスタディー(建築経済・住宅問題)
- 7348 アーバン・インターベンションに関する研究II : 東京の都市形態の変化に関する研究(アーバンデザイン)
- 低層集合住宅(タウンハウス型)に関する研究(1)
- 7455 アーバン・インターベンションに関する研究V-III : 街並みの色彩構成の研究(岡山県高梁市のケース)
- 「まちづくり」における「シャレットワークショップ」の実験と評価に関する研究 : 岡山県高梁市における継続的ケーススタディー
- 「まちづくり」における専門家の役割についての実践的研究-岡山県高梁市における「シャレット・ワークショップ」の試み-
- 7453 都市における視覚認知と景観核に関する研究 : 岡山市中心部におけるケーススタディー(都心・駅前広場景観,都市計画)
- 7469 アーバン・インターベンションに関する研究 VI-III : 岡山市中心地区の景観修復シミュレーション
- 7468 アーバン・インターベンションに関する研究 VI-II : 長野県芽野市中心市街地の空洞化に関する基礎的研究
- 7456 アーバン・インターベンションに関する研究V-IV : 街路空間と木質系ストリートエッジの研究(岡山県高梁市のケース)
- 7454 アーバン・インターベンションに関する研究V-II : 差異面による街並みの解析(岡山県高梁市のケース)
- 5523 歴史的コンテクストを活かした建物再生の研究 : 岡山県高梁市における市民参加型公共建築のデザイン提案(まちづくり設計手法,建築計画I)
- 7258 市民参加型まちづくりにおけるユビキタス技術の導入に関する研究 その3 : 大山街道アクションフォーラムを契機としたユビキタス常設システムの導入(インターネット,都市計画)
- 7257 市民参加型まちづくりにおけるユビキタス技術の導入に関する研究 その2 : 大山街道アクションフォーラムを契機としたユビキタス技術と地域参加型コンテンツとの連携(インターネット,都市計画)
- 7116 都市におけるオープンスペースの広域評価に関する研究 : 千代田区沖通りにおけるオープンスペース連続度について(オープンスペース,都市計画)
- 7127 シークエンスの心的影響に関する基礎的研究 : 脳波分析を用いたシークエンス変化の評価(光とシークエンス,都市計画)
- 7492 市民参加型の都市デザイン手法に関する基礎的研究 : 姫路駅北口駅前整備計画における事例分析(参加と組織(7):パートナーシップによるまちづくり,都市計画)
- 7061 中心市街地活性化における富山市の取りくみに関する研究 : 富山県富山市まちなか賑わい広場整備運営事業を事例として(中心市街地活性化計画と事業,都市計画)
- 岡山県高梁市における「シャレットワークショップ」手法による大学連携まちづくり教育への継続的取り組み(2013年日本建築学会教育賞(教育貢献))