PLLA/PCLブレンドのメゾ構造と破壊メカニズム(S07-2 先端材料II,S07 メゾスケールにおける先進材料の力学と強度・機能評価)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Biodegradable PLLA/PCL polymer blend was developed to improve the fracture toughness of brittle PLLA. Fracture tests of SENB specimens were performed to evaluate the fracture toughness values, K_<IC> and G_<IC>, of neat PLLA and PLLA/PCL. It was found that K_<IC> slightly decreases due to the blending, while G_<IC> dramatically improves. Scanning electron microscopy of fracture surface and polarizing optical microscopy of crack-growth behavior were carried out to investigate the fracture mechanism of PLLA/PCL. IT was found that the primary toughening mechanism in PLLA/PCL is the formation of craze-like damage initiated from voids generated from PCL spherulites.
- 社団法人日本機械学会の論文
- 2004-09-04
著者
関連論文
- 植物由来ポリ乳酸の分解機構および速度
- ポリ乳酸ステレオコンプレックス
- 347 ポリ(L-乳酸)系ポリマーブレンドの相構造と力学特性(GS-6:一般セッション:医療・生体計測,オーガナイズドセッション1:生物流体とバイオミメティクス)
- PLLA/PCLの相構造と機械的特性に及ぼすP(LLA-CL)ブレンドの影響
- 研究開発情報 ポリ乳酸ステレオコンプレックスの球晶成長および結晶化
- PLA/PCLポリマーブレンドの相構造制御による破壊特性の向上に関する研究
- PLA/PCLポリマーブレンドの相構造制御と破壊特性
- 2I10-5 ポリ(D-乳酸)分解菌とその分解性(環境浄化・修復・保全技術/環境工学,一般講演)
- PLA/PCL系ポリマーブレンドの破壊特性に及ぼす添加剤の影響
- 322 生体吸収性複合材料の創製と力学特性評価(複合材料・生体医療材料フォーラム, 材料・構造物の信頼性評価)
- 水熱反応によるポリ乳酸からの乳酸回収
- PLA/PCL系ポリマーブレンドの破壊特性に及ぼす添加剤の影響(O.S.1-2 樹脂・金属・セラミックスの疲労と破壊,O.S.1:先進材料の力学解析と強度・機能性評価)
- PLLA/PCLブレンドのメゾ構造と破壊メカニズム(S07-2 先端材料II,S07 メゾスケールにおける先進材料の力学と強度・機能評価)
- 1pS1-PM5 水熱反応によるポリ乳酸のケミカルリサイクル(乳酸が切り拓くエコトピア社会,シンポジウム)
- ポリ(L-乳酸)の破壊挙動に及ぼす加水分解の影響
- 913 生体吸収性ポリマーブレンドの破壊特性に関する研究
- 先端研究最前線 多孔化生分解性高分子材料
- 研究開発情報 生分解性高分子材料と酵素(2)酵素による生分解性高分子材料の加工
- 研究開発情報 生分解性高分子材料と酵素(1)生分解性高分子材料の酵素的・非酵素的加水分解
- P-49 ポリ乳酸を基質とする生物学的窒素除去プロセスの細菌群集構造解析(ポスター発表)
- ハイドロキシアパタイト微粒子分散ポリL乳酸の構造制御による破壊特性の向上
- 深屈曲を目指したBi-surface型人工膝関節の力学的安全性の評価
- 419 生分解性ポリ乳酸の疲労強度特性に及ぼす切欠き及び生体環境の影響(生体・医療材料I,オーガナイズドセッション10.生体・医療材料)
- ロンドン大学滞在記
- S102 海綿骨構造を模擬した吸収性多孔質体の微視構造と力学特性(力学適応能,自己組織化能を有するバイオマテリアル-生体インターフェイスの創製,SP1:シンポジウム1)
- 3009 ポリ乳酸系ポリマーブレンドの開発と破壊特性評価(S40-3 生分解ポリマー,木質材料の強度評価,S40 バイオマス由来材料の成形加工と特性評価)
