1111 熱間加工のFEMシミュレーションのための粘塑性構成式(機械要素のトライボロジー,一般講演)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The present paper describes a new viscoplastic mechanical model which is based on the viscoplastic model of the Chaboche type. The points of propotail are follows; (i) inelastic strain rate occurs according to the associated flow rule, (ii) Dimensional ambiguity existing in the Chaboche equation is extinguished. Dependence of yield stress on strain rate was made clear and installed into the model. Its validity was verified by simulating the torsional test data on the steel performed by C. Rossard and P. Blain at high temperature using the proposed model. Furthermore, the six viscoplastic material parameters contained in the model were identified with the simulation involving coefficient of viscosity.
- 2008-04-20
著者
-
飯塚 高志
京都工芸繊維大学工芸学部
-
中村 守正
京工繊大
-
森脇 一郎
京工繊大
-
飯塚 高志
京工繊大
-
飯塚 高志
京工繊大院
-
齋藤 憲司
京都工芸繊維大学工芸学部
-
齋藤 憲司
京工繊大
-
飯塚 高志
京都工芸繊維大学大学院工芸科学研究科
-
中村 守正
京都工繊大 大学院
-
中村 守正
京都工芸繊維大学
-
森本 圭
京工繊大院
関連論文
- エンボス・リストレーション加工によるアルミニウム合金板の成形性向上
- 四分割しわ抑え板を用いたアルミニウム板の摩擦援用深絞り加工
- プラスチック歯車の疲労折損に及ぼすリム厚さの影響
- 114 UBMスパッタ法により形成したDLC膜の残留応力および密着性(OS02-4 歯車の強度IV/OS03 歯車の材料・熱処理・表面処理)
- アルミニウム板の展開ブランクを用いた深い容器の成形における側壁部の機械的接合
- しわ抑えを用いないアルミニウム板の展開ブランクの深絞り加工
- Normal Delivery Following an Uneventful Pregnancy in a Japanese Acromegalic Patient after Discontinuation of Octreotide Long Acting Release Formulation at an Early Phase of Pregnancy
- Clinical Usefulness of the Thickness of Preperitoneal and Subcutaneous Fat Layer in the Abdomen Estimated by Ultrasonography for Diagnosing Abdominal Obesity in Each Type of Impaired Glucose Tolerance in Man
- 冷間圧延鋼板と摩擦攪拌接合したアルミニウム合金の強度および成形性
- 3135 プラスチック歯車の高温環境下における高容量耐久試験 : 耐久性能に及ぼす歯車材料及び構造の影響(S34-3 伝動装置の基礎と応用(3) 歯車の摩耗・摩擦・潤滑,プラスチック歯車,21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
- S1101-2-2 プラスチック歯車対の損傷に及ぼす潤滑剤の影響(伝動装置の基礎と応用セッション2)
- 歯車のプランジカットシェービングのコンピュータシミュレーション : 歯の曲げたわみ計算への平板曲げモデルの適用(機械要素,潤滑,工作,生産管理など)
- プラスチック歯車のかみ合い発熱のコンピュータシミュレーション : 歯の温度上昇に及ぼすモジュールと回転速度の影響(機械要素,潤滑,工作,生産管理など)
- S1101-3-6 人工知能を用いたハイポイドギヤ歯切りのためのマシンセッティングの条件設定 : マシンセッティングの歯面形状に及ぼす影響(伝動装置の基礎と応用セッション3)
- 成形プラスチック歯車研究専門委員会16年の足跡 : 静から動への転換(5.3 専門委員会・分科会の活動,5.精密工学の輪,創立75周年記念)
- プラスチック歯車のかみ合い発熱のコンピュータシミュレーション : 歯の温度上昇に及ぼす歯幅の影響(機械要素,潤滑,工作,生産管理など)
- 高強度化・高精度化するプラスチック歯車,その適用範囲のさらなる拡大を目指して(成形プラスチック歯車研究専門委員会,専門委員会・分科会研究レビュー)
