日本産キンモンホソガ属の新種および希少種
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
キンモンホソガ属(Phyllonorycter HUBNER,1822=Lithocolletis HUBNER,1825)に含まれる種類は,これまで我国から61種が記録されている.本報文ではさらに2種類を追加したが,1種は北海道・本州にてミズナラに潜葉する新種であり,マツダキンモンホソガP.matsudai KUMATAとして記載した.他の1種は最近ウスリーから記載されたカラコギカエデキンモンホソガP.ginnalae(ERMOLAEV)であり,本州中部でカラコギカエデに潜葉していた幼虫から飼育した標本に基づいて記録した.さらに,ツルギキンモンホソガP.turugisana(KUMATA),ダケカンバキンモンホソガP.dakekanbae(KUMATA),ナカモンキンホソガP.maculata(KUMATA)およびエノキヒメキンモンホソガP.bifurcata(KUMATA)について,従来未知であった雌成虫を記載した.同時にツルギキンモンホソガの寄主植物を記録したが,この結果,邦産キンモンホソガ属の中で,幼虫の寄主植物が不明の種類はオオキンモンホソガP.gigas(KUMATA)1種となった.
- 日本鱗翅学会の論文
- 1986-01-30
著者
-
久万田 敏夫
Laboratory Of Systematic Entomology Faculty Of Agriculture Hokkaido University
-
久万田 敏夫
Entomological Institute, Faculty of Agriculture, HokkaidO University