相互動詞「〜あう」の相互的な動作の種類
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本稿では接尾辞「〜あう」がついた相互動詞の意味と用法を、姫野(1999)の枠組みを基本として、相互的な働きかけがあるかどうかで大きく二つに分け、それを同時・交互・繰り返という時間に下位分類した後、その意味特徴をかんがえたものである。
- 国際大学の論文
著者
関連論文
- OPIを到達目標とした授業計画とその結果
- 医療現場において日本語が必要とされる場面 : あるフィリピン人看護助手の調査を通して見えてきたもの
- 初級コースにおけるSPOTの測定
- 相互動詞「〜あう」の相互的な動作の種類
- 初級レベルにおける語彙習得のための練習
- 終助詞「ね」の用法について
- 日本語学習者の「ね」の習得に関する一考察