PP-160 骨盤臓器脱患者におけるPressure Flow Studyの検討(発表・討論,一般演題ポスター,第98回日本泌尿器科学総会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2010-02-20
著者
-
竹山 政美
健保連大阪中央病院泌尿器科
-
木内 寛
健保連大阪中央病院泌尿器科
-
木村 俊夫
健保連大阪中央病院泌尿器科
-
木内 寛
大阪中央病院(健保連) 泌尿器科
-
高比 優子
健保連大阪中央病院泌尿器科
-
市丸 直嗣
健保連大阪中央病院泌尿器科
-
山口 晶子
泉北藤井病院
-
加藤 稚佳子
梅田ガーデンシティ女性クリニック
-
竹山 政美
泉北藤井病院
-
市丸 直嗣
大阪大学大学院医学系研究科器官制御外科学(泌尿器科学)
-
市丸 直嗣
大阪中央病院
-
木村 俊夫
大阪中央病院
-
山口 晶子
泉北藤井病院泌尿器科
-
竹山 政美
泉北藤井病院泌尿器科
-
高比 優子
大阪中央病院
-
木村 俊夫
国立衛生試験所
-
木村 俊夫
国立衛生試験所大阪支所
-
加藤 稚佳子
梅田ガーデンシティー女性クリニック
-
市丸 直嗣
健保連大阪中央病院
-
木村 俊夫
市立芦屋病院産婦人科
-
高比 優子
健保連大阪中央病院
-
木内 寛
健保連大阪中央病院
関連論文
- 79)高拍出性心不全を呈した巨大腎動静脈瘻の一例(第101回日本循環器学会近畿地方会)
- 7年間放置された尿管ステントに形成された多発結石の1例 : 内視鏡的砕石術時の尿管ステント牽引の有用性
- α1受容体遮断薬投与後に過活動膀胱症状が残存する患者に対する酒石酸トルテロジンの臨床効果
- PP3-175 クラインフェルター症候群に対する顕微鏡下精巣内精子採取術(Microdissection TESE)の臨床的検討(一般演題(ポスター))
- Dry ejaculation に対し3環系抗うつ剤アモキサピンが有用と思われた2例の経験
- 低ゴナドトロピン性精巣機能低下症の臨床的検討
- 男性不妊患者の生活様式についてのアンケート調査 : 妊孕性確認男性との比較検討
- OP-004 健保連大阪中央病院における射精障害の臨床的検討(性機能障害/診断・治療1,一般演題口演,第97回日本泌尿器科学会総会)
- OP-246 Minilaparotpmy retropubic radical prostatectomy200例の治療成績(前立腺腫瘍/ミニマム創手術,一般演題口演,第97回日本泌尿器科学会総会)
- 血管作動薬による陰茎海綿体内注射症例の臨床的検討
- 精漿の運動精子におよぼす影響について : 第86回日本泌尿器科学会総会
- Tension-free Vaginal Tape (TVT)手術の合併症 : 膣アプローチと腹部アプローチの比較
- 腹腔鏡下精索静脈瘤根治術における血管シーリング装置使用の安全性と有用性の検討
- PP3-214 小切開法による前立腺全摘除術の臨床的検討(一般演題(ポスター))
- TVT手術における術前ALPP測定の有用性 : ビデオウロダイナミクスによるALPP測定
- 陰茎弯曲症・硬結症の臨床的検討
- OP-333 健保連大阪中央病院における無精子症の臨床的検討(第95回日本泌尿器科学会総会)
- 射精障害における三環系抗うつ薬アモキサピンの有効性の検討
- 射精障害におけるアモキサピンの有効性の検討
- 勃起障害患者を対象としたPDE5阻害剤に関するアンケート調査
- MP-047 男性更年期障害(PADAM)患者の下部尿路症状に関する検討(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- OP-038 無精子症患者に対する精巣内精子採取術(TESE)の臨床的検討 : conventional TESEとmicrodissection TESEとの比較検討(一般演題口演,第94回日本泌尿器科学会総会)
- 精索静脈瘤根治術後の精液改善予測因子 : 精索静脈瘤139例の検討
- 尿失禁患者に対する干渉低周波治療器の治療経験(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 男性更年期外来におけるIGF1測定(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 無精子症患者に対する Microdissection TESE前後の血清ホルモン値の変化(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 陰茎カラードプラー検査からみたクエン酸シルデナフィル無効例の臨床的検討
- OP3-051 腹部からのアプローチを用いたTVTすりんぐ手術の検討(一般演題(口演))
- OP3-050 TVTスリング手術の臨床的検討(一般演題(口演))
- クエン酸シルデナフィル発売後の性機能外来におけるホルモン補充療法の臨床的検討
