1401 単分散CNT被覆金属複合粉末とその焼結固化体の特性(S09-1 粉末成形とその評価I,21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Metal composite powder coated with un-bundled carbon nanotubes (CNTs) were prepared by using the surfactant (surface active agent), having both hydrophobic and hydrophilic groups, via the wet process and consolidated by spark plasma sintering (SPS) and hot extrusion. Each CNT was independently dispersed in the surfactant water, because the electric affinity between the positive and negative charges due to hydrophobic and hydrophilic groups became larger than van der Waals forces between CNTs. After dipping the metal powder in this water and drying them out at 80C, the isolated CNTs existed on the powder surface. The sublimation point of the surfactant films on the powder surface was determined by differential thermal analysis (DTA). The thermal damage of CNTs during heating to remove the films was evaluated by Raman Spectroscopy and Transmission Electron Microscope (TEM) observation. Optical microscope and Field Emission Scanning Electron Microscope (FE-SEM) observation with Energy Dispersed X-ray Spectrometer (EDS) analysis were carried out on the above composite alloys with CNTs. Microstructures and mechanical properties of powder metallurgy (P/M) extruded pure magnesium and titanium composites with CNTs were examined, and the strengthening mechanism was discussed.
- 一般社団法人日本機械学会の論文
- 2008-08-02
著者
-
今井 久志
大阪大学接合科学研究所
-
近藤 勝義
阪大接合研
-
今井 久志
阪大接合研
-
福田 博之
阪大工・院
-
横田 友佑
摂南大工・学
-
沖本 邦郎
摂南大・工
-
古月 文志
北大・環境
-
沖本 邦郎
摂南大
-
沖本 邦郎
摂南大学工学部機械工学科
-
沖本 邦郎
摂南大 工
-
今井 久志
大阪大学 接合科学研究所
関連論文
- Mg-Al系合金とTiの高温濡れ現象 (大気圧プラズマを用いたナノマテリアル開発--小特集号)
- 放電プラズマ焼結法で作製された粉末形状の異なるTi-6Al-4V焼結体の組織および機械的性質
- 201 SWAP法により作製した急冷凝固粉末を用いたA7075アルミニウム粉末合金の押出材の特性(粉末成形とその評価1)
- 微量金属元素を添加した高強度黄銅合金の組織構造と力学特性
- 放電焼結法を用いた60Cu-40Zn黄銅合金粉末押出材の特性
- 1402 遷移金属を微量添加した黄銅合金粉末押出材の機械的挙動とその組織(S09-1 粉末成形とその評価I,21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
- 粉末成形
- 微量金属元素を添加した高強度黄銅合金の組織構造と力学特性
- SWAP法を用いて作製されたAZ31焼結押出材の腐食特性
