教授学研究における構成主義の位置と課題
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The purpose of this study is to clarify how constructivism is situated in didactics and what is the issue of constructivism in didactics. Constructivism is the position which argues that knowledge is constructed by a subject. This position is not peculiar to didactics, but is spread over several theory-areas. This genealogy is found in the physiology of the brain or system-theory, for instance. Constructivism is cited in didactics for the purpose of explaining active learning perspective in the classroom teaching. When the constructive learning perspective is used in didactical context, a concept named 'constructive didactics' is advocated. Dubs, R. summarizes the character of constructive classroom teaching deduced by the concept in seven points. Considering the character, it does not seem that constructive didactics has new opinion compared with traditional didactics. Constructivism argued its own logic from particular perspective about knowledge closely, and brought constructive didactics into existence. Furthermore, it realizes constructive classroom teaching pragmatically. On the other hand, constructive arguments use particular terms, therefore constructivism separates itself from traditional didactics. For situating constructivism in didactics, it becomes essential that each classroom teaching between constructivism and traditional didactics is discoursed.
- 日本教育方法学会の論文
- 2001-03-31
著者
関連論文
- 「異質性」をめぐるドイツ教育学の動向 : 「個別化」との関係性から
- 生徒指導における体罰と不寛容主義--指導行為に内在する権力性と暴力性をめぐる議論を通して
- 教育方法学の特質と課題に関する一考察--研究者固有の役割を求めて
- 教員養成系学部の募集単位と入試科目
- 「少人数習熟度別」編成の学習集団における授業研究--授業指導と学級指導の相互作用に着目して
- 日本教育方法学会第39回大会(2003年度教育学関連学会大会報告)
- 構成主義的授業における評価の問題--「自己評価」概念を手がかりに
- 学習集団の多様化に対応する授業評価システムの開発--戦後授業研究方法論の争点と課題の整理のために
- プロジェクト授業の実践的方法とその課題--プロジェクトの立案過程を中心に
- 構成主義的学習論における学習の転移
- 構造主義的学習論の系譜と教授学的課題
- テーマを中心とした学習指導案に関する一考察(2) : ペテルセンW. H. PeterßenのWPMモデルを中心として
- テーマを中心とした学習指導案に関する一考察(1) : ペテルセンW. H. PeterßenのWPMモデルを中心として
- 教授学研究における構成主義の位置と課題
- 構成主義的学習環境における学びのオーセンティシティ
- 構成主義的学習環境における学びのオーセンティシティ
- ドイツにおける「システム的-構成主義的-教育学」の展開--ライヒ(Reich,K.)の論を中心に
- 構成主義と改革教育学
- ドイツにおける構成主義的教授学の特質とその評価に関する一考察
- 構成主義理論による授業立案方法の変容
- 経済学概念に基づいた意思決定の合理化を図る中学校社会科授業
- 生徒指導における体罰と不寛容主義--指導行為に内在する権力性と暴力性をめぐる議論を通して
- テーマを中心とした学習指導案に関する一考察(2)ペテルセン W.H.PeterssenのWPMモデルを中心として