河川湾曲流れにおけるDouble 水制構造物の影響について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
近年,多自然型川づくりが行われてきており,河岸ではコンクリート護岸の換わりに,柳技工や蛇籠等を組み合わせて河川環境にも配慮するようになってきている.また,多くの試みにより景観に配慮した川づくりが実施されている.本研究は河川の周囲の景観を考慮して,水面下に水制構造物を挿入することで,湾曲部を通過する流線に方向変化を生じさせ,湾曲による流れの影響を緩和することを目的に実験を重ねている.model実験の結果より,湾曲部に水制構造物を挿入することで,湾曲部を通過する流線の方向変化に対して有効に作用することが判明している.また,model実験の結果を踏まえ,実河川についても実験を行い,流線の方向変化について有効に作用する水制構造物の大きさ,挿入位置など幾つかの実証ができた.今回,さらに流線の方向変化が有効に作用するよう,水制構造物をdoubleにして実験を行い,過去2年間にわたって得られた結果を踏まえ,調査対象区域に挿入した水制構造物の有効性についてまとめた.
- 木更津工業高等専門学校の論文
著者
関連論文
- 木更津市におけるため池の生物多様性の成り立ちと保全について
- 木更津市内におけるため池の環境保全
- 印旛沼の濁度分布経時変化から判読した流動化メカニズム解析 -LANDSAT TTMデータによるー
- 木更津市内におけるため池の環境保全
- 小河川における多自然工法の試み
- 環境都市工学科における測量教育の役割-アンケートからみた女子学生の意識-
- 低学年における測量教育の役割 -アンケートからみた測量教育の現状-
- 河川湾曲流れにおける水制構造物の影響について
- 河川湾曲流れにおけるDouble 水制構造物の影響について
- 河川湾曲流れにおける水制構造物の影響について
- 河川湾曲流れにおける水制構造物の影響について
- 開水路曲線流れにおけるDouble Deflectorの影響について
- 開水路曲線流れにおけるDouble Deflectorの影響について
- 開水路曲線流れにおける水中構造物の影響について
- 開水路曲線流れにおける水中構造物の影響について
- バーチカルスロット型実験魚道におけるウグイ魚群の遡上経路と行動
- 魚群行動の評価指標に関する実証的研究
- 植生指標を導入した拡散シミュレーションによる空気中SO_2分布図の作成
- 植生指標を導入した拡散シミュレーションによる空気中SO_2分布図の作成
- 小河川における河川環境の復元について
- 小河川における河川環境の復元について
- 水生植物による河川水辺の創出について
- 河川湾曲流れにおける水制構造物の影響について : 小河川に挿入した効果について
- 河川湾曲流れにおける水制構造物の影響について : 構造物の間隔による効果
- 河川湾曲流れにおける水制構造物の影響について -構造物の間隔による効果-
- 河川湾曲流れにおける水制構造物の影響について -曲率の変化による効果-
- 開水路曲線流れにおける各種水中構造物の影響について
- 開水路曲線流れにおける水中構造物の影響について-4-
- 開水路曲線流れにおける水中構造物の影響について-3-
- 開水路曲線流れにおける水中構造物の影響について-2-
- 開水路曲線流れにおける水中構造物の影響について-1-
- 開水路流れにおける乱れの基本特性について
- 開水路流れにおける乱れの基本特性について
- 開水路流れにおける乱れの基本的特性について
- 人工粗度の実験的研究
- 跳水現象について-3-
- 森林土壌の保水能評価に対する衛星データの利用
- 跳水現象について-2-
- 跳水現象について-1-
- 開水路曲線流れにおける水中構造物の影響について(第3報)
- 開水路流れにおける乱れの基本特性について
- レーザープリンタによるXYグラフ作図ソフトの開発
- 木更津市内におけるため池の環境保全
- 木更津市内におけるため池の保全方法の検討
- 人工粗度の実験的研究
- 跳水現象について(第3報)
- 跳水現象について(第2報)
- 開水路流れにおける乱れの基本的特性について
- 跳水現象について(第1報)
- 開水路曲線流れにおける各種水中構造物の影響について
- 開水路曲線流れにおける水中構造物の影響について(第4報)
- 開水路曲線流れにおける水中構造物の影響について(第2報)
- 開水路曲線流れにおける水中構造物の影響について(第1報)
- 開水路流れにおける乱れの基本特性について
- 地上写真測量による地形測量
- 2053 アンボンド緊張材で補強したRCはりの疲労性状(靱性・疲労)