S1601-2-2 生理指標の多変量解析に基づくストレス推定法の検討(生物医学工学における計測と制御(2))
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
A method to estimate stress state in daily life is necessary for depression and life-style related diseases prevention. We focused on three states; relax state, mental arithmetic stress state, and monotonous work stress state. To estimate stress state, we extracted nine physiological indices of stress from physiological data collected during stress experiment, consisting in two types of PASAT assigned to 10 experiment participants. Because variation range of each index is different between individuals and types of stress, we divided estimation process into two steps: step I to discriminate relax state from stress state, and step 2 to discriminate mental arithmetic stress state from monotonous work stress state. For each step, we selected the most relevant set of indices that enable to estimate stress state regardless of individuals. Then we processed two steps, and estimated the stress state of 10 experiment participants in experiments by cross-validation. We could achieve high estimation accuracy (average: 75.3%, standard deviation: 18.4%), and Confirm this method can be an effective solution to estimate various types of stress state regardless of individuals.
- 2009-09-12
著者
-
山田 一郎
東京大学
-
酒造 正樹
東京大学
-
ドロネー ジャンジャック
東京大学
-
井出 裕人
東京大学
-
長田 将彦
東京大学
-
ロペズ ギヨーム
東京大学
-
酒造 正樹
東京大学大学院工学系研究科:独立行政法人科学技術振興機構crest
-
酒造 正樹
東京大学大学院工学系研究科:科学技術振興機構戦略的創造研究推進事業crest
-
山田 一郎
東京大学大学院工学系研究科:科学技術振興機構戦略的創造研究推進事業crest
-
ロペズ ギョーム
東京大学大学院新領域創成科学研究科
-
井出 裕人
東京大学大学院工学系研究科
-
ロペズ ギヨーム
東京大学大学院工学系研究科
-
Lopez Guillaume
School Of Engineering The University Of Tokyo:japan Science And Technology Agency Crest
-
Lopez Guillaume
Department Of Environment Studies School Of Frontier Sciences Tokyo University
関連論文
- 5522 コミュニケーション端末における生体情報を用いた感情の客観的評価手法(S86-1 生物医学工学における計測と制御(1),S86 生物医学工学における計測と制御)
- 3705 骨伝導音を用いた食事・会話行動の認識手法に関する検討(S55-1 生物医学工学における計測と制御(1),21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
- Continuous Blood Pressure Monitoring in Daily Life
- Wearable Eating Habit Sensing System Using Internal Body Sound
- S1601-2-2 生理指標の多変量解析に基づくストレス推定法の検討(生物医学工学における計測と制御(2))
- 生体・環境センシング情報を利用する医療サービスの基盤を目指すマルチセンサネットワーク構成技術の一検討(モバイルP2P,ユビキタスネットワーク,アドホックネットワーク,センサネットワーク,一般)
- 3704 三軸加速度と心電情報を用いた行動判別手法の改善(S55-1 生物医学工学における計測と制御(1),21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
- 3703 三軸加速度情報を用いた人間の行動判別に基づく文脈推定手法の研究(S55-1 生物医学工学における計測と制御(1),21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
- 官能基を有するパリレンを固定相に用いたマイクロガスクロマトグラフィカラム
- 3113 運転時における判断負荷と情報処理能力の関連性検討(OS6-4 ドライバ行動と運転情報処理,OS6 ヒューマンファクタ,オーガナイズド・セッション)
- 気質分類に基づく適切な情報提示法の心理学的検討 (ヒューマン情報処理)
- 気質分類に基づく適切な情報提示法の心理学的検討 (パターン認識・メディア理解)
- S1601-2-1 腕の動き計測を用いた行動判別手法の高精度化(生物医学工学における計測と制御(2))
- S1601-1-4 脈波伝播速度法を用いた運動時の血圧測定の高精度化の検討(生物医学工学における計測と制御(1))
- 2A1-N-080 微小力計測センサを用いたマイクロマニピュレータの力覚システム(マイクロナノ作業1,生活を支援するロボメカ技術のメガインテグレーション)
- MEMSを用いた生体情報計測
- 飛翔昆虫のテレメトリ
- 金属酸化物半導体センサを用いた混合ガスのにおい識別モデル
- 気質分類に基づく適切な情報提示法の心理学的検討(一般,顔・人物・ジェスチャ・行動)
- 気質分類に基づく適切な情報提示法の心理学的検討(一般,顔・人物・ジェスチャ・行動)
- ウェアラブルセンサと情報技術を用いた生体情報システムの評価プラットフォーム
- 389 短期的スギ花粉予測の調査
- ウェアラブルセンサと情報技術を用いた生体情報システムの評価プラットフォーム
- 行動解析用足圧シューズの開発
- PW-01 Wearable system for outdoor environmental information and air floating particle matter monitoring
- 光磁気ディスクのビット誤り特性 : 録画
- BIO-05 CONTINUOUS BLOOD PRESSURE MONITORING IN DAILY LIFE(Bio-medical Equipments II,Technical Program of Oral Presentations)
- 3F-7 ウェアラブル・環境センサの協調動作に関する検討(センシングシステム(1),一般セッション,ネットワーク,情報処理学会創立50周年記念)
- 2X-8 生理指標の多変量解析に基づく個人に依らないストレス推定手法の研究(人工知能と社会,学生セッション,人工知能と認知科学,情報処理学会創立50周年記念)
- 5U-10 自然発話音声に基づく快・不快の判別手法の研究(音声インタフェース・システム,学生セッション,人工知能と認知科学,情報処理学会創立50周年記念)
- BIO-04 WEARABLE EATING HABIT SENSING USING SOUND INFORMATION(Bio-medical Equipments II,Technical Program of Oral Presentations)
- マルチメディアとエネルギー技術
- 3407 生体情報を用いた人間の行動判別手法の提案(S72 生物医学工学における計測と制御,S72 生物医学工学における計測と制御)
- 光MSSの概要とシステム設計 (大容量光記憶システム(光MSS)の開発)
- 光記憶装置の開発動向 (大容量光記憶システム(光MSS)の開発)
- 情動・感情判別のための自然発話音声データベースの構築
- 気質分類に基づく適切な情報提示法の心理学的検討
- 19.10.マイクロエネルギー(19.情報・精密機械)(機械工学年鑑)
- ITは地球環境に貢献できるか?
- 19.11 マイクロエネルギー(19.情報・精密機械)
- オブザ-バによるサ-ボモ-タ系の固体摩擦の推定と位置決め制御への応用
- S1601-1-4 自由行動下血圧測定のためのウェアラブル行動判別手法の研究(生物医学工学における計測と制御(1),社会変革を技術で廻す機械工学)
- S1601-1-3 ニューラルネットワークを用いた食事音の分析(生物医学工学における計測と制御(1),社会変革を技術で廻す機械工学)
- A33 ウェアラブル血圧センサの開発(計測・診断技術)