光重合型コンポジットレジンの吸水膨張計測へのデジタル画像相関法の応用
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本実験力学会の論文
- 2009-06-25
著者
-
新川 和夫
九州大学応用力学研究所
-
内野 正和
福岡県工業技術センター機械電子研究所
-
森田 康之
九州大学応用力学研究所
-
中西 拓人
九州大学総合理工学府
-
内野 正和
福岡県工業技術センター 機械電子研究所
-
森田 康之
名大工
-
森田 康之
名大院工
関連論文
- デジタル画像相関法を用いた応力解放法の現場適応性の検討 ([日本実験力学会]2010年度年次講演会)
- PLA/PCLポリマーブレンドの相構造制御による破壊特性の向上に関する研究
- PLA/PCLポリマーブレンドの相構造制御と破壊特性
- PLA/PCL系ポリマーブレンドの破壊特性に及ぼす添加剤の影響
- 322 生体吸収性複合材料の創製と力学特性評価(複合材料・生体医療材料フォーラム, 材料・構造物の信頼性評価)
- ポリ(L-乳酸)の破壊挙動に及ぼす加水分解の影響
- 光重合型コンポジットレジンの破壊エネルギ計測
- 多軸変形をともなう被写体を対象としたデジタル画像相関法の適用 ([日本実験力学会]2010年度年次講演会)
- 一軸圧縮力を受けるモルタル供試体のひずみ計測へのデジタル画像相関法の適用性に関する検討
- 垂直衝撃を受けるゴルフボールの動的変形計測(機械力学,計測,自動制御)
- スペックル干渉法による動的変形挙動計測法の開発 ([日本実験力学会]2007年度年次講演会)
- 斜め衝突ゴルフボールの動的接触計測
- ゴルフボールの斜め衝撃挙動に関する実験解析
- 衝撃を受けるゴルフボールの動的接触時間計測
- デジタル画像相関法と有限要素解析を用いたブタ下顎歯周組織の粘弾性挙動解析 ([日本実験力学会]第8回バイオメカニクス・ワークショップ・新潟(2008))
- デジタル画像相関法と有限要素解析を用いたブタ下顎歯周組織の粘弾性挙動解析 (日本実験力学会講演論文集 分科会合同ワークショップ2008 実験力学における計測・データ処理の問題点・ノウハウ・工夫)
- 形状転写を利用したLED用レンズ金型製造技術の開発
- デジタル画像相関法によるひずみ分布計測(2) : 計測システムの検証と応用計測(G03-6 実験計測(2),G03 材料力学)
- デジタル画像相関法によるひずみ分布計測(1) : デジタル画像相関法の高精度化(G03-6 実験計測(2),G03 材料力学)
- PVDFを用いた衝撃力測定およびインプラントモデルへの応用について ([日本実験力学会]2010年度年次講演会)
- 高度域風力エネルギーの取得・伝達方法の開発 ([日本実験力学会]2010年度年次講演会)
- 光重合型コンポジットレジンの力学計測 ([日本実験力学会]2010年度年次講演会)
- 光重合型コンポジットレジンの収縮荷重計測
- 光重合型コンポジットレジンの衝撃引張り破壊計測
- エポキシ樹脂の脆性破壊に及ぼす負荷速度効果
- 衝撃引張り負荷を受ける脆性高分子材料の破壊挙動
- モアレ干渉法を応用したフリップチップデバイスの熱変形解析
- ZrO_2/Ni複合材料の変形・破壊挙動に及ぼす分散状態の影響(複合材料)
- ZrO_2Ni系複合材料の変形・破壊挙動に及ぼす温度の影響
- S0302-2-3 デジタル画像相関法による歯科インプラントを植立した擬似骨の変形計測(実験力学における計測・解析法の新展開(2))
- S0302-1-6 Micro-focus X線CT画像を用いた光重合型コンポジットレジンの収縮挙動計測(実験力学における計測・解析法の新展開(1))
- Micro-focus X線CT画像を用いた光重合型コンポジットレジンの収縮計測
- 光重合型コンポジットレジンの吸水膨張計測へのデジタル画像相関法の応用
- X線CT画像と座標変換法による歯牙の変位計測
- S110 骨密度分布を考慮した顎骨のモデル化と臨床問題への応用(力学適応能,自己組織化能を有するバイオマテリアル-生体インターフェイスの創製,SP1:シンポジウム1)
- 402 デジタル画像相関法による歯科インプラントを植立した骨モデルの変形分布計測の試み(OS3-1:硬組織のバイオメカニクス(1),OS3:硬組織のバイオメカニクス)
- 九州大学 応用力学研究所 基礎力学部門 破壊力学分野
- デジタル画像相関法を用いた光重合型コンポジットレジンの収縮変位場評価
- P-27 デジタル画像相関法を用いた光重合型コンポジットレジンの収縮変位場評価(コンポジットレジン,第51回日本歯科理工学会学術講演会)
- J43 X線CT画像を利用した光重合型コンポジットレジン収縮変位場の可視化(J4 バイオエンジニアリング1)
- J42 歯質/光重合型コンポジットレジン界面における熱変形評価(J4 バイオエンジニアリング1)
- 414 歯質/光重合型コンポジットレジン界面における熱変形評価(OS6-1:硬組織のバイオメカニクス(1),OS6:硬組織のバイオメカニクス)
- 花粉症とともに
- デジタル画像相関法を用いたマルチロゼット解析法による円孔周辺のひずみ解析手法の検討
- デジタル画像相関法を利用したマルチロゼット解析法によるひずみ解析法の検討 ([日本実験力学会]2009年度年次講演会)