- 14・2・1 伝動要素(14・2 機械要素,14.機素潤滑設計,機械工学年鑑)
- 歯車のプランジカットシェービングのコンピュータシミュレーション : 被加工歯車の連れ回りを考慮した解析(機械要素,潤滑,工作,生産管理など)
- 207 円錐ころ軸受の剛性評価に関する基礎的研究 : ラジアル荷重およびアキシアル荷重を受ける場合について(OS06-2 歯車の振動・騒音II/OS13 ねじ・軸受・シール・カップリング)
- 309 プラスチック歯車のかみ合い発熱のコンピュータシミュレーション : 歯幅の違いによる歯面の温度分布と歯の強さ(OS10 プラスチック歯車)
- 311 POM歯車の耐久性能に及ぼすリム厚さの影響(OS10 プラスチック歯車)
- 217 フェースギヤ設計システムの開発 : オフセットがあるときの幾何設計法(OS09-2 ハイポイドギヤ・ウォームギヤII/OS16 一般講演)
- 5140 人工知能を用いたハイポイドギヤ加工機設定の決定(S63-8 フェースギヤ・ハイポイドギヤ,S63 伝動装置の基礎と応用)
- 5138 フェースギヤ設計システムの開発 : オフセットがある場合の幾何学的解析(S63-8 フェースギヤ・ハイポイドギヤ,S63 伝動装置の基礎と応用)
- 2202 高温環境下におけるPA46歯車の耐久試験 : 高容量耐久試験機の開発(OS1-6 強度(1))
- 2201 静荷重を受ける平歯車の歯面荷重分布の測定 : 有限要素解析との比較(OS1-6 強度(1))
- フェスラー型ギヤホーニングにおける仕上がり歯形の解析 : ドレッシングおよびホーニングにおける除去機構(O.S.03-3 歯車の加工・製造(3))
- 高温環境下におけるPA46歯車の耐久試験 : 高負荷耐久試験機の開発(O.S.09-4 プラスチック歯車(4))
- 高温環境下におけるPA46歯車の耐久試験(S44-2 強度,S44 伝動装置の基礎と応用)
- ラマン分光法によるDLC膜中水素濃度の分析
- DLC膜のトライボロジー特性に及ぼす環境条件の影響
- 人工知能を用いたハイポイド歯車の歯当り評価システムの開発 : 歯当り画像の評価(O.S.04-1 歯車の検査(1),O.S.08-2 ハイポイド・ウォーム(1))
- 111 人工知能を用いたハイポイドギヤの歯当り評価システムの開発
- 静荷重を受ける平歯車の歯面荷重分布の測定 : ヘルツの接触理論による接触状態の検討(O.S.02-4 歯車の強度(4))
- ハイポイドギヤ設計システムの開発 : 歯当たりの幾何学的考察(O.S.04-1 歯車の検査(1),O.S.08-2 ハイポイド・ウォーム(1))
- 軸受剛性評価に関する基礎的研究 : ラジアル荷重およびスラストを受ける深溝玉軸受(O.S.14-1 伝動機構・装置(1))
- FEMを利用した円筒歯車設計システムの開発(OS1-3 伝動装置の基礎と応用(III))
- 2521 ハイポイドギヤ設計システムの開発
- 2513 静荷重を受ける平歯車の歯面荷重分布の測定
- 2312 フェースギヤ設計システムの開発 : 分布荷重を受ける歯の応力解析
- 104 Global Local 有限要素法による歯車の応力解析 : 歯面膜要素の適用
- F-0339 歯車歯面形状測定におけるノイズの影響(S36-8 歯車の歯面測定,振動)(S36 伝動装置の基礎と応用)
- 203 シェービング盤を用いた歯車の転造仕上げに関する研究 : ダイス歯車押込み力の測定(OS1-1 伝動装置の基礎と応用)
- 202 フェースギヤ設計システムの開発 : 歯当たりの幾何学的解析(OS1-1 伝動装置の基礎と応用)
- 3114 フェースギヤ設計システムの開発 : 歯面接触応力, 歯元曲げ応力, およびすべり率の解析
- 液圧張出・逆張出・しごき複合加工による軟質純アルミニウム容器の張出高さの向上
- 木材バルクのホットプレスによる複雑形状容器の成形
- 木材粉末のホットプレスによる複雑形状容器の成形
- アルミニウム板の展開ブランクを用いた角筒容器の成形
- アルミニウム板の展開ブランクを用いた深い容器の作製
- 2809 摩擦攪拌接合したアルミ合金/冷間圧延鋼板の疲労強度および成形性の評価(S35-2 溶接・接合の動向とその展開(2),S35 溶接・接合の動向とその展開)
- 101 摩擦攬拌接合したアルミ合金/冷間圧延鋼板の強度および成形性の評価(接合・界面I,一般セッション)
- 703 摩擦攪拌接合したアルミ合金/冷間圧延鋼板接合材の強度評価(溶接・接合, 残留応力の測定と評価)
- 14・1 機械設計(14.機素潤滑設計,機械工学年鑑)
- 京都工芸繊維大学高倉研究室
- ダイス穴周辺部圧縮を伴う液圧張出加工によるフランジ付き深いアルミニウム容器の作製
- 軟質純アルミニウム板のリストレーション挙動に及ぼす塑性変形の影響
- 張出・逆張出・しごき複合加工による張出高さの向上
- 3238 加圧突合せレーザ接合によるSPCC/A1050Pの接合特性(J07-2 締結・接合の力学とプロセス(2),J07 締結・接合の力学とプロセス)
- ねじ転造加工の三次元有限要素解析 : 第2報,ねじ山成形に及ぼす加工条件の影響(機械要素,潤滑,工作,生産管理など)
- 張出・しごき複合加工によるフランジ付き深い容器の作製
