分岐損失の干渉に関する研究 : 第3報-円形断面十字管路に生ずる分岐損失係数の表示
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
十字分岐管路内の流れに運動量法則を適用し,支流・本流分岐損失係数を両支管の流量比の関数として表した.さらに,前報で述べた流れの機構を考慮に入れ,各損失係数の実験式を導いた.この配管で特定の流量比領域に生ずる損失特性については,運動量理論の援用により得られた損失曲線に,二次流れによる損失値を重ね合わせて表せることを述べた.
- 1976-06-25
著者
-
森川 敬信
大阪大学工学部
-
藤原 良樹
姫路工業大学機械工学科
-
細川 [ヨシ]延
姫路工業大学機械工学科
-
細川 〓延
姫路工業大学工学部
-
細川 延
姫路工業大学機械工学科
-
藤原 良樹
姫路工業大学
-
細川 [ヨシ]延
姫路工業大学
関連論文
- カプセル輸送に関する基礎的研究 : 第5報、2個のカプセルの走行実験および数値解析
- カプセル輸送に関する基礎的研究 : 第4報、加速および減速時の走行の数値解析
- カプセル輸送に関する基礎的研究 : 第3報、車輪の摩擦抵抗および走行実験
- カプセル輸送に関する基礎的研究 : 第2報, カプセル後流と相互干渉による抵抗の変化
- カプセル輸送に関する基礎的研究 : 第1報,抵抗係数,圧力分布および管内流速分布
- 傾斜管内固気二相流に関する実験 : 第2報,下向き流れ
- カ-ボンブラックの高濃度空気輸送(参考資料)
- 多孔板を用いた整流装置の研究
- 水平二重管内粒体プラグ輸送に関する研究 : 第2報, 圧力損失と輸送特性
- 水平二重管内粒体プラグ輸送に関する研究 : 第1報,プラグの通過周期と運動
- 分岐管におけるキャビテーションに関する実験的研究
- 対向T形分岐管におけるキャビテーションに関する実験的研究
- 単一および二連T形分岐管内の固・気二相流れ
- 分岐損失の干渉に関する研究 : 第3報-円形断面十字管路に生ずる分岐損失係数の表示
- 配管網の定常流れ解析 : 第1報-T形分流基本管路の流れ解析
- 傾斜管内固気二相流に関する実験 : 第1報、上向き流れ
- 管内固気二相流の低流速域における流動状態と静圧変動
- 水平管内固体粒子層の吹き抜け
- 粒体の鉛直空気輸送
- 粒体の鉛直空気輸送
- 二つの球の流体力学的干渉に関する実験
- 矩形流路内電磁流体二相環状流の圧力損失
- 屈折管のキャビテーション性能に関する研究 : 第2報-二重屈折管の場合
- 屈折管のキャビテーション性能に関する研究 : 第1報-単一屈折管の場合
- 連続エルボの損失
- 連続エルボの損失
- 混合比の大きい空気輸送の圧力損失
- 混合比の大きい空気輸送の圧力損失
- 断面積変化のある水平管内の固・気二相流れ
- 粉体輸送技術の進歩 : 空気輸送と水力輸送
- ベンドを通過する固気二相流 : 続報,粒子速度,濃度の断面内分布およびベンドの下流への影響
- 鉛直管内固気二相流の測定
- 水平円管内固気二相流の数値シミュレーション
- 鉛直管内上昇流における粒子の運動とその影響因子に関する基礎研究
- 水平チャネル内固気二相流の数値シミュレーション : 粒子ソース項のモデリングおよび反発モデルの改良
- ベンドを通過する固気二相流 : 流動状態と粒子速度
- 研究回顧
- 粒子と平板の衝突に対する数値計算および空気輸送への応用
- 囲気二相噴流の測定と言十算 : 粗大粒子の場合
- 水平チャネル内の固気二相流の数億シミュレーション
- 空気輸送における相対速度に関する考察
- 球のマグナスカに関する実験
