119 AEEEにおける再生可能エネルギー教育のための教材開発研究(OSエネルギー教育・環境教育)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Various Research/Development and enlightenment on energy and environmental problems are undertaken at Ashikaga Institute of Technology (AIT) and each of five departments in AIT has been conducting an activity for our regional community concerning its specialized area. Specifically, application of renewable energy is studied by a group of researchers in ME department; energy saving devices, in EEE department; energy saving house/building and construction method by natural matrials, in Arch. Department; living/natural environmental protection, in Civil department; and establishment of sustainable society, in SI department, respectively. Although the accumulation of knowledge on individual problem is necessary, integrated study between the problems is much more important to understand the energy/environmental issues which are closely connected and interactive each other. To realize the cooperation between each group in AIT, we started a new educational program AEEE (Ashikaga Energy and Environment Education) Workshop in 2005. We reinforced the above five groups by including the members from the elementary schools, junior high schools, and high schools in the region to build the integrated educational programs on energy/environment valid for all the generations. Our final goal also includes constructing the system to deliver the inclusive educational program to all the schools of different generations. In the present study, the renewable energy group newly developed teaching materials adopted in the workshop are introduced.
- 社団法人日本機械学会の論文
- 2008-09-01
著者
-
西沢 良史
足利工業大学総合研究センター
-
牛山 泉
足利工大
-
中條 祐一
足利工大
-
西沢 良史
足利工大総研センター
-
中條 祐一
足利工大総研センター
-
牛山 泉
足利工業大学大学院工学研究科
-
西沢 良史
足利工大 総合研究セ
関連論文
- 垂直軸セイルウィング型可変パドル風車の特性に関する実験的研究(第14回動力・エネルギー技術シンポジウム)
- SVO方式エンジン発電実験装置を用いたエネルギー教育の一提案 (平成21年度 日本太陽エネルギー学会・日本風力エネルギー協会 合同研究発表会) -- (セッション:E1 教育(1))
- SVO自動車に関する実証研究 : 第1報 : 副室ディーゼルエンジン車の公道走行試験ならびにライフサイクル・インベントリ
- 植物油/廃食油SVO自動車の性能評価 : 公道走行試験ならびにLCA
- サボニウス形マグナス風車の特性に関する実験的研究(自然エネルギー,第13回動力・エネルギー技術シンポジウム)
- OS2-1 サボニウス形マグナス風車の特性に関する実験的研究(OS2 自然エネルギー,循環型社会における動力エネルギー技術)
- サボニウス形マグナス風車の特性に関する実験的研究
- マグナス風車の歴史的検証と教材化の研究
- 111 サボニウス形マグナス風車の特性に関する実験的研究(エネルギー利用)
- 大型風力発電装置の技術史的考察--大型化の推移と次世代風車の課題
- 101 最後の薪炭バス「もくちゃん」の性能評価(燃焼I)
- D108 サボニウス形マグナス風車の特性に関する実験的研究(風車性能2,OS-2 自然エネルギー(1),一般講演,地球温暖化防止と動力エネルギー技術)
- 水平軸小型風車のブレード形状に関する実験的研究 : 低設計周速比ロータの最適形状の検証(流体工学,流体機械)
- 水平軸小型風車のロータ形状に関する実験的研究(自然エネルギー,第13回動力・エネルギー技術シンポジウム)
- 垂直軸型風車の実験的研究(自然エネルギー,第13回動力・エネルギー技術シンポジウム)
- 20712 教材用テルケス型ソーラークッカーの基本設計と高校生サイエンスキャンプでの応用(技術教育・工学教育(3),OS.2 技術教育・工学教育)
- 翼端板を有する低周速比型の水平軸小型風車に関する実験的研究
- マイクロ風力発電機の市街地フィールド実験における出力性能評価に関する研究
- Advanced WISH システムの開発研究
- 水平軸小型風車のロータ形状およびウィングレットに関する実験的研究
- 1102 教材用オランダ型風車の開発研究(OS10-1 自然エネルギー利用)
- 1101 水平軸小型風車のロータ形状に関する実験的研究(OS10-1 自然エネルギー利用)
- 119 AEEEにおける再生可能エネルギー教育のための教材開発研究(OSエネルギー教育・環境教育)
- D104 垂直軸型風車の実験的研究(風車性能1,OS-2 自然エネルギー(1),一般講演,地球温暖化防止と動力エネルギー技術)