- B110 人工股関節と大腿骨の力学的相互作用におけるステムカラーの影響(B1-3 関節3)
- 534 3次元歯科インプラント埋入下顎骨モデルの構築と応力解析(OS6-3:硬組織のバイオメカニクス,オーガナイズドセッション6:硬組織のバイオメカニクス)
- 305 脆性高分子材料の引張り破壊挙動に及ぼす動的効果(破壊機構-実験力学-,破壊の発生・進展とその解析・評価・計測,オーガナイスドセッション7)
- 416 MBS樹脂の衝撃引張り破壊挙動に及ぼすゴム粒子径の効果(非線形特性評価,オーガナイズドセッション8.破壊の発生・進展とその解析・評価・計測)
- 521 有限要素法によるPS型人工膝関節の深屈曲解析(計算バイオメカニクス1,OS25 計算バイオメカニクス)
- 534 PS型人工膝関節のPost・Cam機構の動的応力解析(S09-1 関節のバイオメカニズム(1),S09 関節のバイオメカニズム)
- 514 有限要素法による上腕骨骨折固定用髄内釘の破損解析(S10-1 衝突安全と生体工学(3),S10 衝突安全と生体工学)
- 2012 人工膝関節による生体骨への影響のFEM解析(S04-1 FEM/メッシュフリー法/粒子法とその関連技術(1),S04 FEM/メッシュフリー法/粒子法とその関連技術)
- H32 人工関節と生体骨の三次元有限要素法解析(H3 バイオエンジニアリング2)
- 画像データを用いた人工膝関節置換骨の有限要素モデリング(OS16a 生体力学における新しい計算解析手法)
- 522 ポリ乳酸の力学的特性に及ぼす高次構造の影響(GS2-1:バイオマテリアル(1))
- 415 3次元多孔質構造を成すPLLAの変形挙動と変形メカニズム(OS6-1:硬組織のバイオメカニクス(1),OS6:硬組織のバイオメカニクス)
- 539 TCP/PLLA複合材料の力学的特性に及ぼす長期浸漬の影響(GS-7:一般セッション:生体材料,オーガナイズドセッション6:硬組織のバイオメカニクス)
- 4-1 ポリマーおよびポリマーブレンドの微視構造と破壊特性
- 520 有限要素法によるコークス炉蓋小蓋内枠の熱変形解析
- S0302-2-3 デジタル画像相関法による歯科インプラントを植立した擬似骨の変形計測(実験力学における計測・解析法の新展開(2))
- S110 骨密度分布を考慮した顎骨のモデル化と臨床問題への応用(力学適応能,自己組織化能を有するバイオマテリアル-生体インターフェイスの創製,SP1:シンポジウム1)
- 第2回アジア・オーストラリア複合材料会議(ACCM-2000)報告
- OS1005 生体吸収性複合系スキャホールドの圧縮変形挙動と細胞接着性(生体と材料力学,オーガナイズドセッション)
- 0902 CTデータに基づく臼蓋形成不全股関節のモデリングと応力解析(OS34-1:筋骨格系のモデリングとシミュレーション1)
- B402 超高分子量ポリエチレンの弾塑性変形挙動解析(生体材料)
- 生体力学からみる下顎無歯顎に対するインプラント補綴設計
- PLA/PCLポリマーブレンドの衝撃力学特性に及ぼす熱処理の影響
- B401 マトリクス改質によるHA/PLLA複合材料の力学特性改善(生体材料)
- バイオコンポジットの現状と将来展望 : 5.医療用バイオコンポジットの現状と将来展望
- 233 マイクロIC複合構造物の熱変形計測(OS4 基調講演VII3)
- ゴム変性ポリマの衝撃破壊挙動のシミュレーション(OS12c ポリマの変形と破壊に関するモデリングとシミュレーション)
- 24pTB-5 PLLA/PDLAブレンド薄膜中に形成されるStereocomplex結晶の構造(24pTB 高分子,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- 06-103 ポリ乳酸を用いた固相脱窒リアクターの微生物群集構造解析(水処理生態系,研究発表)
- ポリ乳酸の高性能化および分解挙動制御--ステレオコンプレックス化
- 319 人工股関節用セラミックス骨頭の衝撃破壊メカニズム(OS3-4,オーガナイズドセッション3:臨床系のバイオメカニクス,学術講演)
- P117 人工股関節用アルミナ骨頭の衝撃破壊挙動に関する研究(生体,ポスター講演3)
- 0944 バーチャルシミュレータによる人工関節置換膝の応力解析(OS20-3:人工関節とバイオエンジニアリング3)
- 923 低速衝撃を受ける合わせガラスの破壊挙動
- 233 MBS 樹脂の衝撃破壊特性におけるバイモーダル粒子の効果
- PLA/PCLポリマーブレンドの相構造制御による破壊特性の向上に関する研究
