EBSD法による極低炭素鋼の疲労き裂発生過程における結晶方位変化の評価
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The crystallographic orientation changes during fatigue crack initiation process in ultra-low carbon steel were evaluated by the electron backscattered diffraction (EBSD). EBSD measurement and fatigue test were alternately carried out using a small specimen, and the change of crystallographic orientation at the identical area was successfully evaluated. Based on the measurements, three crystallographic orientation parameters, Image Quality (IQ), Kernel Average Misorientation (KAM), Grain Reference Orientation Deviation (GROD) were calculated. IQ, which represents diffraction pattern quality and is lowered by increase of crystalline defects, exhibited irregular variation. KAM, which is the misorientation between neighboring measuring points in identical grain, increased until fatigue crack initiation and then decreased. However, KAM was strongly dependent on the step size of scanning electron beam. GROD, which is misorientation between each measuring points and the datum orientation (in this study, it is defined as the orientation at the measuring point with the minimum KAM in each grains), increased until fatigue crack initiation and then remained constant. These results indicated that GROD is the most useful parameter among those three parameters for evaluation of the fatigue damage dominating fatigue crack initiation.
- 2010-06-25
著者
-
中山 英介
住友金属工業(株)
-
宮原 光雄
住友金属工業(株)
-
高須賀 幹
(株)住友金属小倉
-
脇田 昌幸
住友金属工業(株)
-
西尾 拓也
住友金属工業(株)
-
宮原 光雄
住友金属工業
-
高須賀 幹
住友金属小倉
-
中山 英介
住友金属工業
関連論文
- EBSD法による極低炭素鋼の疲労き裂発生過程における結晶方位変化の評価
- 対向カップ型試験片を用いた自動車用高張力鋼板スポット溶接部の疲労特性評価
- 煉瓦目地代を考慮した高炉炉底熱応力解析(高炉炉底解析第3報)
- スポット溶接部の力学特性の測定と継手引張強度の予測
- 超小型試験片による自動車用薄板スポット溶接継手の疲労強度予測
- 超小型試験片を用いた自動車用薄板スポット溶接継手の疲労強度に関する検討(技術OS1-3 スポット溶接部の衝撃強度・疲労強度,技術OS1 自動車の強度・剛性・疲労信頼性設計と評価)
- 直流電位差法による半楕円表面き裂の寸法, 形状および位置の推定
- 多数球形欠陥まわりの直流電位場解析
- (11)超小型試験片による強度試験技術と自動車用鋼板スポット溶接部の強度評価技術の開発(技術奨励,日本機械学会賞〔2007年度(平成19年度)審査経過報告〕)
- 高圧水素ガス環境におけるSSRTおよび外圧疲労試験によるステンレス鋼の水素脆性評価
- 高圧水素環境におけるステンレス鋼の脆化挙動に及ぼす化学組成の影響
- 700℃級USC発電プラント用Fe-Ni基合金HR6Wのクリープ疲労特性
- 515 700℃級USC発電プラント用HR6W試作大径管のクリープおよびクリープ疲労特性(クリープ・クリープ疲労I,オーガナイズドセッション2.高温機器の強度・寿命評価への微視組織的・力学的アプローチ)
- 607 外圧疲労試験による高圧水素ガス中の疲労特性評価と劣化機構の検討(実機II : 寿命評価,オーガナイズドセッション1.疲労の計測・解析・評価)
- 115 ステンレス鋼溶接金属の水素脆化特性に及ぼす化学成分および組織の影響(溶接冶金 (I))
