ポンツーン型超大型浮体構造物の波浪せん断力の特性と簡易推定法に関する研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Recent research on very large floating structure has given us information that it is necessary to take hydro-elastic behavior into consideration for estimate wave-induced response. Evaluation of deformation, bending moments, shear forces and hydrodynamic pressures is important for designers to achieve optimization at initial design stage to consider constraint condition of safety and serviceability when principal dimensions and initial scantlings are to be selected. Especially it should be noticed that wave induced bending moment and shear force are dependent on the rigidity of the structure unlike ship structures. The hydro-elastic analysis that calculates wave-induced responses is generally time-consuming. Therefore it is not realistic to incorporate the analysis directly in structural optimization procedure. In the present study, the authors focused on wave induced shear force in a pontoon-type very large floating structure that is necessary to estimate shear stresses in the structure. Characteristics of the shear force have been investigated numerically by hydro-elastic response analysis. Effect of structure length, breadth, and bending rigidity on the response has been clarified. And we have proposed the design formula of wave-induced shear force that is expressed by using design parameters including characteristic wave number, k_p. The developed simple formula is available for structural optimization in the initial design stage.
- 社団法人日本船舶海洋工学会の論文
- 2004-08-31
著者
関連論文
- 波動方程式を利用した構造物の中・高周波数振動応答推定法に関する研究
- 構造物の動特性の最適変更法に関する基礎研究(第2報)
- 構造物の動特性の最適変更法に関する基礎研究
- 2008E-G2-4 液位が変化する段重ねタンクの有孔水平仕切り板による振動特性制御に関する研究(一般講演(G2))
- 2008W-G2-1 機関室周辺の防撓タンク構造の呼吸モード振動に関する実験的研究(第2報)(一般講演(G2))
- 2008S-G3-26 タンク構造における呼吸モード振動の解析法と防振対策法に関する研究(一般講演(G3))
- 2008S-G3-15 モルタル法を用いた領域分割型FEM解析の収束性向上に関する研究(一般講演(G3))
- 2007W-G2-5 並列振動応答解析に関する研究 : モルタル法による領域間不整合メッシュへの拡張(一般講演(G2))
- 2007S-OS4-4 超大型浮体式空港のリスク評価に関する検討(オーガナイズドセッション(OS4):浮体構造物のリスク評価)
- 2007S-G4-24 機関室周辺の防撓タンク構造の呼吸モード振動に関する実験的研究(一般講演(G4))
- 2118 領域分割型CG法による並列振動解析に関する研究(G01-2 計算力学(2),G01 計算力学)
- 2006W-G-3 マスダンパーによるポンツーン型超大型浮体構造物の波浪応答抑制に関する研究
- 2005A-G3-3 分散型コンピュータ環境を利用した並列計算による構造振動解析に関する研究(一般講演(G3))
- 並列化計算による動的陽解法FEMを用いた構造解析に関する研究
- ポンツーン型超大型浮体構造物の波浪せん断力の特性と簡易推定法に関する研究
- 2003A-OS1-1 並列コンピューティングによる動的構造解析の動向について(オーガナイズドセッション(OS1):計算固体力学の新しいアプローチ)
- メガフロートの初期設計における構造最適化
- ニューラルネットワークによる設計最適化
- 海中大型軸対称シェル構造物の波浪荷重解析
- 防撓板構造の防振設計に関する研究
- (39)海中大型回転シェル構造物の動的特性(第2報)
- 外荷重により生ずる膜応力が軸対称シェルの振動特性に及ぼす影響
- ニューラルネットワークを利用した上部構造の振動推定に関する研究(その1)
- Prediction and Prevention of Vibration of Stiffened Plates : 1st Report : Effect of inplane loading, added mass and imperfection
- 動的陽解法を用いた有限要素解析に関する考察
- 接水タンク構造の呼吸モードと動的流体圧分布について
- 多段階最適化手法による防撓板構造物の振動特性の最適変更法に関する研究
- パネルフラッターに関する基礎的研究
- 接水平板の音響透過と放射音特性の数値解析
- マット型超大型浮体構造物の波浪応答解析
- 複数平板パネルからなる接水タンク構造の振動解析
- 水平有孔仕切り板を有する段重ねタンクの振動特性に関する研究