SF-051-5 人工血管感染予防 : 細胞増殖因子と生体吸収性素材を用いたアプローチの臨床応用(血管-2,サージカルフォーラム,第110回日本外科学会定期学術集会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本外科学会の論文
- 2010-03-05
著者
-
齋木 佳克
東北大学心臓血管外科
-
斎木 佳克
東北大学心臓血管外科
-
井口 篤志
東北大学心臓血管外科
-
田畑 泰彦
京都大学再生医科学研先所
-
川本 俊輔
東北大学心臓血管外科
-
赤坂 純逸
東北大学心臓血管外科
-
小田 克彦
東北大学心臓血管外科
-
本吉 直孝
東北大学心臓血管外科
-
高橋 悟朗
東北大学心臓血管外科
-
渋谷 拓見
東北大学心臓血管外科学
-
新田 能郎
東北大学心臓血管外科
-
佐藤 真一
東北大学心臓血管外科
-
藤原 英記
東北大学心臓血管外科
-
木村 祐
京都大学再生医科学研究所生体組織工学研究部門生体材料学分野
-
川本 俊輔
日本女性外科医会
-
井口 篤志
東北大学心臓血管外科学分野
-
新田 能郎
東北大学病院 心臓血管外科
-
山本 雅哉
京都大学再生医科学研究所
-
田畑 泰彦
京都大再生医科学研究所・生体材科学分野
-
田畑 泰彦
京都大学再生医科学研究所生体材料学分野
-
田畑 泰彦
京都大学再生医科学研究所生体材料学
-
田畑 泰彦
京都大学再生医学研究所生体材料分野
-
田畑 泰彦
京都大学再生医科学研究所生体組織工学研究部門生体材料学分野
-
田畑 泰彦
京大再生医科学研究所生体組織工学研究部門生体材料学分野
-
田畑 泰彦
京大再生医科研
-
田林 晄一
東北大学 心臓血管外科
-
田林 暁一
東北大学心臓血管外科
-
田畑 泰彦
京都大学再生医科学研究所
-
田畑 泰彦
京都大学再生研究所
-
田畑 泰彦
京都大学再生医科学研究所生体組織工学研究部門
-
山本 雅哉
京都大学再生医科学研究所生体材料学分野
-
山本 雅哉
近畿大学医学部附属病院 形成外科
-
渋谷 拓見
東北大学心臓血管外科
-
小田 克彦
東北大学医学部心臓血管外科
-
田畑 泰彦
京都大学生体医療工学研究センター
-
田林 晄一
東北大学 呼吸器外科
-
齋木 佳克
東北大学病院心臓血管外科
-
田畑 泰彦
京大 再生医科研
-
田畑 泰彦
京大 再生医科研 生体組織工学研究部門 生体材料学分野
-
田畑 泰彦
京都大学再生医科学研究所生体組織工学研究部門生体材料学
-
木村 祐
京都大学再生医科学研究所
-
田畑 泰彦
京都大学再生医科研生体材料学
-
田畑 泰彦
京大
関連論文
- 大動脈瘤・大動脈解離診療ガイドライン(2006年改訂版)(循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2004-2005年度合同研究班報告))
- 大動脈瘤・大動脈解離診療ガイドライン(2006年改訂版)
- basic Fibroblast Growth Factor含浸ゼラチンハイドロゲルシートならびにバンコマイシン含有ポリ乳酸グルコール酸共重合体シートを用いた中足骨開放骨折の乳用子牛の1例 (日本産業動物獣医学会誌)
- VSY-1-6 呼吸器外科手術における術中・術後合併症回避のための補助体外循環(胸部外科領域,術後合併症ゼロへの挑戦1),ビデオシンポジウム,第109回日本外科学会定期学術集会)
- 塩基性線維芽細胞増殖因子を用いた声帯内脂肪注入術 : 臨床応用の試み
- VSY-3-5 人工弁周囲逆流の外科治療(心臓弁膜症に対する外科治療-弁膜症再手術のpitfalls-,ビデオシンポジウム,第109回日本外科学会定期学術集会)
- 薬物徐放フィルムを用いた冠動脈バイパス術補助療法の開発
- 6.心・大動脈術後縦隔炎に対する持続陰圧吸引療法(感染性心臓・大動脈疾患の治療)
- 大動脈基部再手術例の検討 (特集 大動脈基部置換術)
- DP-102-2 当科での大動脈人工血管置換術後の人工血管感染予防対策への取り組み(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 67)長時間CPR後,開胸下PCPS装着にて救命できた劇症型心筋炎の1症例(第141回日本循環器学会東北地方会)
- 東北初の心臓移植を施行した Marfan 症候群の一例(第140回日本循環器学会東北地方会)
- Sub-valvular annuloplasty を併用した自己弁温存大動脈基部再建術(第105回日本外科学会定期学術集会)
- ET-3 胸腹部大動脈置換術における臓器保護対策と手術方法の工夫
- PD-18-4 臓器虚血を伴う急性解離手術症例の検討
- O-406 ヘパリンによる肺血管成熟促進の研究
- bFGF蛋白のピンポイントデリバリー法による血管再生療法
- HP-097-2 上行,弓部大動脈瘤手術における順行性選択的脳分離体外循環法の検討(大血管3,ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- HP-199-7 吸収性ステントを用いた冠動脈バイパスグラフトの遠隔予後改善の研究(心臓:後天性疾患(移植他),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- VW-2-6 胸腹部大動脈瘤に対する安全な術式の確立を目指して(虚血性心臓病と胸部大動脈瘤-教育病院における手術のスタンダード,ビデオワークショップ,第109回日本外科学会定期学術集会)
