S0302-1-6 Micro-focus X線CT画像を用いた光重合型コンポジットレジンの収縮挙動計測(実験力学における計測・解析法の新展開(1))
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The polymerization shrinkage of a light cure composite resin, a dental restoration material, was studied using X-ray CT images and a digital image correlation method. An artificial cylindrical cavity in a bovine tooth was filled with the resin after spreading a bonding agent. The two CT images were recorded before and after irradiation of visible-light. The shrinkage behavior was evaluated from the two images by matching them at the bottom of the cavity floor. The result showed that a large deformation was caused on the top free surface of the cavity, suggesting that this surface deformation can decrease the contraction stress around the interface between the resin and tooth structure. The inhomogeneous shrinkage behavior was also observed from the internal displacement and strain fields of the resin.
- 社団法人日本機械学会の論文
- 2009-09-12
著者
-
新川 和夫
九大応力研
-
新川 和夫
九州大学応用力学研究所
-
古川 太一
九州大学総合理工学府
-
内野 正和
福岡県工業技術センター機械電子研究所
-
古川 太一
九大院
-
貝田 博英
福岡県工業技術センター機械電子研究所
-
森田 康之
九大応研
-
古川 太一
九大院・総理工・物質理工
-
新川 和夫
九大・応力研・破壊力学
-
森田 康之
九大・応力研・破壊力学
-
内野 正和
福岡県工業技術センター 機械電子研究所
-
貝田 博英
福岡県工業技術センター
-
森田 康之
九大
-
森田 康之
名大工
-
森田 康之
名大院工
-
新川 和夫
九大
関連論文
- 347 ポリ(L-乳酸)系ポリマーブレンドの相構造と力学特性(GS-6:一般セッション:医療・生体計測,オーガナイズドセッション1:生物流体とバイオミメティクス)
- PLA/PCLポリマーブレンドの相構造制御による破壊特性の向上に関する研究
- PLA/PCLポリマーブレンドの相構造制御と破壊特性
- PLA/PCL系ポリマーブレンドの破壊特性に及ぼす添加剤の影響
- 322 生体吸収性複合材料の創製と力学特性評価(複合材料・生体医療材料フォーラム, 材料・構造物の信頼性評価)
- PLA/PCL系ポリマーブレンドの破壊特性に及ぼす添加剤の影響(O.S.1-2 樹脂・金属・セラミックスの疲労と破壊,O.S.1:先進材料の力学解析と強度・機能性評価)
- PLLA/PCLブレンドのメゾ構造と破壊メカニズム(S07-2 先端材料II,S07 メゾスケールにおける先進材料の力学と強度・機能評価)
- ポリ(L-乳酸)の破壊挙動に及ぼす加水分解の影響
- 913 生体吸収性ポリマーブレンドの破壊特性に関する研究
- 光重合型コンポジットレジンの破壊エネルギ計測
- 208 ゴルフボールの衝撃挙動計測(GS 材料力学(その2))
- 垂直衝撃を受けるゴルフボールの動的変形計測(機械力学,計測,自動制御)
- 3919 垂直衝撃を受けるゴルフボールの動的変形計測(S17-4 動的・衝撃計測ほか,S17 実験力学における最近の展開)
- 419 生分解性ポリ乳酸の疲労強度特性に及ぼす切欠き及び生体環境の影響(生体・医療材料I,オーガナイズドセッション10.生体・医療材料)