- SSRT条件下におけるAZ31 Mg合金の電気化学インピーダンス特性
- AZ系Mg合金の自然浸漬環境下における腐食特性に及ぼすAl含有量の影響
- バルクメカニカルアロイングによる耐熱性マグネシウム複合材料の開発
- S0401-1-4 酸化カルシウムとマグネシウム合金のバルクメカニカルアロイングによる固相反応(粉末成形とその評価(1))
- S0401-1-3 バルクメカニカルアロイング法による高強度耐熱マグネシウム複合材料の開発(粉末成形とその評価(1))
- S0401-1-1 酸化物分散および微細組織化によるチタン粉末固化材の強度特性(粉末成形とその評価(1))
- 434 RCP処理を施したマグネシウム合金押出材の組織と集合組織(アルミニウム合金およびマグネシウム合金の創製と加工技術2)
- 2543 超音波接合のメカニズムに関する研究 : 第2報 接合性に及ぼす物性値の影響(S26 溶接・接合,S26 溶接・接合の動向とその展開)
- 1405 粉体プロセスによる黒鉛添加完全鉛フリー快削性黄銅合金の特性(S09-1 粉末成形とその評価I,21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
- S0401-1-2 ビスマス添加黄銅粉体固化成形体の機械的性質とドリル切削性評価(粉末成形とその評価(1))
- 単分散カーボンナノチューブによる金属基焼結材料の特性 (特集 マグネシウム/ホイール)
- 金属との複合化におけるカーボンナノチューブの真の機能発現
- パーマロイ/ステンレス鋼焼結接合複合材の接合強度に及ぼす造粒粉の影響(複合材料)
- SUS316Lステンレス鋼とFe-47Niパーマロイの圧紛体の組み合わせ焼結接合
- 409 金属/セラミックスの超音波接合に関する研究 : 第5報 接合性に及ぼすセラミックス,接合温度,沈み込み量,出力の影響(GS2-2 加工(2),一般セッション:GS2 加工)
- 超音波振動を利用した異種材料間の直接接合に関する研究
- 樹脂を含浸した鉄系焼結体の熱的性質
- 2703 RCP加工を施したAZ31マグネシウム合金切削チップ押出固化材における組織と曲げ特性(S19-1 アルミニウム合金,マグネシウム合金(1),S19 アルミニウム合金およびマグネシウム合金の創製と加工技術)
- 1325 AIP法によりCrN薄膜を被覆したS45Cの疲労特性(S21-3 表面改質処理,S21 金属材料の疲労特性と破壊機構)
- 1401 単分散CNT被覆金属複合粉末とその焼結固化体の特性(S09-1 粉末成形とその評価I,21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
- 2008 World congress on Powder Metallurgy & Particulate Materials (PM2008)
- 2808 金属/セラミックスの超音波接合に関する研究 : 第6報 消費エネルギーの比較(S35-2 溶接・接合の動向とその展開(2),S35 溶接・接合の動向とその展開)
- 2804 水中における金属薄板の超音波接合に関する研究 : 第2報 界面温度と結晶組織(S35-1 溶接・接合の動向とその展開(1),S35 溶接・接合の動向とその展開)
- 超音波振動を利用した金属/セラミックスの直接接合に関する研究
- 2243 Mg合金の超音波接合に関する研究(S25 軽量化・高強度化材料とその加工)
- 2109 水中における金属薄板の超音波接合に関する研究(G04-2 機械材料・材料加工(2),G04 機械材料・材料加工)
- 203 Al合金の超音波接合に関する研究 : 第3報 接合性に及ぼす振幅と板厚の影響(オーガナイズドセッション7 塑性加工)
- 606 Al合金の超音波接合に関する研究(OS 塑性加工(2))
- Al合金の超音波接合に関する研究(S17-2 環境調和型加工技術とその材料特性(2),S17 環境調和型加工技術とその材料特性)
- セラミックス/金属の超音波接合に関する研究(GS-4 材料・加工I)
- 1133 セラミックス/金属の超音波接合に関する研究
- 816 セラミックス/金属の超音波接合に関する研究
- 2704 粉体繰り返し圧延(RCPプロセス)を施したMg-Gd-Y-Zn-Zr合金の組織と機械的特性(S19-1 アルミニウム合金,マグネシウム合金(1),S19 アルミニウム合金およびマグネシウム合金の創製と加工技術)
- 308 ろう材用Sn基粉末を用いたNd-Fe-B系ナノコンポジットメタルボンド磁石(ナノコンポジットI, 複合材料の成形・加工最前線)