- 超音波カラードプラ法による精索静脈瘤の診断についての検討
- 比較的若年ED患者についての calculated Free Testosterone (cFT) の臨床的検討
- 無精子症および乏精子症を伴う精索静脈瘤症例に対する手術成績の検討
- 男性不妊症に対する精索静脈瘤の治療成績
- 精巣微小石灰化の臨床病理学的検討
- 精巣内精子採取術(TESE)におけるTesticular multiple biopsyの有用性の検討
- 精巣微小石灰化の病理学的検討
- 閉塞性無精子症に対する肉眼直視下精巣上体精子採取術の治療成績
- MP-040 間質性膀胱炎の病理学的検討 : 血管新生因子との関連(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- OP-178 骨盤臓器脱に対するメッシュを用いたposterior tension-free vaginal mesh(TVM-P)手術40例の検討(骨盤臓器脱1,一般演題口演,第97回日本泌尿器科学会総会)
- PP-546 SCO syndromeに対する顕微鏡下精巣内精子採取術の臨床的検討(不妊/基礎/臨床,一般演題ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- 男性不妊症と染色体異常の関連について : 第86回日本泌尿器科学会総会
- 精索静脈瘤手術前後の精液所見と陰嚢皮膚温度の検討 : 第86回日本泌尿器科学会総会
- 乏精子症患者の運動精子における障害感受性の検討
- ヒト精巣より得られた新種のCD46(Membrance cofacter protein)splicing product受精レセプターCD46との類似性
- 男性不妊症治療における精巣内精子採取術の意義
- 無精子症患者におけるHLAクラス-I抗原疾患感受性の検討
- 精索静脈瘤に対する低位結紮術の臨床成績
- 男子***発育不全の治療経験
- GnRH(Buserelin acetate)経鼻投与による乏精子症精子無力症の治療経験
- ヒトsynaptonemal complex protein(SCP)1遺伝子のクローニング
- PP-504 間質性膀胱炎における尿中マーカーの検討(第95回日本泌尿器科学会総会)
- PP-497 間質性膀胱炎患者における新生血管の検討(第95回日本泌尿器科学会総会)
- MP-078 間質性膀胱炎における尿中マーカーの検討(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- AVP-012 小切開恥骨後式前立腺全摘除術におけるリアルタイム経直腸的超音波断層法の有用性(前立腺・その他,総会賞応募ビデオ,第96回日本泌尿器科学会総会)
- MP-347 Minilaparotomy retropubic radical prostatectomy 100例の治療成績(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- PP-160 骨盤臓器脱患者におけるPressure Flow Studyの検討(発表・討論,一般演題ポスター,第98回日本泌尿器科学総会)
- PP-157 「女性泌尿器科外来」における情報提供活動の効果(発表・討論,一般演題ポスター,第98回日本泌尿器科学総会)
- OP-467 骨盤臓器脱に対するフェミクッションの使用経験(女性泌尿器科3,一般演題口演,第98回日本泌尿器科学会総会)
- OP-237 ポリプロピレンメッシュ(ガイネメッシュ)を用いた膀胱瘤手術症例の臨床的検討(一般演題口演,第94回日本泌尿器科学会総会)
- JUP5-4 骨盤臓器脱とQuality of Life(QOL)(JUAアップデートセッション パネルディスカッション5「女性泌尿器科領域」,第97回日本泌尿器科学会総会)
- OP-183 子宮摘出後の骨盤臓器脱の検討(骨盤臓器脱1,一般演題口演,第97回日本泌尿器科学会総会)
- VP-018 tension-free vaginal mesh手術手技の重要ポイント : より安全で確実なPrTVM術式をめざして(一般ビデオ「その他」,一般演題ビデオ,第97回日本泌尿器科学会総会)
- PP-243 骨盤臓器脱に対するTVM手術686症例の排尿困難についての検討、および手術法の改良(Female Urology,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- APP-099-AM 骨盤臓器脱(POP)に対するTVM手術の排尿機能に与える影響と二期的TOTの有用性(総会賞応募ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- 性機能障害患者の年代別診療内容における臨床的検討
- 精索静脈瘤根治術後の精液改善予測因子 : 精索静脈瘤139例の検討