- カプセル空気輸送における受圧板面積変化によるカプセル速度の変化
- 光ファイバプローブによる水平管内固気二相流の測定 : 粒子速度および濃度
- 固気二相流の研究の歩み
- レーザー流速計による鉛直管内固気二相流の測定
- 合流管のキャビテーション性能に関する研究
- パンチングメタルの抵抗特性
- 西欧における在来形水車の歴史とその性能
- 連続して設置した絞りの抵抗とその干渉 : 第2報-2枚の有孔板の干渉
- 多孔板を用いた整流装置の研究 : 第2報,流量計測における整流装置の効果
- 連続して設置した絞りの抵抗とその干渉
- 日本の在来形水車に関する研究-在来形水車の分類と構造ならびに兵庫県下におけるその実態調査-
- 多孔板の抵抗特性 : 第2報、流出角係数と旋回流の整流
- 多孔板の抵抗特性 : 第1報、抵抗係数
- 絞り形態をもつ管路要素に生ずるキャビテーション
- 分岐する流れ-6-混相流の分岐特性(講座)
- 分岐する流れ-5-十字分岐流れの流動とその損失(講座)
- 分岐する流れ-4-二連分岐流れの損失と相互干渉問題(講座)
- 分岐する流れ-3-二方向分岐流れの損失係数と損失機構-2-(講座)
- 分岐する流れ-2-二方向分岐流れの損失係数と損失機構-1-(講座)
- 分岐する流れ-1-管路網とその研究略史(講座)
- キャビテーションを伴う開放型水槽水における磁界処理装置の脱力効果
- 粒子法による一次元粘性圧縮性流体の数値シミュレーション
- ぬれにくい平板上の単一液滴形状に関する一考察
- 拡散速度法を用いた渦法による速度せん断層流れの研究
- 拡散速度法を用いた渦法による円柱周りの流れの研究
- 水平円管外面における多量の流下水の挙動
- 粒子法による拡散方程式の決定論的一解法における精度と安定性
- 粒子法による圧縮性流体の数値解析
- 2等径補強円環を持つ無限平板の引張り
- 空気輸送に対する数値実験 : 水平管の場合
- レーザ流速計による水平管内固気ニ相流の測定 : 気流および粒子の速度同時測定
- 壁面噴流の安定性と遷移に関する研究 : 第2報,放射状壁面噴流に対する実験
- 壁面噴流の安定性と遷移に関する研究 : 第1報, 二次元壁面噴流
- 滴状凝縮における傾斜円管外面の滴挙動
- 縮小管のキャビテーション性能
- 分岐管路の水頭損失に与える枝管先端部突出しの影響
- 乱流境界層における高周波変動速度に関する実験
- 空気輸送に対する数値実験 : ベンドを有する場合
- 流れ方向に繰返し変化する圧力こう配をともなう乱流境界層
- レーザー流速計による水平管内固気二相流の測定 : 粗大粒子の場合
- エアリフトに関する研究
- 空気輸送における帯電状況
- 管径をステップ状に拡大させる空気輸送管
- 発表論文数から見た,各国の空気輸送の研究活動の比較(参考資料)
- ドイツの大学における空気輸送および水力輸送の研究の系譜(補遺)
- 低速高濃度空気輸送
- 固体粒子のプラグ輸送について
- 空気輸送の研究におけるわが国の現状 (世界の粉体工学(工業)の現状)
- 粒体の空気輸送における曲管部の圧力損失
- 粒体の空気輸送における粒体の運動ならびに流体の速度分布に関する実験的研究
- 粒体の空気輸送における曲管部の圧力損失
- 液体の空気輸送における粒体の運動ならびに流体の速度分布に関する実験的研究
- 粒体の空気輸送における直管部の圧力損失
- 空気輸送における分岐損失
- 固定された球群を内部にもつ管内の流れ
- 水平二重管内粒体プラグ輸送に関する研究 : 第3報,粒子径および内管空気噴出孔のピッチの影響
- 粒体の空気輸送における直管部の圧力損失
- 粉粒体の空気輸送技術と研究開発の動向