7. 吉川町筋の家屋の平面形式について : 岐阜県美濃市の研究 14(歴史意匠)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本建築学会の論文
- 1986-02-15
著者
関連論文
- 085 旧渋民小学校と本郷喜之床 : 啄木ゆかりの建築物 1(歴史2,講演研究論文・計画技術報告)
- ステンド・グラス物語
- 江別市内における煉瓦産業120年間の変遷
- インタビュー「私の歩んだ道」 常滑焼の調査・研究に捧げて--柿田富造氏
- 9154 台湾煉瓦創立とその技術の系譜(日本近代・建築技術,建築歴史・意匠)
- 静岡県(建築ガイド)
- インタビュー「私の歩んだ道」 岐阜の産業遺産の保存・展示に協力して--高橋伊佐夫さん
- 旧中山道妻籠宿の民家について : 妻籠宿保存計画基本調査 : 建築史・建築意匠
- インタビュー「私の歩んだ道」 総合科学として「技術史工学」を提唱--都築正之氏
- 9002 旧有知学校の新築工事資料について
- 2. 西枇杷島町の家屋について : 旧美濃路ぞい遺構調査 3(歴史意匠)
- 西枇杷町の町屋について (旧美濃路ぞい遺構調査2) : 歴史・意匠 : 東海支部
- 7. 西枇杷島町の町屋について : 旧美濃路ぞい遺構調査2(歴史意匠)
- 3. 一宮市萩原町の町家について(歴史意匠)
- 4. 美濃市住民の保存への意識について : 岐阜県美濃市の研究 18(歴史意匠)
- 3. 旧美濃町家屋正面の復原について : 岐阜県美濃市の研究 17(歴史意匠)
- 2. 旧松井氏宅(殿町)について : 岐阜県美濃市の研究 16(歴史意匠)
- 8. 吉川町筋の家屋の構造について : 岐阜県美濃市の研究 15(歴史意匠)
- 7. 吉川町筋の家屋の平面形式について : 岐阜県美濃市の研究 14(歴史意匠)
- 9063 旧一・二番町通り・港町筋家屋の構造形式について : 岐阜県美濃市の研究 13
- 9062 旧一・二番町通り・港町筋家屋の間取りについて : 岐阜県美濃市の研究 12
- 9061 旧美濃町の街区構成とその変遷について : 岐阜県美濃市の研究 11
- 旧二番町通り家屋の構造について : 岐阜県美濃市の研究10
- 旧二番町通り家屋の間取りについて : 岐阜県美濃市の研究9
- 魚屋港町筋家屋の間取りについて : 岐阜県美濃市の研究8
- 旧二番町通り家屋の構造について : 岐阜県美濃市の研究10(歴史・意匠)
- 旧二番町通り家屋の間取りについて : 岐阜県美濃市の研究9(歴史・意匠)
- 魚屋港町筋家屋の間取りについて : 岐阜県美濃市の研究8(歴史・意匠)
- 123 「北海道における建築歴史学の研究史」活動報告(歴史3,講演研究論文、計画・技術報告)
- 091 北海道における近代和風建築の特徴(歴史(1),委員会報告、技術賞報告)
- 093 北海道の近代和風建築における和風意匠の地域的特徴(歴史1,講演研究論文・計画技術報告・研究委員会報告)
- インタビュー 私の歩んだ道 古き熱田の語り部として--近藤是氏
- インタビュー「私の歩んだ道」 飛行機人生--岡野允俊氏
- インタビュー「私の歩んだ道」 温故知新が私の人生哲学--坪井珍彦氏
- インタビュー「私の歩んだ道」 工業教育に半生を尽して--中住健二郎氏
- インタビュー「私の歩んだ道」 歴史的建造物の保存・活用に貢献--博物館明治村館長 飯田喜四郎氏
- インタビュー「私の歩んだ道」 日本の技術教育学の草分け--佐々木享氏
- 9216 北海道煉瓦製造所創立とその技術の系譜(日本近代・建築技術,建築歴史・意匠)
- 9052 湖東組創立とその技術の系譜 : 国産煉瓦製造史の研究 3
- 9155 第一煉瓦創立とその技術の系譜 : 国産煉瓦製造史の研究 2
- 東洋組創立とその技術の系譜 : 国産煉瓦製造史の研究 1 : 建築歴史・建築意匠
- 石川啄木少年期の生活空間
- 生涯学習系学生の木工体験学習
- 地域振興装置としての石川啄木
- 健康・生活系学生の木材加工体験学習
- 九州の赤煉瓦
- 手動ふいごを用いたたたら製鉄復元操業
- 旧岡田邸の水廻り整備工事
- 生涯学習系学生たちによるたたら製鉄復元操業
- 和紙問屋の屋敷構え
- 開港場・横浜市における赤煉瓦建築の再利用と先駆的まちづくりに関する調査・研究
- 北海道の煉瓦
- 生涯学習系学部生の博物館資料整備ボランティア
- 神と煉瓦たち
- 山陽・北四国地方の歴史的煉瓦建築とまちづくり
- 続・煉瓦の現場
- 学生たちの旧発電所遺構整備ボランティア(一般)
- 煉瓦の現場
- 美濃市町屋の構造について(岐阜県美濃市の研究・7)
- 美濃市町屋の構造について : 岐阜県美濃市の研究7(歴史意匠)
- 旧美濃町の家並み形態について-岐阜県美濃市の研究・6 (歴史・意匠) (東海支部)
- 旧美濃町の敷地割について-岐阜県美濃市の研究・3 (歴史・意匠) (東海支部)
- 旧美濃町家屋の構造形式について(岐阜県美濃市の研究・5) (歴史・意匠) (東海支部)
- 旧美濃町家屋の間取について(岐阜県美濃市の研究・4) (歴史・意匠) (東海支部)
- 旧美濃町の家並み形態について : 岐阜県美濃市の研究6(歴史意匠)
- 旧美濃町の敷地割について : 岐阜県美濃市の研究3(歴史意匠)
- 旧美濃町家屋の構造形式について : 岐阜県美濃市の研究5(歴史意匠)
- 旧美濃町家屋の間取りについて : 岐阜県美濃市の研究4(歴史意匠)
- 旧美濃町街路の家屋形態について : 岐阜県美濃市の研究2(歴史・意匠)
- 旧美濃町の街区割りについて : 岐阜県美濃市の研究1(歴史・意匠)
- えべつやきもの市におけるガラス製造の試み
- 近代繊維産業における西洋科学技術導入過程の研究
- 9094 旧山田家住居について : 旧美濃路ぞい遺構調査 4
- 866 旧中山道妻籠宿 嵯峨隆一氏宅の解体復原
- 862 土佐・伊予境山間部の民家 : 東津野村・柳谷村・美川村について
- 641 小原の民家 その1 : 愛知県〜小原村
- 8060 民家の大引配置と仕口について : 土佐・大川村(建築史・建築意匠)
- 532 本川の民家 その1 : 山中頼秀邸について
- 8039 民家の大引配置と仕口について
- 100 日照山常光寺と萬年山宝徳寺 : 啄木ゆかりの建築物 2(歴史1)
- インタビュー「私の歩んだ道」 造船への憧れが産業遺産研究の原点--宗美修氏
- 130 北海道における漁業関連建築の歴史的研究(歴史2(住宅・歴史的建造物),講演研究論文、計画・技術報告)
- インタビュー「私の歩んだ道」 京都金糸づくりの職人として : 安見脩氏