S0301-3-3 α黄銅超微細結晶粒材の創成とその疲労強度(疲労き裂進展と疲労強度)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Ultra-fine grain α-brass (UFG brass) thin plates were made by repletion of rolling and heat-treatment. The thickness and the grain size of the plates were 0.1 mm and 10 μm for the plate with the initial thickness of 6 mm, and those were 0.120 mm and 1.5 μm for the initial plate thickness of 3 mm, respectively. The fatigue tests were conducting using an electro-hydraulic testing machine with the loading frequency of 30 Hz and the stress ratio of -1 at room temperature. The tensile strength and the 0.2% proof stress of the UFG brass was twice and five times higher than those of normal grain size a-brass (NG brass), respectively, while the elongation of the UFG brass was 1/3 of the NG brass. The fatigue strength of the UFG brass was scarcely higher than that of the NG brass. In the UFG brass, fatigue cracks usually initiated from pits those were formed during electro-chemical polishing process although they were initiated from slip bands for the NG brass. It indicates that the fatigue strength of the UFG brass is very sensitive to defects. Except for the fatigue strength of the UFG brass, the strengths linearly increased with increasing of the inverse of the square root of the grain size (Hall-Petch relationship). Although the tensile strengths were lower for thinner plates, the 0.2% proof stress and the fatigue strength for 10^7 cycles were almost independent of the thickness.
- 2009-09-12
著者
-
日和 千秋
神戸大学
-
中井 善一
神戸大学
-
中井 善一
神戸大・工
-
中井 善一
大阪大学工学部
-
牧坂 光浩
神戸大・院
-
小山 泰基
神戸大
-
日和 千秋
神戸大 工
-
日和 千秋
神戸大
-
中井 善一
神戸大
関連論文
- 生体材料への細胞接着・増殖性におよぼす原子ビーム表面改質効果
- 424 三次元織構造からなる生分解性樹脂複合材料スカフォールドのマウス骨芽細胞様細胞でのin vitroにおける細胞増殖性(生体・医療材料II,オーガナイズドセッション10.生体・医療材料)
- 204 編物構造複合材料の再生医療用スキャフォールドへの適用 : 生体環境適合複合材料の現状と展望(複合材料・信頼性工学フォーラム)