- 44) 三尖弁置換術後にICD植え込みを施行したエプスタイン奇形の一例(第146回日本循環器学会東北地方会)
- 23) 左心補助人工心臓から離脱した拡張型心筋症の1例(第146回日本循環器学会東北地方会)
- SY-2-5 胸部血管再建手術後の人工血管感染に対する治療方針(第108回日本外科学会定期学術集会)
- 60)植込み型除細動器(ICD)が作動し電気的リセットを発生した肥大型心筋症の一症例(第144回日本循環器学会東北地方会)
- 64)リード断線による植込み型除細動器(ICD)の誤作動をきたした拡張型心筋症(DCM)の症例(第143回日本循環器学会東北地方会)
- DP-108-4 bFGF徐放投与とG-CSF全身投与は, 血管新生を促進し, 人工血管の耐感染能を向上させる(第107回日本外科学会定期学術集会)
- DP-032-6 大動脈基部置換術, 自己弁温存基部再建術々後の再手術症例の検討(第107回日本外科学会定期学術集会)
- PD-4-5 胸腹部大動脈瘤手術治療の現状と今後の課題(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 麻酔科医不足の現状を想う : 外科医の立場から
- 48)植え込み型除細動器を用いて両心室ペーシングを施行した家族性拡張型心筋症の一症例(第141回日本循環器学会東北地方会)
- 新型クリップを用いた吻合法(大動脈モデル)の開発,検討
- ラットにおける一側性反回神経麻痺に対する塩基性線維芽細胞増殖因子(b-FGF)を用いた自家筋膜移植術の効果
- わが国における補助循環の現状体外式の左心補助人工心臓装着後の長期患者管理
- ^mTc-MIBI心電図同期心筋血流SPECTを用いた心臓再同期療法 (CRT) の評価(第140回日本循環器学会東北地方会)
- 形状記憶合金アクチュエータを応用した人工食道開発(医工学連携の新展開)
- 塩基性線維芽細胞増殖因子による虚血性心疾患の血管新生療法
- Marfan症候群患者のQOLを高めるための手術治療ストラテジー
- 高齢者の大動脈手術における早期成績と遠隔期QOL評価(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 塩基性繊維芽細胞増殖因子を遺伝子導入したヒト脂肪組織由来stroma細胞による脂肪再生
- A型急性大動脈解離外科治療の遠隔期成績
- 吸収性素材を用いた心臓癒着防止に関する実験的研究
- 大動脈外科治療成績 : 治療法の変遷と将来展望
- 声帯内脂肪注入術における塩基性線維芽細胞増殖因子を用いた脂肪再生の試み
- 70)微量の甲状腺ホルモン療法は,慢性減負荷環境における心機能およびカルシウム調節機能の低下を抑制する(第141回日本循環器学会東北地方会)
- 15) 重症心不全に対するInSyncの使用経験(第137回日本循環器学会東北地方会)
- 動脈瘤の再生誘導カテーテル治療
- PD-5-7 悪性胸膜中皮腫に対するDDS製剤を用いたホウ素中性子捕捉療法(BNCT)の開発に関する基礎的検討(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 両側海綿体切除モデルにおける生体吸収性素材を用いた海綿体神経再生の検討
- 糖尿病ラットEDに対するbFGF含有ゼラチンマイクロスフェアの効果
- 東北大学21世紀COEにおけるナノテク再生人工臓器開発プロジェクト : 再生ナノテク人工食道・人工心筋・人工括約筋
- DDS技術と循環器領域の再生医療 : 下肢虚血・狭心症から重症心不全まで
- 連合弁膜症に対する弁置換術後の心機能 : 日本循環器学会第101回東北地方会
- SF-050-6 重症肺高血圧に対する新しい治療法 : 徐放化線維芽細胞増殖因子含有ゼラチンマイクロスフィアの気道内投与(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 外科感染症に対する新しい治療法・予防法確立に向けての研究
- 凍結保存homograftによるMRSA人工血管感染の1治験例
- PP-247 生体吸収性人工材料による尿道再生(第95回日本泌尿器科学会総会)
- bFGF含浸ゼラチン粒子の顎骨欠損部骨再生におよぼす影響
- 組織再生のための細胞成長因子のゼラチンヒドロゲルからの徐放
- PP-332 bFGFによる平滑筋gap junction発現を介した過活動膀胱発症機序の解明(Neurourology/基礎1,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- PD4-1 胎児心臓手術の実験研究
- PP594 胸腹部大動脈手術における脊髄虚血保護 : 硬膜外冷却法について
- SF-052-2 難治性気胸に対する徐放性basic-FGF製剤胸腔内投与による再生医療の可能性(再生・手術材料-1,サージカルフォーラム,第110回日本外科学会定期学術集会)
