非大都市圏の産業集積地域における中小企業のネットワーク展開の意義(<特集>産業集積地域の革新性をめぐって)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本稿は,非大都市圏の産業集積地域における中小企業による各種のネットワークの実像に迫るとともに,それが産業集積地域の活性化に対して有する「革新性」の意義を検討した.1990年代以降,産業集積地域はイノベーション能力を高めることを求められている.その能力向上は,中小企業だけではなく,産学・産学官といった地域の構成主体を巻き込んだ相互的な学習を通じて達成されることが多くなっている.このことは,それまで生産リンケージによって優位性を発揮してきた機械関連の産業集積地域にとって,集積している有利性の再定義を意味する.この産業集積地域の再構築にあたり,これまで中小企業が育ててきた種々のネットワーク,なかでも社会的環境ネットワークの形成・展開が注目される.そこには,相互性が内包されているだけでなく,再構築に向けての新たな地域的組織,それを担う地域的主体の形成の可能性が秘められているからである.こうした関心から米沢市および北上・花巻両市におけるネットワーク展開を事例にして,上記の課題を検討した.事例の3市では,それぞれの産業集積の発展段階において独自の課題を抱えて,その課題の解決に向けた,ネットワーク展開を含む各種の取り組みが,産業集積の優位性の再構築としてなされている.ネットワーク展開は,各産業集積の発展の特質に関連して,すぐれて経路依存的である.それは同時に,けっしてブレークスルー的ではなく,むしろ中長期にわたる漸進的な試みとなっている.その際,ネットワーク展開が,地域的組織とそれを担う地域的主体の形成の有無とその程度が,「革新性」の指標であることが明らかにされた.その点からみると,3市の独自のネットワーク展開には,経路依存的であるが故に,不均等とも思える差異が見出された.
- 経済地理学会の論文
- 2005-12-30
著者
関連論文
- 産業支援システムの形成と企業間ネットワークの展開 : 山形県米沢市における産業支援システムを中心に
- 討論の概要と座長の所見([大会シンポジウム]地域政策の分岐点-21世紀の地域政策のあり方をめぐって-,経済地理学会第56回(2009年度)大会,地域政策の分岐点-21世紀の地域政策のあり方をめぐって-)
- 学習する地域としての山梨県(2)-山梨県機械金属工業同友会・山梨県機械電子工業会の活動から-
- 趣旨説明([ラウンドテーブル 1]地域産業政策の将来展望と経済地理学の課題,経済地理学会第55回(2008年度)大会)
- 巡検第2班 浜松地域の製造業の発展・進化と新しいまちの姿
- フロンティアセッション2 (特集 少子高齢化時代の地域再編と課題) -- (大会記事 経済地理学会第53回(2006年度)大会)
- 討論の概要とオーガナイザー所見([ラウンドテーブル 1]地域産業政策の将来展望と経済地理学の課題,経済地理学会第55回(2008年度)大会)
- 和田明子・浅野俊雄・内海達哉・大野新・笹川耕太郎・福田行高編, 2006, 『地域を調べ地域に学ぶ-持続可能な地域社会をめざして』, 古今書院, 341頁, 3,800円(税別)
- 座長の所見(フロンティアセッション 2,経済地理学会第53回(2006年度)大会)
- 学習する地域としての山梨県(1)-山梨県機械金属工業同友会の活動から-
- 編集にあたって(変化する日本の産業集積をめぐって)
- 非大都市圏の産業集積地域における中小企業のネットワーク展開の意義(産業集積地域の革新性をめぐって)
- ≪特別研究≫中小企業集積地域における企業間ネットワークと産業支援諸制度
- 産業支援システムの形成と地域的な役割 : 岩手・山梨両県の事例から(1月例会,関東支部)
- 中小企業集積地域における企業外環境ネットワークの地域間比較--花巻・北上両市における産業支援システムを中心に
- 米沢市における電機・電子工業をめぐる社会的環境ネットワーク-業界ぐるみの地域的「学習」組織の展開-
- 東北地方における工業の再編成と新たな工業地域の形成~北上・花巻両市における機械金属企業群の受発注連関からみた存立形態を中心に
- 産業集積地域におけるイノベーションと学習
- 中小企業集積地域におけるイノベーションと学習 : 長野県岡谷市NIOMメンバーの事例
- 茅野市における地域産業・環境政策と産学官連携事業
- 討論の概要と座長所見(4. 鉱工業都市における近代化産業遺産の保存と活用 : 企業の対地域施策に着目して,フロンティアセッション,経済地理学会第59回(2012年度)大会)