- 咬合を模擬した押込み荷重下でのブタ下顎歯周組織の変位・変形挙動解析
- デジタル画像相関法による歯周組織の咬合機能解析
- A-22 咬合時における歯周組織の荷重-変位曲線と変形挙動解析(生体反応(1),第51回日本歯科理工学会学術講演会)
- P-28 擬似窩洞中におけるコンポジットレジンの熱変形計測(コンポジットレジン,第51回日本歯科理工学会学術講演会)
- 429 咬合時における歯周組織の荷重-変位曲線と微視的変位挙動に関する研究(OS6-4:硬組織のバイオメカニクス(4),OS6:硬組織のバイオメカニクス)
- デジタル画像相関法による3次元変形計測 (〔日本実験力学会〕2006年度年次講演会)
- 516 デジタル画像相関法による3D変形計測(GS15 計測23)
- 衝撃を受けるゴルフボールの動的接触時間計測
- 土木建設工学分野における光学的計測--社会基盤構造物のメインテナンスへの応用 (特集 建設分野における最新の光計測技術)
- 0318 歯周組織と歯科インプラントの力学挙動計測(OS5:硬組織のバイオメカニクス)
- J35 パルスレーザー誘起による骨内を伝ぱする超音波の計測(J3 生体工学(バイオエンジニアリング))
- 合同ワークショップ2006「実験力学における計測・データ処理の問題点・ノウハウ・工夫」参加報告
- テラヘルツ波
- デモンストレーション付き研究集会「実験力学における計測・データ処理の問題点・ノウハウ・工夫」参加報告
- 2002年度米国実験力学会参加報告(SEM Annual Conference & Exposition on Experimental and Applied Mechanics)
- ハイドロキシアパタイト粒子分散ポリL乳酸の破壊挙動に及ぼす粒子形状の影響
- 安定・不安定き裂進展を伴う高分子材料の破壊エネルギ計測
- メタクリル樹脂の脆性破壊エネルギの計測
- 高速破壊における動的応力拡大係数とき裂速度・加速度の相関関係について
- PMMA樹脂の動的破壊挙動に及ぼす負荷作用点の影響
- OS1103 光重合型コンポジットレジンの破壊計測(実験力学における最近の進歩,オーガナイズドセッション)
- OS1102 衝撃引張負荷を受ける光重合型コンポジットレジンの破壊計測(実験力学における最近の進歩,オーガナイズドセッション)
- 動的有限要素解析によるSHPB式衝撃破壊じん性試験法の検討(衝撃)
- 脆性および延性高分子材料のき裂先端近傍における変位場計測
- A102 咬合時における歯周組織の変形解析に関する研究(A1-1 歯科のバイオメカニクス)
- I31 デジタル画像相関法を用いた歯周組織の変形解析(I3 加工・生産システム3(生産シミュレーション))
- 605 咬合時における歯周組織の力学的挙動に関する研究(OS5-2:組織・器官のメカノバイオロジー,オーガナイズドセッション5:組織・器官のメカノバイオロジー)
- 技術開発最前線 全視野ひずみ計測装置による施工・維持管理
- デジタル画像相関法を用いたマルチロゼット解析法の検討 ([日本実験力学会]2008年度年次講演会)
- A101 歯科用コンポジットレジンの重合収縮解析(A1-1 歯科のバイオメカニクス)
- 実験と有限要素解析を融合したブタ下顎歯周組織の応力・ひずみ分布解析
- ポリ乳酸のモードI破壊挙動に及ぼす微視構造と負荷速度の影響(生体材料のバイオエンジニアリング)
- 層状複合材を伝わる応力波について
- 弾性積層媒質中における過渡波の伝ぱ挙動
- 日本実験力学会10周年と更なる発展
- 合わせガラスの衝撃エネルギー吸収機構
- GM充填エポキシ樹脂の破壊特性に及ぼすゴム変性の影響(複合材料)
- モアレ干渉法によるCFRPのモードI層間はく離き裂の開口変位計測
- デジタル画像相関法による骨セメント型人工股関節を模擬したステム/骨セメント/皮質骨界面周辺の微視的変形挙動計測
- 動的き裂のモードII横波超音波に対する応答 (第2報, 動的応力拡大係数の効果)
- 動的き裂のモードII横波超音波に対する応答 : 第1報, き裂速度の効果
- B-9 入射光ビームの径を変化させた場合の音響光学的横波振幅測定(ポスターセッション)
- 電子パッケージの高精度な熱変位・熱ひずみ分布の計測
- 位相シフトモアレ干渉法によるSOJ電子パッケージの熱ひずみ解析
- DSPI を用いた2方向変位ベクトル同時計測装置の製作と電子デバイスの微視的計測
- ウェッジガラス板を用いた位相シフトモアレ干渉法の試み
- モアレ干渉法によるQFP,MCM電子デバイスの熱変形計測と有限要素解析
- 光重合型コンポジットレジンの収縮特性
- 404 歯科充填用コンポジットレジンの吸水膨張計測(生体・医療材料I,生体・医療材料,オーガナイスドセッション10)
- MBS樹脂の衝撃引張り破壊挙動に及ぼすゴム粒子径の効果
- PLLA/PCLの相構造と機械的特性に及ぼすP(LLA‐CL)ブレンドの影響
- 動的き裂進展を伴う高分子材料の除荷挙動 : 第2報, PMMAとホマライト100の場合
- 動的き裂進展を伴う高分子材料の除荷挙動 : 第1報, エポキシ樹脂の場合
- エポキシ樹脂の動的応力拡大係数に及ぼすき裂速度・加速度効果
- PMMA樹脂の引張破壊挙動に及ぼす動的効果