- A106 HA/PLLA吸収性骨固定材料の高次構造制御と力学特性(A1-2 生体材料)
- 214 ZrO_2/Ni 系複合材料の破壊挙動に及ぼす粒子分散性の影響
- ポリ(D-乳酸)の生分解と応用
- 高温高圧水によるポリ(L-乳酸)の高速モノマー化--メルト状態における加水分解
- 3P-159 デジタル画像相開法により得られた局所伸展刺激下における細胞骨格ネットワークの不均一な変形分布(細胞生物的課題(接着,運動,骨格,伝達,膜),第47回日本生物物理学会年会)
- 生分解性プラスチックの物性改善 (特別企画 ここまできた生分解性プラスチック--市場動向から応用開発まで)
- A201 3次元股関節モデルを用いたモジュラー型人工股関節のリスクアセスメント(A2-1 人工関節)
- 0427 細胞培養が人工生体材料の力学特性に及ぼす影響(GS12:ティシュエンジニアリング)
- 0509 複合構造化による吸収性多孔質材料の高強度化(OS21:医用材料)
- 0318 歯周組織と歯科インプラントの力学挙動計測(OS5:硬組織のバイオメカニクス)
- 0313 無歯上顎骨のインプラント治療に対する生体力学的検討(OS33:デンタル・バイオメカニクス)
- OS1006 Effect of LTI on the microstructure and mechanical properties of biodegradable PLLA/PBSC blend
- J35 パルスレーザー誘起による骨内を伝ぱする超音波の計測(J3 生体工学(バイオエンジニアリング))
- チタン製骨固定材料の破壊メカニズムに関する研究(O.S.1-2 樹脂・金属・セラミックスの疲労と破壊,O.S.1:先進材料の力学解析と強度・機能性評価)
- 413 HA/PLLA複合材料の力学的特性に及ぼす粒子分散状態の影響(OS6-1:硬組織のバイオメカニクス(1),OS6:硬組織のバイオメカニクス)
- 542 HA/PLLA複合系骨固定材料の微視構造と力学特性(GS-7:一般セッション:生体材料,オーガナイズドセッション6:硬組織のバイオメカニクス)
- HA/PLLA 複合材料の破壊挙動に及ぼす粒子形状の影響
- 914 ポリ乳酸の破壊靱性におけるアニーリング効果
- 525 ゴム粒子分散エポキシ樹脂のクリープ現象に関する FEM 解析と実験
- 517 ゴム変性PMMAのモードI破壊挙動の負荷速度依存性(OS7-1 複合材I)(OS7 微視構造を有する材料の力学)
- 115 モアレ干渉法によるFR-4基板フリップチップの熱変形計測(材料力学IV)
- 715 モアレ干渉法による電子パッケージの熱変形計測
- 124 ABS 樹脂の破壊靱性評価 : ゴム含有率の影響
- 613 ゴム強化PMMAのモードI破壊挙動(材料力学II)
- 612 ICパッケージにおける熱変形のモアレ干渉計測(材料力学II)
- 153 積層ガラスの衝撃破壊シミュレーション(OS04-1 界面と接着・接合の力学(1))(OS04 界面と接着・接合の力学)
- 612 脆性高分子材料の衝撃引張り破壊試験(OS10(2) 拡大する実験力学・新領域への拡大)
- 509 有限要素法による MBS 樹脂の非線形動的変形解析
- 729 SHPB法による高分子材料の破壊靭性測定法に関する実験力学的・計算力学的検討(OS11(3) 材料の動的破壊靭性とき裂伝播)
- A103 3次元有限要素法による固定式補綴装置とインプラント周囲骨の力学的相互作用の解析(A1-1 歯科のバイオメカニクス)
- J44 光干渉計を用いたレーザー誘起超音波装置の開発(J4 バイオエンジニアリング1)
- 238 アクリル系ポリマーブレンドの衝撃破壊靭性と破壊メカニズム(OS4-6 衝撃,破壊,OS4 実験力学手法の新展開3)
- 生分解性ポリ乳酸の衝撃破壊靭性評価(O.S.1-2 樹脂・金属・セラミックスの疲労と破壊,O.S.1:先進材料の力学解析と強度・機能性評価)
- 九州大学応用力学研究所 東藤研究室
- ポリマーブレンドの破壊特性と破壊メカニズム
- 破壊に関する国際会議ICFXI参加報告 : 11^ International Conference on Fracture
- 303 口腔外科用インプラントの破損に及ぼす塑性変形の影響(OS3-1,オーガナイズドセッション3:臨床系のバイオメカニクス,学術講演)
- 22aJF-3 生分解性高分子PLLA, PDLAブレンド薄膜中のStereocomplex体の形成過程(22aJF 高分子,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))