- 虚血・再灌流障害に対するレシチン化SOD(lecithinized superoxide dismutase)の心筋保護効果
- 破裂性胸部大動脈瘤 : 手術死亡例からみた外科治療上の問題点
- 長時間大動脈遮断症例における順行性・逆行性併用cold cardioplegiaの有用性
- OP-062-1 膵腸吻合部の創傷治癒に対するbFGF含浸ゼラチンハイドロゲル投与の意義(膵手術-2,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- 先天性僧帽弁狭窄症に対する乳児期僧帽弁形成術の経験
- FT-IRによるリン酸化分析とその生体材料評価への応用
- 塩基性線維芽細胞増殖因子(b-FGF)を用いた自家筋膜移植の組織学的検討 : ラットの下肢筋を用いて
- 臨床応用を目指した次世代式バイオ人工膵デバイスの開発に関する基礎的検討
- SF-041-3 難治性心不全に対する細胞移植療法と細胞増殖因子徐放化ペプチドの併用療法
- OP-175-4 シロスタゾール徐放フィルムによる血管吻合部新生内膜増殖抑制に対する実験的研究(心臓-3,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-162-4 大動脈炎症候群および類縁の炎症性大動脈疾患における基部以外の病変に対する外科手術治療(大血管-6,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-161-1 大動脈食道瘻の手術戦略(大血管-5,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- SF-051-5 人工血管感染予防 : 細胞増殖因子と生体吸収性素材を用いたアプローチの臨床応用(血管-2,サージカルフォーラム,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-174-3 弓部置換術におけるハンプ投与の効果(心臓-2,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- P-588 弁膜症再手術例に対するModified Ultrafiltrationの有用性
- 右室流出路再建を含む心内修復術後の遠隔期再手術症例の検討
- PDIV-4 心臓・大血管手術患者の長期管理 : 社会復帰をどううながすか
- 超音波センサを搭載した脊髄虚血モニタリングドレナージカテーテル
- (9)重症筋無力症胸腺におけるIL-2受容体発現の検討(第18回日本胸腺研究会)
- SFV9-1 肺保存にEp4 solutionを用いた生体肺葉移植手術
- SF35-2 当施設に肺移植目的で紹介された呼吸不全患者50症例の治療状況
- 多発外傷における鈍的胸部大動脈損傷待機手術の検討
- ナノテク集積人工心筋開発プロジェクト
- P047 Continuity equationによる人工弁有効弁口面積の評価 : 血流量変化の影響に関する検討
- V-22 大動脈弁温存基部置換術におけるCommissure Holderを用いた工夫
- 脳死肺移植の現状と問題点 : 自験例を中心に
- 速報 低容量放射線照射による、冠動脈バイパス手術後の吻合部狭窄予防効果に関する研究
- WS11-2 大動脈基部に対する自己弁温存術式
- 32) 急性心筋梗塞による心原性ショックに対しLVADを装着し心移植待機中の一例(第137回日本循環器学会東北地方会)
- P072 各種心筋保護液投与による冠血管平滑筋の細胞内カルシウム蓄積について
- 胸部外科の指針 弓部大動脈置換術後の胸部下行・胸腹部大動脈置換術[含 討論]
- PS-186-5 長期経過観察による心大血管疾患全体像に基づくMarfan症候群の治療体系の検討(PS-186 ポスターセッション(186)大血管:手術-1,第111回日本外科学会定期学術集会)
- VW-6-7 ステントグラフト内挿術後遠隔期合併症に対するopen surgeryの工夫(VW6 ビデオワークショップ(6) 胸部大動脈疾患に対する手技的工夫,第111回日本外科学会定期学術集会)
- 高度大動脈粥状硬化例に対する心臓外科手術 (特集 合併症を有する胸部外科手術) -- (心臓血管領域)
- SF-040-4 解離大動脈壁の組織学的統合性とコンプライアンス保持に繋がる中膜再生を目指した解離中膜補強 : 生体吸収性か非吸収性か補強材の選択(SF-040 サージカルフォーラム(40)大血管 基礎,第112回日本外科学会定期学術集会)
- VSY-6-6 自己弁温存基部置換術 : 当科の適応及び術式の変遷(VSY-6 ビデオシンポジウム(6)大動脈弁形成術および大動脈弁温存手術-適応と術式-,第112回日本外科学会定期学術集会)
- PS-278-6 急性A型解離に対する緊急手術後の早期遠隔期成績(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)
- PS-284-5 胸腹部大動脈瘤に対する緊急手術の遠隔成績(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)