- 張出加工を受けたアルミニウム板のリストレーション加工
- V曲げされたアルミニウム板のリストレーション加工
- 708 ねじ転造加工の三次元有限要素解析(GS-3,4 ねじの解析,研究発表講演)
- 木材粉末の成形に関する研究 : 第3報,射出成形の可能性とその問題点(機械要素,潤滑,工作,生産管理など)
- くさび形工具によるアルミニウム円板の切断加工シミュレーション
- 木材粉末の成形に関する研究 : 逐次圧粉による形状付与の可能性(S18-2 粉末成形とその評価(2),S18 粉末成形とその評価)
- 224 木材粉末の成形に関する研究 : 圧粉成形体の変形特性に及ぼす圧縮温度の影響(木質系粉体の成形,木材,その循環資材としての機能と課題,オーガナイスドセッション4,第53期学術講演会)
- 9C23 排泄物の処理および洗浄機構を有する介護ベッドの開発
- 506 木材粉末の成形に関する研究 : 射出成形における含水率の影響
- アルミニウム板のせん断加工特性に及ぼす側圧の影響
- 木材粉末の成形に関する研究 : 第2報,流動特性に及ぼす成形条件の影響(機械要素,潤滑,工作,生産管理など)
- Injection Moulding of Wood Powder with Low Binder Content(Recent Advances in Materials and Processing (I))
- 1111 熱間加工のFEMシミュレーションのための粘塑性構成式(機械要素のトライボロジー,一般講演)
- 短時間2段階高周波熱処理によるTi-6Al-4V合金の高強度化
- 620 Al/SPCC接合材の界面性状と静的強度(接合,一般セッション,第53期学術講演会)
- 3160 円錐ころ軸受の剛性評価に関する基礎的研究 : 歯面膜要素を適用した場合(S35-3 機械要素の設計・製造・応用技術(3) 軸受及びしゅう動要素の特性,21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
- 3129 静荷重を受ける平歯車の歯面荷重分布の測定 : 組み付け誤差を与えた場合の評価(S34-2 伝動装置の基礎と応用(2) 歯車の強度,21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
- 2210 成形プラスチック歯車の強度設計式におけるリム厚さ係数 : POM歯車の耐久試験および有限要素解析(歯車の設計・性能評価,一般講演)
- Enrichment and Phylogenetic Analysis of Moderately Thermophilic Myxobacteria from Hot Springs in Japan
- Miuraenamides A and B, Novel Antimicrobial Cyclic Depsipeptides from a New Slightly Halophilic Myxobacterium : Taxonomy, Production, and Biological Properties
- S1108-4-1 粘塑性パラメータ同定のための高温・高速ねじり試験機の開発([S1108-4]卒業研究コンテスト(4))
- G1100-2-3 高面圧転がり滑り接触におけるDLC膜のしゅう動特性([G1100-2]機素潤滑設計部門一般講演(2))
- G1100-2-4 過酷運転条件下における二層構造プラスチック歯車による静粛性の向上([G1100-2]機素潤滑設計部門一般講演(2))
- 1313 正弦曲線で構成される歯形を基準ラックとするプラスチック歯車 : 動力損失低減および負荷容量増加の可能性(歯車の動力損失,一般講演)
- 1112 歯面膜要素による円錐ころ軸受の剛性評価(テクスチャリングと低摩擦(1),一般講演)
- 小歯数・大ねじれ角を有するはすば歯車の転造成形 : 成形可能性の検討
- 603 簡易な密閉型を用いた木材鍛造による容器作製の試み(物理加工技術,木材・木質材料の利用拡大,オーガナイスドセッション4)
- エンジニアリングプラスチックの歯車への適用事例
- プラスチック歯車の負荷容量に及ぼす潤滑剤および相手歯車材料の影響
- 八分割しわ抑え板を用いたアルミニウム板の摩擦援用深絞り加工
- 八分割しわ抑え板を用いたアルミニウム板の摩擦援用角筒深絞り加工
- 蒸煮処理竹粉のみを用いて作製した射出成形体の耐環境性に関する基礎的検討
- 実機を用いた蒸煮処理竹粉の射出成形に関するノズルからの射出性の検討および金型充填の試み
- 1116 熱硬化性樹脂を用いた高周速運転が可能なプラスチック歯車の開発(GS-1 1歯車(2))
- 525 調和的な可変減衰器を用いたセミアクティブ免震 : 性能改善とMRダンパーへの適用(セミアクティブ制振・免震,OS-2 耐震・免震・制振,総合テーマ:「部門創設25周年、新たなる躍動」)
- 525 調和的な可変減衰器を用いたセミアクティブ免震 : 性能改善とMRダンバーへの適用
- 531 神経振動子を用いたアクティブ動吸振器の地震入力に対する応答解析(原子力免震,アクティブ制振・免震,OS-2 耐震・免震・制振,総合テーマ:「部門創設25周年、新たなる躍動」)
- 1117 フェースギヤの歯面接触応力解析(GS-1 1歯車(2))