- 307 AZ31マグネシウム合金切屑を用いたNd-Fe-B系ナノコンポジットメタルボンド磁石(ナノコンポジットI, 複合材料の成形・加工最前線)
- MIMバインダを用いた磁性粉の新しい配向成形の試み
- 完全鉛フリー快削性黄銅合金粉末押出し材の開発
- Srフェライトの配向度に及ぼす粉砕粒度と成形磁界の影響
- 純チタンの結晶粒微細化と酸化物分散強化
- W0401(2) 急冷プロセスによる微細構造を有するマグネシウム粉末合金の組織と力学特性([W0401]粉末成形加工の新展開,ワークショップ)
- 樹脂を含浸した鉄系焼結体のリング圧縮試験による摩擦係数について
- UVボンド磁石の離型性(S18-3 粉末成形とその評価(3),S18 粉末成形とその評価)
- G1301-1-5 鉄系粉末を用いたグリーン加工(生産加工・工作機械一般)
- 3518 含浸処理鉄系焼結体の切削加工性(S61-1 切削加工(1),S61 切削加工)
- Srフェライト焼結体の機械的強度と音速の異方性に及ぼす磁界配向成形の影響
- 2731 フェライト焼結磁石の弾性係数に及ぼす配向成形の影響(S28-2 セラミックスおよびセラミックス系複合材料(2),S28 セラミックスおよびセラミックス系複合材料)
- 磁界配向成形における適正条件の評価基準
- 粉末プロセスのシミュレーション
- 金属粉および磁性粉の圧縮成形・加工に関する研究
- ハードフェライト粉の圧縮成形過程における保磁力の低下に及ぼす圧力の作用状態の影響
- Srフェライト粉とその成形体の磁気特性に及ぼすメカノフュージョン処理の影響
- 926 ハードフェライト粉の圧縮成形過程における保磁力の低下に及ぼす圧力の作用状態の影響
- 粉末製品を使う その2 : 電磁気部品への応用
- 磁界配向したSr-フェライト圧粉体の組み合わせ焼結接合
- 紫外線硬化樹脂を用いた磁性粉末の配向成形
- Srフエライト粉末を用いたボンド磁石の磁気特性に及ぼす成形条件の影響
- Sr-フエライトの収縮異方性と組み合わせ焼結結合への応用
- 焼結接合法によるフェライト部品の作製
- 焼結接合法によるフェライト部品の作製
- 金属粉末の密閉型成形における側圧係数と圧縮性
- 鉄系焼結体の延性破壊
- 金属圧粉体の接合(資料) (粉末成形)
- 密閉型成形,静水圧成形および乾式ラバ-プレスにおける成形圧力の比較(ノ-ト)
- 銅圧紛体の破壊について
- 金属紛末の圧縮成形に関する研究(第1報) : 軸対称圧縮成形の場合
- Mg-Al合金とTiの界面における局所腐食現象の解析
- 微量金属元素を添加した高強度黄銅合金の組織構造と力学特性
- Friction stir welding of fine-grained non-combustive magnesium alloy
- 116 バインダとしてPVAあるいは寒天の水溶液を用いた鉄系粉末のグリーン加工(粉末成形とその評価)
- S0402-2-3 粉末冶金法を用いた酸化チタン分散強化型チタン材料の強度特性評価([S0402-2]粉末成形とその評価(2))
- S0402-2-2 CNT/Mg_2Si/MgO複合分散強化マグネシウム基焼結材料の組織と摩擦摺動特性([S0402-2]粉末成形とその評価(2))
- Mg-Al系合金とTiの高温濡れ現象
- 粉体プロセスによるカーボンナノチューブ分散金属基焼結材料の特性
- Roll Compaction プロセスによるマグネシウム粉末合金の創製
- 粉末材料・複合材料・ポーラス材料
- 粉末冶金法によるMg_2Siの固相合成機構の解明
- 粉末冶金法を用いたカーボンナノチューブ分散Cu-Ti合金の組織と機械的および電気的特性
- Cu-40%Zn-0.5%Cr粉末合金の組織および機械的性質に及ぼすCrの挙動
- TiH_2粉末を原料とした純チタン押出材の集合組織と機械特性
- 黒鉛粒子添加高強度黄銅粉末合金におけるCr析出挙動と切削性
- チタン粉末押出材の力学特性に及ぼす焼結条件の影響
- 粉末冶金法を用いたカーボンナノチューブ分散Cu-Ti合金の組織と機械的および電気的特性
- Cu-40%Zn-0.5%Cr粉末合金の組織および機械的性質に及ぼすCrの挙動
- Cu-40%Zn-0.5%Cr粉末合金の組織および機械的性質に及ぼすCrの挙動
- Ni-rich TiNi形状記憶粉末合金の組成・組織制御と高強度発現機構の解明
- 酸素固溶強化による高強度チタン粉末焼結材の創製
- G040063 Mgを添加したCu-40Zn黄銅合金押出材の組織構造と機械的特性([G04006]機械材料・材料加工部門一般セッション(6))