- ステンレス鋼の水素脆化感受性に及ぼす表面水素濃度の影響
- 306 高圧水素ガス中における環境脆化特性と疲労特性の評価(疲労に及ぼす環境の影響I,疲労における機構と評価,オーガナイスドセッション1)
- 高圧水素ガス環境におけるステンレス鋼の脆化特性
- 高圧水素ガス中におけるステンレス鋼の脆化と疲労特性
- 永久磁石式渦電流リターダのクリープ疲労寿命予測
- 526 比例負荷条件下の多軸クリープ疲労寿命評価
- 605 永久磁石式渦電流リターダのクリープ疲労寿命予測
- 技術トピックス 材料 超小型試験片による材料強度特性評価--自動車用薄板スポット溶接部の局部的強度特性の解明と継手強度予測への適用
- コークス炉用新蓄熱れんがの開発
- コークス炉用蓄熱れんが効率化の検討
- 412 ボイラ管寄せリガメント部のクリープ疲労寿命評価精度に関する検討
- EBSD法による極低炭素鋼の疲労き裂発生過程における結晶方位変化の評価
- 新しい高温クリープ疲労損傷則に基づく余寿命評価法の316LC鋼への適用
- 粒界腐食速度の応力依存性を仮定した環境助長割れ解析
- ひずみ範囲分割法によるボイラ管寄せリガメント部のクリープ疲労寿命評価
- 新しい高温クリープ疲労損傷則に基づく余寿命評価法とそのMod.9Cr-1Mo鋼への適用(高度強度)
- ひずみ範囲分割概念に基づくクリープ疲労損傷則の316LC鋼への適用(高度強度)
- 305 ボイラ高温管寄せのリガメントき裂発生寿命に及ぼす形状及び運転条件の影響
- 107 ラチェット変形を伴う高温クリープ疲労の損傷則に関する一考察
- マルエージング鋼の熱間工具への適用 (熱間工具用マルエージング鋼の開発-2)
- 熱間工具用マルエージング鋼の合金設計 (熱間工具用マルエージング鋼の開発-1)
- 転炉鉄皮のき裂発生寿命解析(高温強度)
- OS0211 EBSD解析による極低炭素鋼の疲労き裂発生過程における結晶学的パラメータの評価(工業材料の変形特性とそのモデル化,オーガナイズドセッション)
- 121 自動車用鋼板としての汎用成分超微細粒鋼の溶接性評価 : 環境調和型超微細粒鋼創製基盤技術研究体(JRCM : (財)金属系材料研究開発センター)(溶接冶金 (II))
- 超小型試験片による局所材料強度特性評価 : スポット溶接継手の強度予測への応用(微小領域材料試験法とその応用)
- 熱間鍛造用金型の亀裂寿命評価と型用鋼開発 : 熱疲労のケーススタディ1
- 熱間鍛造用金型の寿命評価と材質改善 (長寿命化と診断技術特集)
- 鉄道車輪鋼のフラットはく離特性に及ぼす白色層形状・材料強度の影響
- 新しい高温クリ-プ疲労寿命予測 (長寿命化と診断技術特集)
- ひずみ範囲分割概念に基づくクリープ疲労損傷則と微小き裂進展挙動の関係(高温強度)
- 変動ひずみ条件下における316LC鋼の高温疲労特性(高温強度)
- 高温クリープ疲労の損傷則について
- 変動ひずみ条件下における Mod. 9Cr-1Mo 鋼のクリープ疲労特性に及ぼすひずみ波形の影響
- PP/CPおよびCP/PPひずみ波形変動下におけるMod.9Cr-1Mo鋼の高温疲労特性とその寿命推定について
- 二段二重PPひずみ変動下におけるMod.9Cr-1Mo鋼の高温疲労特性とその寿命推定について
- 超高速多パス熱間圧延の細粒化効果および負荷特性の基礎調査 : 超高速多パス圧延による超微細粒鋼製造プロセス開発-2
- 206 新しい高温クリープ疲労損傷則に基づく材料損傷評価 : 316LC 鋼への適用
- 安定オーステナイト域での極短パス間時間多パス仕上げ圧延による超微細粒鋼板の結晶学的特徴
- 熱延鋼板の変態集合組織とその予測計算
- GS0506 高圧水素ガス中のステンレス鋼の疲労特性に及ぼす各種因子の影響(GS05-02 疲労強度2,GS05 疲労強度)
- 602 対向カップ型試験片を用いた自動車用薄板スポット溶接部の疲労特性評価(GS.F-1 疲労)
- 238 微小試験片によるステンレス鋼高圧水素ガス曝露材の強度特性評価(OS8-2 水素環境が金属強度特性に及ぼす影響,OS8 水素環境が金属強度特性に及ぼす影響)
- 熱間プレス鋼板のスポット溶接性(第3報) : FEM解析による異材板組スポット溶接継手の強度評価
- ステンレス鋼および高強度鋼の高圧水素ガス中の疲労特性と劣化機構
- 207 結晶塑性解析によるBCC多結晶体の力学特性面内異方性予測(転位・結晶と結晶性ポリマー,塑性挙動のモデリングとシミュレーション-ナノからマクロまで-,オーガナイスドセッション5)
- 230 フェライト単結晶の引張破壊における方位依存性に関するGN転位-結晶塑性解析(HCP・結晶塑性,塑性挙動のモデリングとシミュレーション-ナノからマクロまで-,オーガナイスドセッション5)
- ステンレス鋼および高強度鋼の高圧水素ガス中の疲労特性と劣化機構
- 白色層を起点とした鉄道車輪鋼の転がり接触下における疲労損傷評価
- 700℃級USC発電プラント用Fe‐Ni基合金HR6Wのクリープ疲労特性
- 18Cr‐9Ni‐3Cu‐Nb‐N鋼の単軸およびねじりクリープ疲労寿命に及ぼす結晶粒径の影響
- OS0203 EBSD法を用いたフェライト鋼の疲労き裂発生過程における結晶方位変化に及ぼす粒径・強化機構の影響評価(放射光およびEBSD法による材料評価,OS-2 回折法による材料評価)