大学の研究評価の変容と科学研究のガバナンス(<特集>我が国の公共セクターにおける研究・イノベーションの評価システムとマネジメント)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Although the national evaluation of university research has been institutionalized since the 1980s in some countries, these systems are now plagued with controversies and are undergoing reforms. These changes necessitate not only methodological modifications but also a re-thinking of the role of university research evaluation in the new form of governance of science that includes multi-relationships between government ministries, universities, industries, and other stakeholders. In this paper, we first observe the recent changes in the evaluation system in the U.K., Australia, the Netherlands, and Japan, and then discuss the focus of the controversies destabilizing the evaluation systems during each stage of planning: (1) prioritizing the objectives of evaluation to reduce work load, (2) setting the scope and unit of object to be evaluated for maximizing the cost-effectiveness of evaluation, (3) expanding the model of university research to include the socio-economic effects of university research, (4) deciding upon the reference points of valuation (comparative evaluation vs. absolute evaluation), and (5) making a choice with regard to the measurement methods (peer-review vs. metrics). These points should be discussed explicitly among the stakeholders to stabilize the evaluation system.
- 2010-05-14
著者
関連論文
- 大学の研究評価の変容と科学研究のガバナンス(我が国の公共セクターにおける研究・イノベーションの評価システムとマネジメント)
- 特集 我が国の公共セクターにおける研究・イノベーションの評価システムとマネジメント
- 日本の研究パフォーマンスと研究実施構造の変遷
- 国立大学法人評価の設計と実際--大学改革と行政改革のはざまで
- 2C26 科学技術国際共同研究プログラムにおける計画とマネジメント : 事例調査による特徴と課題(政策評価・研究評価)
- 高等専門学校機関別認証評価結果から見た高等専門学校の現状と認証評価の効果
- 認証評価による大学等の改善効果の創出構造--大学等に対する認証評価の検証アンケート結果の比較分析を中心に
- 大学の研究促進施策・環境が研究生産性に及ぼす効果に関する行動科学的分析
- 2B09 大学における研究活動活性化のための研究施策・環境の状況とその評価(科学技術と大学,一般講演,第22回年次学術大会)
- 大学の研究評価の現状と課題
- 1E16 大学評価のメタ評価 : 評価は大学の研究活動を改善したのか?(評価 (3), 第20回年次学術大会講演要旨集I)
- 1E15 優れた成果をあげた研究活動の特性 : トップリサーチャーに対する質問票調査より(評価 (3), 第20回年次学術大会講演要旨集I)
- 1E09 有力特許に引用された科学論文の定量分析(評価 (2), 第20回年次学術大会講演要旨集I)
- 1E08 日本論文の生産性と生産関数(評価 (2), 第20回年次学術大会講演要旨集I)
- 1A18 科学技術基本計画の影響に関する計量文献学的データによるマルチレベル構造分析(2)(科学技術基本計画のインパクトと次のステップ(1))
- 1A17 科学技術基本計画の影響に関する計量文献学的データによるマルチレベル構造分析(1)(科学技術基本計画のインパクトと次のステップ(1))
- 大学の研究活動はいかに評価されるか
- 2C25 大学評価システムのメタ評価 : 大学評価・学位授与機構による研究評価の運営レビュー(政策評価・研究評価)
- 大学の研究活動の定量的プロファイリング
- ビブリオメトリクスによるピアレビューの支援可能性の検討--理学系研究評価の事例分析から
- 公立高等教育の新たな説明責任--規制志向から結果志向への転換(ジョセフ・C・バーク氏講演会)
- 2C27 書誌計量学的手法によるピアレビューの支援可能性の再検討
- 日本の大学における教員評価制度の進捗とその課題
- オランダにおける大学の研究評価の展開
- 講演録:欧州における高等教育の質とガバナンスのシフト (特集 日,米,欧における国際的通用力を持つ大学評価システムの形成状況と日本の課題の研究)
- 大学の研究センターの評価とベストプラクティスの集積--米国科学財団(NSF)の工学研究センター・プログラムの事例から (特集 日,米,欧における国際的通用力を持つ大学評価システムの形成状況と日本の課題の研究)
- 有力特許に引用された科学論文の計量書誌学的分析
- 大学評価・学位授与機構による試行的大学評価事業の評価 (特集 教育評価)
- 大学の研究評価の変容と科学研究のガバナンス
- 1D06 国際共同研究開発プログラムのマネジメント・ロードマップ
- 評価の検証からみた法科大学院認証評価の現状と課題
- ビブリオメトリクスを用いた大学の研究活動の自己分析
- 学習成果に係る標準指標の設定へ向けた検討 : 国立大学法人評価における評価結果報告書の分析から