- 3009 ポリ乳酸系ポリマーブレンドの開発と破壊特性評価(S40-3 生分解ポリマー,木質材料の強度評価,S40 バイオマス由来材料の成形加工と特性評価)
- 735 ゴルフボールの斜め衝突(OS11(4) 構造体の高速変形と応力波)
- 斜め衝突ゴルフボールの動的接触計測
- ゴルフボールの斜め衝撃挙動に関する実験解析
- 1460 ゴルフボール斜め衝突の接触中における軌跡評価(S20-4 衝突現象の評価,S20 実験力学的手法による材料・製品の評価)
- 1116 高速ビデオ画像によるゴルフボールの衝撃変形解析
- 衝撃を受けるゴルフボールの動的接触時間計測
- PVDFを用いた衝撃力測定およびインプラントモデルへの応用について ([日本実験力学会]2010年度年次講演会)
- 高度域風力エネルギーの取得・伝達方法の開発 ([日本実験力学会]2010年度年次講演会)
- 光重合型コンポジットレジンの力学計測 ([日本実験力学会]2010年度年次講演会)
- 光重合型コンポジットレジンの収縮荷重計測
- 光重合型コンポジットレジンの衝撃引張り破壊計測
- エポキシ樹脂の脆性破壊に及ぼす負荷速度効果
- 305 脆性高分子材料の引張り破壊挙動に及ぼす動的効果(破壊機構-実験力学-,破壊の発生・進展とその解析・評価・計測,オーガナイスドセッション7)
- 416 MBS樹脂の衝撃引張り破壊挙動に及ぼすゴム粒子径の効果(非線形特性評価,オーガナイズドセッション8.破壊の発生・進展とその解析・評価・計測)
- 衝撃引張り負荷を受ける脆性高分子材料の破壊挙動
- 画像データを用いた人工膝関節置換骨の有限要素モデリング(OS16a 生体力学における新しい計算解析手法)
- モアレ干渉法を応用したフリップチップデバイスの熱変形解析
- ZrO_2/Ni複合材料の変形・破壊挙動に及ぼす分散状態の影響(複合材料)
- ZrO_2Ni系複合材料の変形・破壊挙動に及ぼす温度の影響
- S0302-2-3 デジタル画像相関法による歯科インプラントを植立した擬似骨の変形計測(実験力学における計測・解析法の新展開(2))
- S0302-1-6 Micro-focus X線CT画像を用いた光重合型コンポジットレジンの収縮挙動計測(実験力学における計測・解析法の新展開(1))
- Micro-focus X線CT画像を用いた光重合型コンポジットレジンの収縮計測
- 光重合型コンポジットレジンの吸水膨張計測へのデジタル画像相関法の応用
- X線CT画像と座標変換法による歯牙の変位計測
- S110 骨密度分布を考慮した顎骨のモデル化と臨床問題への応用(力学適応能,自己組織化能を有するバイオマテリアル-生体インターフェイスの創製,SP1:シンポジウム1)
- 402 デジタル画像相関法による歯科インプラントを植立した骨モデルの変形分布計測の試み(OS3-1:硬組織のバイオメカニクス(1),OS3:硬組織のバイオメカニクス)
- 九州大学 応用力学研究所 基礎力学部門 破壊力学分野
- デジタル画像相関法を用いた光重合型コンポジットレジンの収縮変位場評価
- J43 X線CT画像を利用した光重合型コンポジットレジン収縮変位場の可視化(J4 バイオエンジニアリング1)
- J42 歯質/光重合型コンポジットレジン界面における熱変形評価(J4 バイオエンジニアリング1)
- 414 歯質/光重合型コンポジットレジン界面における熱変形評価(OS6-1:硬組織のバイオメカニクス(1),OS6:硬組織のバイオメカニクス)
- 花粉症とともに
- 咬合を模擬した押込み荷重下でのブタ下顎歯周組織の変位・変形挙動解析
- デジタル画像相関法による歯周組織の咬合機能解析
- ゴム変性ポリマの衝撃破壊挙動のシミュレーション(OS12c ポリマの変形と破壊に関するモデリングとシミュレーション)
- 319 人工股関節用セラミックス骨頭の衝撃破壊メカニズム(OS3-4,オーガナイズドセッション3:臨床系のバイオメカニクス,学術講演)
- P117 人工股関節用アルミナ骨頭の衝撃破壊挙動に関する研究(生体,ポスター講演3)
- 923 低速衝撃を受ける合わせガラスの破壊挙動
- 233 MBS 樹脂の衝撃破壊特性におけるバイモーダル粒子の効果
- 衝撃を受けるゴルフボールの動的接触時間計測
- 214 ZrO_2/Ni 系複合材料の破壊挙動に及ぼす粒子分散性の影響
- 0318 歯周組織と歯科インプラントの力学挙動計測(OS5:硬組織のバイオメカニクス)
- J35 パルスレーザー誘起による骨内を伝ぱする超音波の計測(J3 生体工学(バイオエンジニアリング))
- チタン製骨固定材料の破壊メカニズムに関する研究(O.S.1-2 樹脂・金属・セラミックスの疲労と破壊,O.S.1:先進材料の力学解析と強度・機能性評価)
