解剖時の遺族への説明と同意 : 大学生の解剖に対する意識調査から
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
目的は大学生の解剖に対する意識調査から、遺族への説明と同意を検討することである。方法は自作の質問紙を用い、内容は解剖の認知度と情報源、解剖の説明と承諾、解剖に対するイメージ、解剖に関する説明などである。対象はA大学医学部、B大学歯学部、A大学法学部(経済学部、工学部等も含む)で開講している「法医学」の講義を受講開始した直後の学生とし、378名中338名(有効回答率89.4%)から回答を得た。結果として解剖前に求めている説明は解剖の必要性が上位で、解剖結果を知りたいという回答が8割を超えた。また、解剖に対する恐怖感・嫌悪感を持ちながらも、専門知識の蓄積や経験等による影響を受け、医学部・歯学部では医学的な視点、法学部では社会的な視点で解剖を捉えていた。以上より、診療関連死の死因究明時における解剖の説明と同意には、遺族の立場での分かりやすい説明の実施と、説明と同意のための手順を整備する必要性が示唆された。
- 2008-09-21
著者
-
出羽 厚二
新潟大学医学部法医学講座
-
山内 春夫
新潟大学医学部法医学講座
-
山内 春夫
新潟大学医歯学総合研究科地域予防医学講座
-
山内 春夫
福井大学
-
山内 春夫
新潟大学医学部法医学教室
-
清水 詩子
新潟大学医学部保健学科
-
清水 詩子
新潟大学 医歯学系保健学系列
-
山内 春夫
新潟大学病理
-
出羽 厚二
新潟大学医歯学総合研究科地域予防医学講座
関連論文
- 介護保険を利用する長期療養者におけるADLの経時的変化--要介護認定調査の中間評価項目第2群(移動)の慢性透析群と非透析群における比較
- インプリンティング領域における繰返し多型の法医学的有用性について
- 解剖時の遺族への説明と同意 : 大学生の解剖に対する意識調査から
- 要介護認定調査結果にみる慢性透析者の移動に関するADLの特徴
- 症例研究・事例研究 後部座席乗員の車外放出の危険性とシートベルトの重要性
- Y染色体上の多型性の変異率について : 家族ドナープールの必要性
- 1 新潟県における自殺と遺書の法医学的検討(第4回新潟GHP研究会)
- アリルの父母由来を識別する方法 : ゲノムインプリント機構の利用
- 生命倫理教育についての新潟大学医学部5年生に対する意識調査
- 医療倫理教育における3種の学習方略の比較検討
- Y染色体上の3種類の biallelic marker のハプロタイプ分析 : 日本人およびドイツ人における比較
- 高速船に衝突した大型哺乳類と漂着鯨の個体識別
- 新潟大学医学部における生命倫理教育の取り組み : わが国における医の倫理教育の拡充に向けて
- 人獣鑑別に用いたrDNA領域のシークエンス解析
- vWFハプロタイプ分析の個人識別への応用
- 法医鑑定とDNA検査
- 法医鑑定とDNA検査
- vWF遺伝子内におけるSTRのハプロタイプ(2座位)について
- 日本人における3種類のShort Tandem Repeat 多型
- 日本人における口唇裂口蓋裂の発生と形質転換増殖因子α(TGFA) 遺伝子および HOX7 遺伝子の関連について
- 日本人における3種のマイクロサテライト(GCG, _vWF, TH)多型について
- DNAバンドのコンピュータフォトレタッチはどこまで許されるか
- W23-(1) 都市に潜在する地震災害時リスク : 阪神・淡路大震災および新潟県中越地震における被災死亡者の死因分析から(都市における安全と福祉,ワークショップ)
- 震災後の生活の変化が健康に及ぼす影響と健康支援--生活再建の過程における脳卒中の発症から
- 慢性透析療法の導入・継続に関わる患者の意思 : インフォームド・コンセントの実施が診療報酬に組み込まれた2000年以降の文献検討
- 2つの自然災害と応急仮設住宅住民への支援活動
- 急性骨髄性白血病に伴うMucor菌症による心筋梗塞症の一剖検例 : 第78回日本循環器学誌関東甲信越地方会
- 要介護認定調査結果にみる慢性透析者の移動に関するADLの特徴
- 性染色体による性別判定法
- DNA診断の法医学への応用 (遺伝子診断--その現状と展望) -- (個体識別と社会)
- 医の倫理教育の体系化に向けて
- RSD交通事故判例の賠償科学的検討
- 交通事故への法医賠償科学的アプローチ
- ミニサテライトDNAの生物学的・医学的意義--DNAフィンガ-プリント法の応用
- 細管式等速電気泳動法によるヒト血清分析
- 不活性X染色体による女性判定法
- 要介護認定調査結果にみる慢性透析者の移動に関するADLの特徴
- vWF遺伝子内の2座位のSTRハプロタイプ分析 : 日本人頻度とその法医学的応用法
- H19インプリント遺伝子のハプロタイプ分析-2
- 後部座席乗員の車外放出の危険性とシートベルトの重要性