3K1 チーム学習を用いた学習者中心の学習環境のデザイン(学生参画型授業開発,21世紀の教育改革の行方を探る)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
学習者が主体的に活動を行い,そのことが原動力で学びが持続していく学習形態を「学習者中心」の学習ととらえる.これを実現するには,学習者間でチームを編成し,討議や発表などの学習活動を進めると共にネットワークの活用で学習情報を共有し,学習の途中で自己評価やチーム内での相互評価を何度か実施するなど,総合的な学習環境のデザインが必要になる.教職科目においては,知識基盤社会で教師をめざす学生が,学習環境という考え方を体験的に学ぶことが有効である.その実践から求められる学習環境の要因を検討する.
- 2009-08-22
著者
-
長尾 尚
大阪信愛女学院メディアセンタ
-
市川 隆司
大阪信愛女学院メディアセンタ
-
長尾 尚
大阪信愛女学院短期大学
-
長尾 尚
大阪信愛女学院
-
奥田 三郎
知識協創学習研究会
-
市川 隆司
大阪信愛女学院短期大学
関連論文
- 幼稚園現職教員の情報リテラシー育成方法についての一考察
- 3K1 チーム学習を用いた学習者中心の学習環境のデザイン(学生参画型授業開発,21世紀の教育改革の行方を探る)
- 大阪府下私立高等学校における情報教育環境の実態に関する調査研究
- 授業研究の意識を高める地域の教員コミュニティ形成の有効性 : 教科「情報」を担当する現職教員を中心に
- 3B1 大阪府下私立高校における教育情報化に関する調査研究(情報教育一般)
- 授業における匿名電子掲示板の活用可能性の検討 : コミュニケーションのチャネルを増やすVBBを活用した授業設計とその評価
- 授業改善の意識を持続させる研修に向けて
- 学校の情報環境と生徒のネットワーク利用意識に関する調査
- TV会議システムを用いた学習環境に期待するもの
- 情報化に向けた教員の自己研修とコミュニティー創り : 「情報」関連の授業公開キャラバンの実践を通して
- TV 会議システムを用いた学習環境に期待するもの