- 413 HA/PLLA複合材料の力学的特性に及ぼす粒子分散状態の影響(OS6-1:硬組織のバイオメカニクス(1),OS6:硬組織のバイオメカニクス)
- 542 HA/PLLA複合系骨固定材料の微視構造と力学特性(GS-7:一般セッション:生体材料,オーガナイズドセッション6:硬組織のバイオメカニクス)
- ハイドロキシアパタイト粒子分散ポリL乳酸の破壊挙動に及ぼす粒子形状の影響
- 安定・不安定き裂進展を伴う高分子材料の破壊エネルギ計測
- HA/PLLA 複合材料の破壊挙動に及ぼす粒子形状の影響
- 914 ポリ乳酸の破壊靱性におけるアニーリング効果
- 209 2次元高速変位計を用いた衝撃的な変位計測(OS6-2 光学的手法I)(OS6 実験力学の新展開)
- 203 非定常高速き裂進展挙動の実験力学的解析(OS6-1 コースティックス法)(OS6 実験力学の新展開)
- 115 モアレ干渉法によるFR-4基板フリップチップの熱変形計測(材料力学IV)
- 715 モアレ干渉法による電子パッケージの熱変形計測
- 726 脆性高分子材料の動的破壊エネルギの計測 : 第 2 報 : 粘塑性変形の影響
- メタクリル樹脂の脆性破壊エネルギの計測
- 高速破壊における動的応力拡大係数とき裂速度・加速度の相関関係について
- 612 ICパッケージにおける熱変形のモアレ干渉計測(材料力学II)
- PMMA樹脂の動的破壊挙動に及ぼす負荷作用点の影響
- OS1103 光重合型コンポジットレジンの破壊計測(実験力学における最近の進歩,オーガナイズドセッション)
- 153 積層ガラスの衝撃破壊シミュレーション(OS04-1 界面と接着・接合の力学(1))(OS04 界面と接着・接合の力学)
- 612 脆性高分子材料の衝撃引張り破壊試験(OS10(2) 拡大する実験力学・新領域への拡大)
- 509 有限要素法による MBS 樹脂の非線形動的変形解析
- 729 SHPB法による高分子材料の破壊靭性測定法に関する実験力学的・計算力学的検討(OS11(3) 材料の動的破壊靭性とき裂伝播)
- J44 光干渉計を用いたレーザー誘起超音波装置の開発(J4 バイオエンジニアリング1)
- 238 アクリル系ポリマーブレンドの衝撃破壊靭性と破壊メカニズム(OS4-6 衝撃,破壊,OS4 実験力学手法の新展開3)
- 生分解性ポリ乳酸の衝撃破壊靭性評価(O.S.1-2 樹脂・金属・セラミックスの疲労と破壊,O.S.1:先進材料の力学解析と強度・機能性評価)
- A101 歯科用コンポジットレジンの重合収縮解析(A1-1 歯科のバイオメカニクス)
- 303 口腔外科用インプラントの破損に及ぼす塑性変形の影響(OS3-1,オーガナイズドセッション3:臨床系のバイオメカニクス,学術講演)
- P116 チタン合金製骨固定材料の弾塑性変形解析と破壊挙動(生体,ポスター講演3)
- 660 ポリ L 乳酸の破壊メカニズムに及ぼす負荷速度と加水分解の影響
- 311 生分解性ポリ乳酸の破壊特性の負荷速度依存性
- ゴム変性エポキシ樹脂の破壊靱性に及ぼす負荷速度の影響
- 第 1 部 (18) 光学顕微鏡と画像処理によるゴム変性 PMMA のダメージゾーン形状測定
- 222 計装化衝撃試験システムによる合わせガラスの衝撃破壊特性評価
- 122 ゴム変性エポキシのモード I 破壊靱性に及ぼすバイモーダル効果
- 3010 PLA/PCL/LTIポリマーブレンドの相構造と破壊特性(S40-3 生分解ポリマー,木質材料の強度評価,S40 バイオマス由来材料の成形加工と特性評価)
- 625 生体吸収性PLLA/PCL/P(LLA-CL)ブレンドの相構造と破壊メカニズム(GS8(1) バイオメカニクス,生体材料)
- P90 生分解性ポリマーブレンドの破壊メカニズムに及ぼす微視構造の影響(微視構造,ポスター講演3)
- 709 ポリ(L-乳酸)の機械的特性に及ぼすイソシアネート系添加剤の影響(OS1-1 生分解性ポリ乳酸とポリ乳酸系複合材料の変形と破壊)
- 945 ガラスマイクロバルーン充填エポキシ樹脂のゴム変性による高靭化メカニズム
- D-1 Raman-Nathパラメータを用いた横波超音波の振幅測定(音響光学効果)
- 519 デジタル画像相関法による光重合型コンポジットレジンの重合収縮に関する研究(OS9-3 光計測法,OS9 実験力学における新たな試み)
- 508 ゴム変性 PMMA のノッチ先端部における損傷発生のモデリング
- 504 PMMA 材の高速き裂進展に及ぼす円孔の影響