- 編物構造複合材料の再生医療用スカフォールドへの適用(2)マウス骨芽細胞様細胞による骨組織形成過程
- 編物構造複合材料の再生医療用スカフォールドへの適用(1)生分解性樹脂による編物構造複合材料の開発
- 903 SQUIDを用いたプリント配線の非破壊欠陥検出法の開発(GS-3 検査・評価(1))
- 2227 SQUIDを用いた電流路内欠陥の非破壊検出(S15-1 実験力学と材料評価(1),S15 実験力学と材料評価)
- 512 異なる生分解性樹脂を用いたスカフォールドのin vitroにおける力学特性と細胞増殖特性(OS10-3:組織再生のバイオメカニクス(3),OS10:組織再生のバイオエンジニアリング)
- 310 Zr基バルク金属ガラスの疲労き裂伝ぱに及ぼす環境の影響(疲労に及ぼす環境の影響II,疲労における機構と評価,オーガナイスドセッション1)
- 719 Zr基バルク金属ガラスにおける疲労き裂伝ぱ(OS-4 強度特性)
- 128 Zr基バルク金属ガラスの疲労(微視組織と疲労強度評価V, 疲労の実際と最新の話題 微視組織と疲労強度評価)
- 高輝度放射光CT法による腐食疲労損傷の発生と成長の観察
- 高輝度放射光CT法による腐食疲労損傷の観察
- 316 SUS304鋼の疲労損傷による磁気特性変化に及ぼす応力比の影響(計測・評価技術,破壊の発生・進展とその解析・評価・計測,オーガナイスドセッション7)
- 1109 SUS304鋼の疲労過程における磁気特性変化の観察(GS-3,4 材料の疲労)
- P28 SUS304鋼における疲労損傷の磁気力顕微鏡による観察(疲労,ポスター講演3)
- 412 SUS304鋼のき裂発生過程における磁気特性変化の観察(破壊特微量・影響因子の抽出,オーガナイズドセッション8.破壊の発生・進展とその解析・評価・計測)
- 3601 SUS304鋼における疲労過程の磁気特性変化を用いた疲労損傷評価(S13-1 組織因子,S13 実用構造材料の疲労問題と健全性評価)
- 318 SUS304鋼における疲労過程の磁気特性変化(疲労の検出・評価・抑止I,疲労における機構と評価,オーガナイズドセッション1)
- 910 スカフォールド用の生分解性樹脂複合材料の作成
- 低炭素鋼の引張り及び疲労試験におけるレーザスペックルパターンとAFMで観察した表面形状の関係
- 717 Zr基バルクアモルファス金属における疲労き裂発生機構の研究(OS-4 強度特性)
- 216 α黄銅における疲労すべり帯およびステージ I : き裂発生過程の走査型原子間力顕微鏡による観察
- 423 三次元織構造からなる生分解性樹脂複合材料スカフォールドの力学特性及び生分解特性評価(生体・医療材料II,オーガナイズドセッション10.生体・医療材料)
- 編み構造からなる生分解性樹脂複合材料スカフォールドの力学特性と生分解特性の評価
- 419 生分解性樹脂繊維による編み構造体を用いた複合材料スカフォールドの開発(生体・医療材料II,生体・医療材料,オーガナイズドセッション10)
- 1101 光造形法によるマイクロ材料の創製と評価(GS-3 強度評価)
- S0301-3-3 α黄銅超微細結晶粒材の創成とその疲労強度(疲労き裂進展と疲労強度)
- 710 金属薄膜の疲労き裂過程のAFMによる研究(GS-3,4 疲労特性,研究発表講演)
- 740 α黄銅の繰返しせん断応力下における疲労すべり帯の成長とき裂発生条件の AFM による観察
- 508 CFRP積層板の混合モード下における層間はく離疲労き裂伝ぱに及ぼす繰返し速度の影響(GS-3 疲労(2))
- A310 Scaffoldの内部構造寸法と骨組織再生の関係(ティッシュエンジニアリング)
- 3次元編み構造からなる生分解性複合材料スカフォールドの力学的特性と生分解性特性の評価 (特集 生体・医療材料)
- 三次元織複合材料スキャフォールドの開発と機能評価 (JCOM-37 プログラム--材料・構造の複合化と機能化に関するシンポジウム)
- OS0602 リアルサイズのモデルコンポジットを用いたモードII繊維/樹脂界面はく離靱性の評価(先進複合材料の強度・特性評価,オーガナイズドセッション)
