16-10 沖縄各種土壌におけるシカクマメおよびハッショウマメの生育に関する研究(16.畑地土壌肥よく度,2009年度京都大会)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
マメ科被覆作物を利用した土壌流亡の防止と地力の維持--沖縄から熱帯・亜熱帯地域を眺めて (緑肥農業の可能性)
-
P2-4 国頭マージの石灰中和処理が腐植物質の集積に及ぼす影響(ポスター紹介,2.土壌有機・無機化学,2008年度愛知大会)
-
P16-3 乾期を利用してピジョンピーを栽培後、雨期トウモロコシ不耕起栽培の間作とする作付け体系が収量等に及ぼす効果 : フィリピン、ルソン島での事例(ポスター紹介,16.畑地土壌肥よく度,2009年度京都大会)
-
12-6 緩効性窒素肥料施与によるダイズ種子貯蔵物質含有率の変動(12.農産物の品質・成分)
-
マングローブ林内表層土の微細粒子画分の動態に及ぼす水路水の塩濃度の影響
-
南北大東島のサトウキビ栽培土壌の土壌理化学性と腐植物質の特徴
-
16-10 沖縄各種土壌におけるシカクマメおよびハッショウマメの生育に関する研究(16.畑地土壌肥よく度,2009年度京都大会)
-
P2-1 沖縄島南部地域の暗赤色土(島尻マージ)の腐植粘土複合体(ポスター紹介,2.土壌有機・無機化学,2009年度京都大会)
-
マングローブ林内の水路の水面の浮遊物質の有機・無機組成
-
43 沖縄におけるカバークロップとしてのシカクマメの利用可能性(栽培,日本作物学会第226回講演会)
-
塩類集積土壌におけるギニアグラスの除塩効果
-
P2-5 国頭マージの耕地と未耕地における土壌コロイドの分散に及ぼす腐植物質の影響(2.土壌有機・無機化学,2007年度東京大会)
-
P2-1 マングローブ林の水路水面に潮の干満で出現する油膜状浮遊物質の特徴(2.土壌有機・無機化学,2007年度東京大会)
-
沖縄島における植生別のミミズ糞塊中の腐植物質の特徴
-
2-15 マングローブ林内における表層土の堆積メカニズムに関する研究 : 粘土画分の凝集に及ぼす海水塩濃度の影響(2.土壌有機・無機化学,日本土壌肥料学会 2005年度大会講演要旨集)
-
マングローブ林内における表層土の堆積メカニズムに関する研究 : 腐植物質と粘土画分の特徴(2. 土壌有機・無機化学, 2004年度大会講演要旨集)
-
20-4 Synthetic red soil paper waste aggregates : As a potential soil amendment to enhance properties of problematic "Jahgaru" soils in Okinawa Japan
-
P20-3 EVALUATION OF THE USE OF ARTIFICIAL ZEOLITE AND OIL PALM WASTES AS A SUBSTRATE FOR CROP PRODUCTION
-
20-11 石炭灰と古紙の混合造粒による国頭マージの地力改善(20.土壌改良資材,日本土壌肥料学会 2005年度大会講演要旨集)
-
廃棄物等の混合造粒による人工土壌の開発と利用 : (その5) 石炭灰、スラリー粘土および古紙による試作土(22. 環境保全, 2004年度大会講演要旨集)
-
街路樹剪定枝と豚糞尿によるジャーガル土壌の改善(20. 土壌改良資材, 2004年度大会講演要旨集)
-
緑肥植物の生育に関する研究 : セスバニアのリン吸収特性(11. 植物の栄養生態, 2004年度大会講演要旨集)
-
22-2 沖縄に分布する土壌と化学肥料との関係 : (その1)国頭マージの分散・凝集に及ぼす化学肥料の影響(22.環境保全)
-
20-6 コーヒー粕の農業利用に関する研究 : 沖縄における強害帰化雑草の発生に及ぼすコーヒー粕施用の影響(20.土壌改良資材)
-
20-5 コーヒー粕の農業利用に関する研究 : コーヒー粕施用による土壌物理性の経時変化(20.土壌改良資材)
-
15-3 廃棄物等の混合造粒による人工土壌の開発と利用 : (その3)国頭マージと泥灰岩や雑草等による試作土(15.土壌保全)
-
8-33 緑葉タンパク抽出残査の利用に関する研究 : アルファルファ緑葉脱タンパク上澄液の性質と根粒菌培地としての利用(8.畑・草地および園地土壌の肥沃度)
-
16-8 宮古島における土地改良直後の堆肥投入量の違いがサトウキビと土壌化学性に及ぼす影響(16.畑地土壌肥よく度,2008年度愛知大会)
-
アフリカの農業生産性向上を目指して--多くの利点を有するマメ科カバークロップ作付け後の不耕起栽培
-
16-10 ヘアリーベッチ作付け後のトウモロコシ栽培における耕起処理が、地温、土壌水分、および収量などに及ぼす影響 : 残さの鋤き込みと不耕起マルチでどちらが有利か?(16.畑地土壌肥よく度,2008年度愛知大会)
-
P16-2 熱帯の低投入型農業における生産性向上を目指して : マメ科カバークロップを組み込んだ不耕起メイズ栽培は土、水、肥料を節約(16. 畑地土壌肥よく度, 2006年度秋田大会講演要旨)
-
2-26 マングローブ林内の堆積泥の特徴 : 水路法面と周辺における表層堆積泥の有機物(2.土壌有機・無機化学)
-
P20-1 堆肥の酸性および中性デタージェント可溶画分炭素および窒素含量の簡易推定法の検討(ポスター紹介,20.土壌改良資材,2010年度北海道大会)
-
16-16 ヘアリーベッチ作付後のトウモロコシ不耕起栽培が収量、土壌侵食、チッソ溶脱に及ぼす効果(16.畑地土壌肥よく度,2010年度北海道大会)
-
数種クロタラリア属植物の低リン耐性の比較
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク