084T60105 高齢者生活活動能力テストについて : ボール移動時間測定(08.測定評価,一般研究発表)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本体育学会の論文
- 2004-09-01
著者
-
渡部 鐐二
神奈川県立保健福祉大
-
衣笠 竜太
日本体育大学
-
小林 勉
日本工業大学
-
渡部 鐐二
神奈川県立保健福祉大学
-
武藤 三千代
日本医科大学
-
増田 敬子
神奈川県立衛生短期大学
-
武藤 三千代
日本医科大学・保健体育教室
-
増田 敬子
日本赤十字北海道看護大学
関連論文
- 伸張性収縮での筋力トレーニングが前十字靱帯損傷患者の運動単位動員の抑制に及ぼす効果
- 08-18-T001-04 カンボディアにおける青少年の体格・体力の標準値について(08 測定評価,一般研究発表抄録)
- 体組成成分に人種差はあるか? : もしあるとすれば,いつはじまるのか?
- 運動トレーニングが骨格筋の酸素利用能力に及ぼす影響 (第27回〔石本記念デサントスポーツ科学振興財団〕助成研究報告)
- 36.運動時におけるヒト骨格筋の動員の急性適応(運動器)
- 201.短期間のクレアチン摂取が筋の動員率に及ぼす影響
- 192.自転車運動中の発揮パワーと大腿部の筋の動員および筋量との関係
- 519.ハンドボール選手における肩関節の運動学的研究(【スポーツ医学的研究】)
- 12. 社会体育の実態 : 器械体操愛好者の意識について
- 097 E30111 学生体操競技選手における競技力指数と上肢、体幹、下肢の筋力との関係について
- 047N10008 日本のトップスプリンターの大腰筋横断面積と疾走速度との関係
- 高齢者における体幹・下肢筋力と歩行能力との関係(加齢・性差, 第59回日本体力医学会大会)
- 095T60106 カンボジア・シュムリアップ州の青少年における生活習慣と体力の関係(その2) : 足型と体力について(09.体育方法,一般研究発表)
- 095T60105 カンボジア・シュムリアップ州の青少年における生活習慣と体力の関係(その1) : 足型の調査結果報告(09.体育方法,一般研究発表)
- 086 E30126 カンボジア・シュリムアップ州の青少年における生活習慣と運動能力の関係
- 後転とびから後方伸身2回宙返りへの連続運動の技術的分析
- 315.高齢者の生活機能向上のための具体的な筋力増大法の検討 : SATプロジェクト58(【形態・加齢・性差】)
- 287.80歳以上の後期高齢者における筋機能と運動習慣の関係(【形態・加齢・性差】)
- 交替勤務看護婦の身体活動量について
- ステッピングテストの評価法における一考察
- 087E30707 看護学生における体力と生活活動量の比較
- 80D40901 VDT作業における女子労働者の疲労と体力
- 60A80704 看護学生における生活習慣と食習慣に関する研究
- 105E30503 看護学生の身体活動量について(保健)
- 下肢血流制限バンドによるトレーニングが長身バスケットボール選手の大腿部筋横断面積と脚伸展力に及ぼす影響について
- 0945 In vivo人体筋からの生理・力学情報の非侵襲計測(S05-3 生体のシミュレーション・モデリング・計測(3),S05 生体のシミュレーション・モデリング・計測)
- カンボディア・シェムリアップ州におけるスポーツ講習会の開催と国際協力
- 08-11-8LBY-2 カンボディアにおける青少年の体格・体力と生活習慣について(2)(測定評価2,08.測定評価,一般研究発表抄録)
- 08-7-GYM-28 カンボディアにおける青少年の体格・体力と生活習慣について(08.測定評価,一般研究発表抄録)
- 08-7-GYM-2 高齢者の生活活動力と健康関連QOL尺度(SF-36v2)との関係(08.測定評価,一般研究発表抄録)
- 中高年を対象とした「運動教室」参加者の健康調査成績(III)
- 08-26-ダンス-19 カンボジアにおける青少年の体格・体力および生活習慣について(08 測定評価,一般研究発表)
- 084T60105 高齢者生活活動能力テストについて : ボール移動時間測定(08.測定評価,一般研究発表)
- 084T60104 高齢者生活活動能力テストについて : 10mジグザグ歩行時間測定(08.測定評価,一般研究発表)
- 084T60103 高齢者生活活動力テストについて : 立ち上がり時間測定(08.測定評価,一般研究発表)
- カンボジア・シュムリアップ州の青少年における生活習慣と体力の関係(その1) : 身体活動と体力について
- 高齢者の生活活動力テストの検討--10mジグザグ歩行時間測定
- 高齢者における生活活動力の測定法に関する研究
- 086 E30128 高齢者の生活活動力テストの検討
- 086 E30125 カンボジアシュムリアップ州の青少年における体格と体力について
- 10m障害物歩行における測定方法の検討
- 大学生におけるスポーツとストレスに関する一考察
- 60A80705 看護学生の体格と体力について
- 敏捷性テストの検討-第2報-
- 081A09 敏捷性テストの検討(08.測定評価,一般研究発表)
- 041なA10 中高年女性における血液性状と体力変化
- 0931903 中高年女性の身体運動効果について
- 看護専門学校生徒の体格と体力テストについて
- 埼玉県 W 町高齢者の生活体力と生活習慣について
- 508.体内尿酸量の変化が過酸化脂質の生成におよぼす影響について
- 本学学生の 20 年間における入学時の体格と体力テスト結果について
- 高齢者における歩行運動測定からの問題点について (2)
- 高齢者における歩行運動測定からの問題点について (1)
- 本学学生における文部省新体力テスト結果について
- 2年間の看護労働が体力に及ぼす変化
- 看護学生の臨床実習期間と講義期間における生活活動量に関する研究(第2報) : 活動量と疲労の変化について
- 看護学生の臨床実習期間と講義期間における生活活動量に関する研究(第1報) : 活動量と運動強度について
- 隠れ肥満者における皮下脂肪厚分布の特徴 (10周年記念特別号)
- 493.3次元傾斜を負荷したときの歩行動作解析(【バイオメカニクス】)
- 08測-2P-P19 高齢者におけるラジオ体操の継続的実施が身体に及ぼす効果について(08.測定評価,一般研究発表抄録)
- 277.隠れ肥満者における皮下脂肪厚分布の特徴(【形態・加齢・性差】)
- 261. muscle functional MRIによる3次元T2 mappingの試み(運動器)
- 0831614 中高年女性における踏台昇降運動と血液性状との相関
- 043G07 中高年女性の身体運動が血液性状に及ぼす影響
- 092206 脊柱の矯正運動における運動効果(9.体育方法,一般研究A)
- 35. 下肢血流制限バンドを用いたトレーニングがバスケットボールの長身選手の筋横断面積と筋機能に及ぼす影響について(トレーニング)
- 1.下肢血流制限バンドを用いたトレーニングがバスケットボールの長身選手の筋横断面積と筋機能に及ぼす影響について
- アメリカンフットボール選手の合宿時に於ける疲労について
- 健康教室における運動効果--血圧、血中脂質を中心として
- フレッシュマン・キャンプにおけるリーダーの疲労について
- 合宿時における疲労について
- 101R07 大学生における性に関する意識と行動 : 工学部学生を中心として(10.保健,一般研究B)
- 480.ハンドボール選手における肩関節機能と損傷との関係について(スポーツと疾患)
- 中高齢女性における血中の抗酸化能力および酸化還元バランスに対する異なるタイプの運動トレーニングの影響
- 筋力トレーニングによる中高年女性の筋力増加とその要因としての筋の動員と筋肥大の経時的変化
- 253.大腿部における筋体積の加齢変化 : SATプロジェクト81(加齢・性差)
- 042 共 A10411 筋力トレーニングにともなう中高年者の筋力増加の適応様相について : SAT プロジェクト 74
- 047N20006 高齢者における長期間のトレーニングが筋量と歩行能力の関係に及ぼす影響 : SATプロジェクト42
- 体幹深部筋である大腰筋と疾走能力との関係 (特集 スポーツにおける体幹の働き)
- MRIによる骨格筋Map
- MRIキーワード
- 103108 工学部学生の生活実態について : 課題作成期間を中心として(10.保健,一般研究)
- 1014 工学部学生の喫煙に関する調査(10.保健,一般研究)
- 1006 工学部学生における健康診断の結果とその実態 : 視力を中心として
- 2.下肢血流制限バンドを用いたトレーニングがスキー選手の筋断面積と筋機能に及ぼす影響について
- 局所的な皮膚冷却が大腿四頭筋の動員様相と筋出力に及ぼす影響について
- 13.ヒト下腿三頭筋におけるmuscle functional MRIのT2値とEMGとの関係
- 3D-musclefunctionalMRIを用いた収縮様式の違いによる下腿三頭筋の筋活動特性の比較(運動器, 第59回日本体力医学会大会)
- アメリカスポーツ医学会第50回記念大会に参加して(「国際交流に関する情報・プロジェクト」報告)
- 地域で生活している高齢者の活動状況--生活活動頻度と主観的健康統制感からの分析
- 08-28-西体-28 カンボジアにおける青少年の体格・体力と生活習慣について(3)(08.測定評価,一般研究発表抄録,ひろしま発 ひとを育む体育・スポーツ)
- バスケットボールにおけるリバウンドボールの分析について
- 3. 高齢者の生活活動力テスト(第26回労働者体力問題研究会)
- 2039 工科系と体育系の部活動に対する部員の態度 : 内在的価値を中心として(2.体育社会学,I.一般研究)
- 2038 工科系と体育系の部活動に対する部員の態度 : 勉学を中心として(2.体育社会学,I.一般研究)
- 08測-25-ポ-24 カンボジア・シェムリアップにおける小・中学生の形態について(08.測定評価,一般研究発表抄録)
- 工科系における運動部活動に対する態度 : Sports (高校・大学) とFree (高校・大学) との比較 : 4.心理学的研究
- 08測-23-ポ-39 高齢者におけるラジオ体操が身体機能に与える影響について(測定評価,ポスター発表,一般研究発表抄録)
- 08測-29-ポ-37 ラジオ体操が生理機能に与える効果について(08 測定評価,一般研究発表抄録)
- 高齢者における体力測定の実際とデータの活用について(体力・運動能力テストを活かす工夫,シンポジウム2,08 測定評価,専門領域企画)