- 723 マイクロモデルを用いた繊維/樹脂界面微視はく離靭性の抽出(GS-3 結晶・破壊)
- 繊維2本および繊維4本のモデル複合材料を用いた繊維/樹脂界面はく離じん性の実験的評価とFRPじん性への寄与の検討 (特集 破壊力学)
- 406 マイクロモデルによる繊維/樹脂界面微視はく離靭性の評価と複合材靭性に関する検討(界面および微視構造の影響II,オーガナイズドセッション8.破壊の発生・進展とその解析・評価・計測)
- 405 モデルコンポジットを用いた繊維/樹脂界面の破壊靭性評価(疲労・摩耗・界面,破壊の発生・進展とその解析・評価・計測,オーガナイスドセッション9)
- 短繊維-熱可塑性樹脂複合材料の疲労の温度上昇に及ぼす応力比と界面接着性の影響
- 813 金属材料における疲労き裂発生過程の結晶塑性シミュレーション(GS-3 疲労強度)
- 301 CNT/紫外線硬化樹脂複合材料マイクロエレメントの機械的特性評価とCNT添加量向上の検討(GS-3 ナノ)
- Zr基バルク金属ガラス切欠き材の疲労強度
- 214 Zr基バルク金属ガラスにおける腐食疲労および応力腐食割れき裂伝ぱ(OS-1 無機材料・形状記憶合金の評価)
- 213 Zr基バルク金属ガラス切欠き材の疲労強度(OS-1 無機材料・形状記憶合金の評価)
- 519 Zr基バルク金属ガラスの繰り返し片振り圧縮応力下での疲労(非鉄金属の疲労強度,一般セッション)
- 708 Zr基バルク金属ガラス平滑材における片振り圧縮疲労(GS-3 疲労・疲労き裂)
- 酸環境下GFRPの破壊靭性に及ぼす界面強度の影響
- 340 α黄銅の繰返しせん断応力下における疲労すべり帯の成長とき裂発生条件の AFM による観察
- 109 70-30 黄銅における疲労き裂発生条件の原子間力顕微鏡による検討
- 541 PLA/PCL樹脂スキャフォールドの力学特性の改善と機能評価(GS-7:一般セッション:生体材料,オーガナイズドセッション6:硬組織のバイオメカニクス)
- 酸環境下のGFRPのはくり強度に及ぼす応力腐食割れ損傷について
- 協会賞(論文賞) 酸環境下で使用されるGFRPの破壊じん性試験による寿命評価 (51st FRP CON-EX2006特集)
- 107 生分解性プラスチック(ポリ乳酸)による生体用複合材料の開発(OS4-2 生体材料)(OS4 生体材料力学の新展開)
- OS1207 放射光μCTイメージングを用いた腐食疲労損傷の観察(X線,放射光,中性子による材料・材料強度評価,オーガナイズドセッション)
- 801 形状記憶合金細線アクチュエータの長期使用下における機械的特性に関する研究(GS-3 力学特性(1))
- 318 CNT強化紫外線硬化樹脂マイクロマテリアルの機械的特性評価(非鉄素材の応力・ひずみ評価と材料強度,オーガナイズドセッション3.応力・ひずみの測定と材料強度)
- 806 形状記憶合金複合材料アクチュエータの開発と破壊阻止システムへの応用(GS-3 不均質材料)
- 1203 微小モデルコンポジットの創製と界面き裂の進展特性の評価(GS-3,4 複合材料)
- 316 SMA複合材料アクチュエータによる層間はく離き裂進展阻止機能の実験的検討(力学特性,複合材料の開発・応用・評価における新技術,オーガナイスドセッション6,第53期学術講演会)
- 401 長繊維強化複合材料の微視的き裂前縁形状に及ぼす繊維/母材界面効果(破壊の進展とその抑制,破壊の発生・進展とその評価および抑制,オーガナイスドセッション・8,第53期学術講演会)
- 301 鉛フリーはんだにおける金属微粒子によるクリープ強度の向上(GS-4 疲労・クリープ)
- 5・1 はじめに(5.材料力学,機械工学年鑑)
- OS0724 オーステナイト系ステンレス鋼の疲労損傷によるマルテンサイト変態挙動の観察(構造用材料の疲労挙動と寿命評価,オーガナイズドセッション)
- CFRP積層板のはく離型疲労き裂伝ぱに及ぼす温度変動及び環境の影響 : 第2報, 180℃硬化型エポキシ樹脂を母材とする場合
- 材料力学
- 823 高温超電導SQUID顕微鏡を用いた非破壊評価法の開発(GS-3 計測・検査(2))
