7I5 「鍛金作家・鬼頭正信氏のオーラルヒストリー」の教育コンテンツの制作について((一般研究7)デジタル・アーカイブ,教育の原点に光を当てる〜乱流の中の本流を見出す〜)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
今後電子黒板が普及し,デジタル教科書も採用されると,各分野でのデジタル教材の開発は急務となる.教師には制作する時間が持てないため,できる限り,現場が求めているデジタル教材コンテンツの提供活動を続けたいと考えている.伝統的「技」である「鍛金」を表現技法とした「鍛金造形」を取り上げ,『鍛金作家・鬼頭正信氏オーラルヒストリー』のデジタル・アーカイブを制作した.それを用いて,教育現場に活用できるコンテンツ制作して,視聴後のアンケートにより鍛金についての汎化の状況を検証した.
- 2010-08-21
著者
関連論文
- 「鍛金作家・鬼頭正信氏のオーラルヒストリー」のデジタル・アーカイブ化
- 4I5 「鍛金作家・鬼頭正信氏のオーラルヒストリー」のデジタル・アーカイブ制作について(1)(デジタル・アーカイブの制作と利用(1),21世紀の教育改革の行方を探る)
- 「平安名エイサー」の8方向からの撮影と評価方法の研究
- 7I5 「鍛金作家・鬼頭正信氏のオーラルヒストリー」の教育コンテンツの制作について((一般研究7)デジタル・アーカイブ,教育の原点に光を当てる〜乱流の中の本流を見出す〜)
- 地域文化資料の総合的なデジタル・アーカイブの構成の課題
- 7I6 地域文化資料の総合的なデジタル・アーカイブの構成の課題 : 世界遺産"五箇山"のGPS、全方向、多地点等の利用(デジタル・アーカイブの制作と利用(2),21世紀の教育改革の行方を探る)
- 「鍛金作家・鬼頭正信氏のオーラルヒストリー」の デジタル・アーカイブ制作について(1)
- 3C6 美術・図画工作科における実践指導資料のマルチメディア化(教科教育におけるICT活用,新しい教育の波)
- 4D7 地域資料の発掘と活用について : 下呂市六所神社天井絵のデジタル・アーカイブ化に関する研究(一般研究 教材開発,教育情報のイノベーション〜デジタル世代をどう導くか〜)
- 20F1 「多視点撮影を生かしたミュージアム」の制作とその活用 : ICT活用の鑑賞教材のコンテンツとして(一般研究 教材情報のディジタル化)