3518 含浸処理鉄系焼結体の切削加工性(S61-1 切削加工(1),S61 切削加工)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
It is well known that the machinability of sintered iron is improved by impregnation of thermal curing type resin into the open pore. It is believed that the presence of the resin in the pores results in uninterrupted chip formation and favorable chip-breaking, caused by the duplex microstructure. However, further investigation is needed into the causes of improvement in the machinability. The purpose of this study is to elucidate the effect of resin impregnation on the improvement of machinability. Shear angle and shear strain in the cutting were investigated. It was found that the shear angle was increased and the shear strain was decreased by the resin impregnation. The effect of the resin impregnation on the coefficient of friction was measured by a ring compression test. It was clarified that the coefficient of friction was reduced by the resin impregnation, but that the amount of this reduction was small. A compression test with grooved dies was performed to investigate the nominal stress-strain curve and the workability (formability) of the sintered iron. It was found that the sintered iron and the impregnated sintered iron together showed work-hardening and that the impregnation affected the nominal stress-strain curve little but the workability of the resin impregnated compact was lowered to about 0.5 times compared to that of the non-impregnated sintered iron. The density of the chip in the non-impregnated specimen produced from two-dimensional cutting was increased before the cutting; however, the amount of this increase was small in the impregnated specimen. These experimental results suggest that the decrease of flow stress corresponding to the embrittlement induced by the resin impregnation is the main cause of drastically improving the machinability.
- 一般社団法人日本機械学会の論文
- 2007-09-07
著者
関連論文
- パーマロイ/ステンレス鋼焼結接合複合材の接合強度に及ぼす造粒粉の影響(複合材料)
- SUS316Lステンレス鋼とFe-47Niパーマロイの圧紛体の組み合わせ焼結接合
- 樹脂を含浸した鉄系焼結体の熱的性質
- 1401 単分散CNT被覆金属複合粉末とその焼結固化体の特性(S09-1 粉末成形とその評価I,21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
- 遠心噴霧法による過共晶Al-Si系P/M合金の超塑性特性
- 遠心噴霧法による過共晶Al-Si系P/M合金の超塑性特性(塑性工学)
- 308 ろう材用Sn基粉末を用いたNd-Fe-B系ナノコンポジットメタルボンド磁石(ナノコンポジットI, 複合材料の成形・加工最前線)
- 307 AZ31マグネシウム合金切屑を用いたNd-Fe-B系ナノコンポジットメタルボンド磁石(ナノコンポジットI, 複合材料の成形・加工最前線)
- MIMバインダを用いた磁性粉の新しい配向成形の試み
- 熱分解性バインダーを用いた磁性粉末の密閉型成形と圧延加工
- 磁性粉末の配向成形に関する研究
- 粉末法による組織微細化とその応用--Zn-22Al合金の粉末冶金工学的研究
- 急冷凝固粉を用いた2相ステンレス鋼の作製法 (金属・セラミックス粉体成形技術とその新展開特集号)
- 粉末の成形加工 (〔塑性と加工〕年間展望特集号)
- 遠心力アトマイズ法による急冷凝固粉の製造における溶湯と回転円盤との適合性
- Zn-22A1合金粉末の超塑性特性と成形加工
- 急冷凝固粉末製造法によるZn-22Al合金粉末およびその成形体の超塑性特性について
- Zn-22Al超塑性合金粉末の形状転写性と簡易金型への応用
- Compaction of Zn-22Al Superplastic Powder and Deformation Behaviour of the Compacts
- Srフェライトの配向度に及ぼす粉砕粒度と成形磁界の影響
- 樹脂を含浸した鉄系焼結体のリング圧縮試験による摩擦係数について
- UVボンド磁石の離型性(S18-3 粉末成形とその評価(3),S18 粉末成形とその評価)
- 1148 配向方向が異なる磁性部品の作製法
- 焼結部品の接合加工 (粉末材料とその利用技術)
- Zn-22Al超塑性合金粉末成形体のリング圧縮試験
- Zn-22Al合金粉末成形体の圧縮変形特性
- G1301-1-5 鉄系粉末を用いたグリーン加工(生産加工・工作機械一般)
- 3518 含浸処理鉄系焼結体の切削加工性(S61-1 切削加工(1),S61 切削加工)
- Srフェライト焼結体の機械的強度と音速の異方性に及ぼす磁界配向成形の影響
- 2731 フェライト焼結磁石の弾性係数に及ぼす配向成形の影響(S28-2 セラミックスおよびセラミックス系複合材料(2),S28 セラミックスおよびセラミックス系複合材料)
- 磁界配向成形における適正条件の評価基準
- 粉末プロセスのシミュレーション
- 金属粉および磁性粉の圧縮成形・加工に関する研究
- ハードフェライト粉の圧縮成形過程における保磁力の低下に及ぼす圧力の作用状態の影響
- Srフェライト粉とその成形体の磁気特性に及ぼすメカノフュージョン処理の影響
- 926 ハードフェライト粉の圧縮成形過程における保磁力の低下に及ぼす圧力の作用状態の影響
- 粉末製品を使う その2 : 電磁気部品への応用
- 磁界配向したSr-フェライト圧粉体の組み合わせ焼結接合
- 紫外線硬化樹脂を用いた磁性粉末の配向成形
- Srフエライト粉末を用いたボンド磁石の磁気特性に及ぼす成形条件の影響
- Sr-フエライトの収縮異方性と組み合わせ焼結結合への応用
- 焼結接合法によるフェライト部品の作製
- 焼結接合法によるフェライト部品の作製
- 金属粉末の密閉型成形における側圧係数と圧縮性
- 鉄系焼結体の延性破壊
- 金属圧粉体の接合(資料) (粉末成形)
- 密閉型成形,静水圧成形および乾式ラバ-プレスにおける成形圧力の比較(ノ-ト)
- 銅圧紛体の破壊について
- 金属紛末の圧縮成形に関する研究(第1報) : 軸対称圧縮成形の場合
- 金属焼結体の鍛造における再圧着について
- アルミニウム粉末成形体の前方押出し
- 116 バインダとしてPVAあるいは寒天の水溶液を用いた鉄系粉末のグリーン加工(粉末成形とその評価)
- Zn-22Al粉末成形体の変形挙動--合金粉末成形体と混合粉末成形体の変形挙動の比較
- 超高性能レ-ザ-応用複合生産システムの研究開発--粉末成形技術の研究