経済性の観点からみた君子蘭の生産計画について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
温室で生産する鉢花の生産計画問題について,経済性の面から検討し,不確定要素について種種の優劣分岐分析を行った.検討の対象として,君子蘭をモデルにし,生産計画期間を有限とした.開花率を考慮し,仕上げ鉢の大きさを4.5号から7号の範囲で互いに排反的な関係にある複数の生産計画案を設定し,これらの案の選択にあたり種子の供給に関する複数の方策を立てた.検討すべき項目は,(1)資本コストの種子の供給の仕方,(2)苗の確保,(3)種子の購入価格と購入間隔,の3項目とした.結果について,(1)は標準利率を考慮し,種子費C_Sと出荷価格α_7に関して,(2)は方策の間で相違する費用に着目し,歩留まり率τと苗費CNに関して,(3)は出荷価格α_6,α_7に関して,それぞれ平面上の領域で示した.検討で得られた結果としての歩留まり率τ,開花率,出荷価格に関しては,他の鉢花の生産計画の検討にも応用できると考える.
- 日本管理会計学会の論文
- 1996-03-10
著者
関連論文
- バラ切り花生産用温室の最適利用に関する研究
- 新設鉢花生産用温室の最適利用計画
- 鉢花生産用温室の最適利用計画
- バラ切り花生産用温室の最適利用に関する研究(その2)
- 鉢花生産用温室の最適利用計画
- 棚面積と費用に関する各種温室サイズの最適な組合せについて
- 作業能率を考慮した経済的な棚の設置について : 鉢花と花苗の生産について
- シクラメン 1 品目による経済的な生産数量について : 2 つの生産体系を考慮したとき
- 植物を生産品目とした最適生産計画 : 鉢花の生産について
- バラ切り花生産用温室の最適利用に関する研究 : 暖房用A重油価格の値上がり前の農業所得の確保に関して
- 周年切り型の生産によるバラ切り花生産用温室の最適利用に関する研究
- 鉢花生産における棚面積と灌水作業の省力化を考慮した最適な温室サイズの決定に関する一考察
- 経済性の観点からみた君子蘭の生産計画について