- PP-165 骨盤臓器脱術に際し挿入したメッシュが、塊状となり、再発をきたした症例(発表・討論,一般演題ポスター,第98回日本泌尿器科学会総会)
- OP-461 tension-free vaginal mesh (TVM)手術における術中real time virtual navigation法の開発(女性泌尿器科2,一般演題口演,第98回日本泌尿器科学会総会)
- 陰嚢内リンパ管腫の1例
- 腎外傷におけるダイナミックCT(第120回関西地方会)
- 射精障害におけるアモキサピンの有効性の検討
- 腹腔鏡下精索静脈瘤根治術における血管シーリング装置使用の安全性と有用性の検討
- 健康保険組合連合会・大阪中央病院泌尿器科における入院・手術統計(1985年7月〜1988年5月)(第123回関西地方会)
- 多発性Bowen病を合併した尿管腫瘍の1例(第121回関西地方会)
- 精索に発生した線維性偽腫瘍(fibrous pseudotumor)の1例(第120回関西地方会)
- 陰茎リンパ管腫の1例(第119回関西地方会)
- 絞扼された尿道脱の1例 : 第116回関西地方会
- 逆行性尿道膀胱造影 (泌尿器科検査のここがポイント) -- (X線検査)
- ***脱手術患者のQuality of Life(QOL)評価の試み
- OP-195 ***脱手術前後における尿失禁の症状変化に対する検討(Female urology 1,一般演題口演,第96回日本泌尿器科学会総会)
- OP-192 骨盤臓器脱に対するTension-free Vaginal Mesh(TVM)手術の中期成績(Female urology 1,一般演題口演,第96回日本泌尿器科学会総会)
- OP-191 骨盤臓器脱に対するTVM(tension-free vaginal mesh)手術 : 当院での2年間、400例の経験(Female urology 1,一般演題口演,第96回日本泌尿器科学会総会)
- OP-171 女性の過活動膀胱患者に対するコハク酸ソリフェナシンの有用性および安全性の検討(Neurourology/臨床1,一般演題口演,第96回日本泌尿器科学会総会)
- S8-2 骨盤臓器脱手術前後の尿失禁と排尿障害について(女性骨盤臓器脱における腹圧性尿失禁手術の位置付けと膀胱機能,第96回日本泌尿器科学会総会)
- 女性の尿失禁 (特集 更年期・閉経後の健康管理)
- 腹部アプローチによるTVT手術(TVT-abd)とGynecareTVTデバイスのメッシュを用いた TOT手術(TVT-OT) (手術手技 尿失禁に関連した手術(2)女性尿失禁の手術)
- VP-004 プロリンメッシュソフトを用いた***脱手術 Tension-free Vaginal Mesh (TVM) の成績(第95回日本泌尿器科学会総会)
- OP-157 ***脱患者の Pelvic Organ Prolapse Quantification (POP-Q) による手術前後の改善度評価および Quality of Life (QOL) 評価について(第95回日本泌尿器科学会総会)
- S13-5 医師による女性性障害患者の治療 : 特に腟痙 (ワギニスムス) 患者について(私達はこうしてほしい-中高年女性の性に関する意識調査2007, 第95回日本泌尿器科学会総会)
- S10-6 腹圧性尿失禁に対する中部尿道スリング手術500例の検討(腹圧性尿失禁の治療, 第95回日本泌尿器科学会総会)
- S6-5 骨盤臓器脱患者の Quality of Life (QOL)(骨盤臓器脱の up to date, 第95回日本泌尿器科学会総会)
- S6-3 骨盤臓器脱に対するメッシュを用いた低侵襲手術 Tension-free Vaginal Mesh (TVM) の術式と工夫(骨盤臓器脱の up to date, 第95回日本泌尿器科学会総会)
- S6 座長のことば(骨盤臓器脱の up to date, 第95回日本泌尿器科学会総会)
- 女性泌尿器科外来における排尿障害の実態とその管理 (特集 女性の排尿障害とその対策)
- OP-231 Gynecare TVT deviceのメッシュテープを使用したTOT(Trans Obuturator Tape)手術の経験 : inside-out方とoutside-in方の比較(一般演題口演,第94回日本泌尿器科学会総会)
- 小切開前立腺全摘除術におけるリアルタイム経直腸的超音波断層法の有用性
- PP-929 TVM手術における術後2年の成績(発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- OP-191 TVM研究会参加者アンケートによる骨盤臓器脱メッシュ手術の経験数別分析(Female urology・尿失禁1,一般演題口演,第99回日本泌尿器科学会総会)
- 陰茎折症の2例 : 第115回関西地方会