- D101 水平軸小型風車のロータ形状に関する実験的研究(風車性能1,OS-2 自然エネルギー(1),一般講演,地球温暖化防止と動力エネルギー技術)
- 水平軸セイルウィング風車に関する実験的研究
- 山田風車の技術史的評価
- 105 大型風力発電機の技術史的考察 : 大型化の推移と次世代風車の課題(機械技術史・工学史)
- 風力・太陽光・バイオマスによるトリプルハイブリッド発電システムの開発研究
- 風力・太陽光・バイオマスによるトリプルハイブリッド発電システムの開発研究(2) : 木質バイオマス発電システム
- OS2-2 風力・太陽光・バイオマスによるトリプルハイブリッド発電システムの開発研究(OS2 自然エネルギー,循環型社会における動力エネルギー技術)
- OS2-4 小型風車とケースレスポンプによるエアレーションシステムの研究(OS2 自然エネルギー,循環型社会における動力エネルギー技術)
- 107 小型風車とケースレスポンプによるエアレーションシステムの研究(流体機械)
- ヘリックス・ダリウス形風車に関する実験的研究
- 風力・太陽光・バイオマストリプル・ハイブリッド発電システムの研究
- 111 風力・太陽光・バイオマスによるトリプルハイブリッド発電システムの開発研究(OS1-III クリーンエネルギー)
- 109 水平軸小形風車のヨーイング挙動に関する実験的研究(OS1-III クリーンエネルギー)
- 108 小型風車とケースレスポンプによるエアレーションシステムの研究(OS1-II クリーンエネルギー)
- 107 ヘリックス・ダリウス形風車に関する研究(OS1-II クリーンエネルギー)
- 水平軸小形風車のヨーイング挙動に関する研究(第1報)最大ヨーイング角速度の検証
- 平成16年度第9回新エネ大賞--優秀普及活動部門 足利工業大学の新エネルギー普及啓発の取組み (特集:風力発電大幅導入に向けた代表的取組み)
- マカダミアナッツ殻のガス化発電に関する研究
- 自然エネルギー・トリプルハイブリッド発電システムの研究(OS4-II「環境とエネルギー」)
- ヘリックス・ダリウス形風車に関する実験的研究(総合研究センター)
- 粒子群最適化の手法を用いたハイブリッドシステム最適構成決定に関する研究
- 下掛式マイクロ水力発電機の研究
- 垂直軸セイルウィング型可変パドル風車の特性に関する実験的研究
- 風力発電導入の手順
- 風力発電システムの性能向上と雷害に関する考察
- 数値解法を用いた直線翼垂直軸風車の流れ解析(2)
- 数値解法を用いた直線翼垂直軸軸風車の流れ解析
- 風力発電システムの雷被害に関する研究
- 水撃ポンプの性能解析 (平成21年度 日本太陽エネルギー学会・日本風力エネルギー協会 合同研究発表会) -- (セッション:E6 風力(3))
- 1106 SVO方式による廃食用油の燃料利用に関する実証研究(OS10-2 自然エネルギー利用)
- 1105 大型風力発電のLCAに関する一考察(OS10-2 自然エネルギー利用)
- 1104 バイオマス小型ガス発生炉に関する研究(OS10-2 自然エネルギー利用)
- C205 自動車用燃料への廃食用油直接利用に関する実証試験(バイオ燃料の製造と利用,OS-3 バイオマス・新燃料・環境技術(3),一般講演,地球温暖化防止と動力エネルギー技術)
- 沿岸風力照明支柱の久里浜湾における実証試験
- 310 高性能Nd系希土類磁石を使った風力発電機の開発(機械材料・材料加工)
- A115 垂直軸セイルウィング型可変パドル風車の特性に関する実験的研究(風力システムの制御・改善・評価,OS2 自然エネルギー)
- 中山間地における日射と風の相関とハイブリッド利用
- 502 日本大学工学部の風況および太陽光の調査と解析
- 1347 中山間地のための新エネルギーハイブリッド発電システム
- A17 蒸気ランキン・スターリングサイクル機関の開発
- A103 水平軸小型風車のロータ形状およびウィングレットに関する実験的研究(風力システムの制御・改善・評価,OS2 自然エネルギー)
- SSMI 衛星と沿岸データの風況解析による洋上風力発電の賦存量
- ナウファス観測資料による沿岸域の風況解析
- 1103 小形風車ブレードの横倒れ座屈の可能性について(OS10-1 自然エネルギー利用)
- 110 小形風車のブレードに作用するジャイロカの効果について : 第1報(OS1-III クリーンエネルギー)
- 自然エネルギー教育とサイエンスキャンプについて
- 新世紀における風車の世界戦略
- 自然エネルギー利用としての風力発電(エネルギー源の多様化)(すまいの次世代エネルギー)
- 新世紀における風車の世界戦略
- 自然エネルギー有効利用の実勢と今後の取り組み
- 小型風車と発電機の整合性に関する実験的研究
- 日本の風力エネルギー開発
- 20世紀における風力利用技術の変遷-風力発電:過去から未来へ-
- 風力発電の現状と課題
- 風力発電の最新技術
- 風力発電システム
- 自然エネルギーで自家発電
- 日本沿岸のオフショア風力発電の可能性
- A202 Advanced WISHシステムの開発研究(新しい風車・水車,OS2 自然エネルギー)
- 106 エネルギー回生式回転数制御小型風力発電機の開発(OS1-II クリーンエネルギー)
- 日本太陽エネルギー学会・日本風力エネルギー協会合同研究発表会・見学会報告
- 水平軸セイルウィング風車に関する実験的研究
- 小型風力ポンプによるエアレーションシステムの開発研究
- 垂直軸風車の内部流れの可視化による性能評価
- 風力発電の起源--なぜ時系列ではないのか
- 糞のガス化発電装置の開発研究
- 自然エネルギー利用トリプル・ハイブリッド発電システムの研究開発
- 1330 ヘリックス・ダリウス形風車に関する研究
- 風力・太陽光ハイブリッド発電システムに関する実証研究 -第5報-
- 1801 垂直軸抗力型風車の内部流れの可視化による性能評価
- 風力・太陽光ハイブリッド発電システムに関する実証研究 -第4報-
- 風力・太陽光ハイブリッド発電システムに関する実証研究 : 第三報
- A112 低周速比型の水平軸小型風車におけるロータ周りの流れの可視化に関する研究(OS2 再生可能エネルギー・マイクログリッド),動力エネルギーシステム部門20周年,次の20年への新展開)
- A111 曲板ブレード風車の特性に関する実験的研究(OS2 再生可能エネルギー・マイクログリッド),動力エネルギーシステム部門20周年,次の20年への新展開)
- 日本エネルギー環境教育学会第1回全国大会 「エネルギー環境リテラシーの育成に向けて」参加報告
- 416 高性能水平軸小型風車の開発研究 : 翼枚数および設計周速比変化の影響について(GS6 自然エネルギ利用)