- 5・2 金属ガラスの変形・破壊のメカニクス(5.材料力学,機械工学年鑑)
- (GF/PP)射出成形複合材料の疲労に及ぼす繊維表面処理の影響
- GF/PP射出成形複合材料の界面接着せん断応力に及ぼすひずみ速度の影響
- 206 連続繊維強化複合材料におけるエネルギー解放率の三次元メゾメカニックス解析
- 236 純アルミニウムマイクロマテリアルの疲労強度に及ぼす環境の影響
- 131 純アルミニウム微小断面試験片の疲労強度における寸法効果
- OS0123 高温SQUIDを用いたプリント配線の非破壊欠陥検出(非破壊評価と構造モニタリング(3))
- OS1101 原子ビームにより表面改質した生体材料の細胞接着性(OS11-01 生体材料・医療材料の表面機能・構造と評価1,OS11 生体材料・医療材料の表面機能・構造と評価)
- 1508 光造形法により作製したCNT/紫外線硬化樹脂複合材料マイクロエレメントの引張試験(OS15-2 ナノ・マイクロの視点からの変形と破壊の力学)
- 519 工業用純鉄細線の疲労損傷に及ぼす結晶粒径および線径の影響(GS-3 疲労・破壊(2))
- 1507 マイクロモデルコンポジットによるモードI繊維/樹脂界面破壊靭性の評価および樹脂靭性評価への適用(OS15-2 ナノ・マイクロの視点からの変形と破壊の力学)
- 516 リアルサイズのモデルコンポジットを用いたFRPのモードI繊維/樹脂界面破壊靭性の評価(GS-3 力学特性(3))
- 719 異なるバインダー樹脂を用いたPLA繊維複合材料の生分解特性(OS1-2 生分解性ポリ乳酸とポリ乳酸系複合材料の変形と破壊)
- B107 靭帯再生用scaffoldの組織形成に及ぼす繰返し荷重負荷の影響(B1-2 生体材料・インプラント2)
- 520 Zr基バルク金属ガラスの疲労強度に及ぼす平均応力および組合せ応力の影響(GS-3 疲労・破壊(2))
- OS0122 オーステナイト系ステンレス鋼の繰返し変形による磁気特性変化に及ぼす応力比の影響(非破壊評価と構造モニタリング(3))
- 508 回折コントラストイメージを用いた結晶構造解析(OS5-2 回折法による材料評価)
- 830 Scaffoldの内部構造寸法が骨組織再性能に及ぼす影響(GS-2 マイクロバイオメカニクス)
- A118 生分解性樹脂複合材料による組織再生用足場の機能評価(A1-4 細胞・細胞外マトリクス2)
- 440 PLA/PCL樹脂複合材料による組織再生用足場の開発(GS-12 : 骨・軟骨(1))
- 短繊維複合材料の応力緩和に及ぼす繊維表面処理の影響(複合材料)
- リアルサイズのモデル複合材料を用いたモード?繊維/樹脂界面破壊じん性の評価
- 射出成形複合材料の疲労損傷に及ぼす圧縮応力の影響
- Evaluation of Interfacial Shear Stress in Composites by Stress Relaxation Test
- 酸環境下でのFRPの界面の劣化 (特集 応力下におけるFRPの酸環境での劣化)
- CFRP積層板のモードII層間はく離疲労き裂伝ぱに及ぼす荷重繰返し速度及び環境の影響
- 平織りガラスGRPの応力 - ひずみ挙動に及ぼすカップリング剤濃度の影響
- 735 結晶3Dマッピング法による塑性ひずみ評価法の開発(疲労損傷,疲労損傷観察ならびに強度評価,オーガナイスドセッション1)
- 226 積層型光造形装置により作製したCNT/紫外線硬化樹脂マイクロエレメントの機械的特性評価(微小材料,薄膜,局所応力,応力評価と材料強度,オーガナイスドセッション3)
- 103 工業用純鉄細線の疲労寿命に及ぼす降伏現象の影響(疲労損傷I,疲労挙動と予寿命評価,オーガナイスドセッション1)
- A214 プラズマ処理を施した生体材料表面の細胞接着形態と増殖性(A2-3 細胞のバイオメカニクス1)
- 409 靭帯再生用scaffoldにおける線維芽細胞の組織形成に及ぼす(GS-2 バイオエンジニアリング(3))
- 412 プラズマ処理により表面改質したポリマーの細胞増殖性の検討(GS-2 バイオエンジニアリング(4))