11.化学療法でCRになった後,気管,気管支内にびまん性に再発したmantle cell lymphomaの1例(第18回 日本呼吸器内視鏡学会中国四国支部会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2010-03-25
著者
-
岡田 俊明
中国中央病院内科
-
田村 朋季
中国中央病院内科
-
木村 耕介
中国中央病院内科
-
久山 彰一
中国中央病院内科
-
張田 信吾
中国中央病院内科
-
宮田 明
中国中央病院内科
-
中田 安成
中国中央病院内科
-
久山 彰一
中国中央病院(共済) 内科
-
中田 安成
公立学校共済組合中国中央病院内科:岡山呼吸器疾患研究会
-
中田 安成
中国中央病院
-
久山 彰一
中国中央病院
関連論文
- 11.化学療法でCRになった後,気管,気管支内にびまん性に再発したmantle cell lymphomaの1例(第18回 日本呼吸器内視鏡学会中国四国支部会)
- 岡山肺癌治療研究会におけるゲフィチニブの使用経験
- 生前に診断できた肺癌心臓転移の2例
- 10.薄壁空洞を形成し,化学療法を施行中に空洞内に膿瘍形成をきたし,気管支鏡にて洗浄および抗生剤注入を施行した舌癌肺転移症例(第10回 日本気管支学会中国四国支部会)
- 気管支鏡検査にて診断し、化学療法が奏功した再発胸腺腫の1例(第25回日本気管支学会総会)
- 50.IIIB・IV期の非小細胞肺癌に対するCisplatin+Docetaxel+Gemcitabine併用化学療法の第I・II相試験(第40回 日本肺癌学会中国四国支部会)
- 第36回日本肺癌学会中国・四国支部会 : 48.吸収性肋骨ピンの使用経験
- P-400 非小細胞肺癌局所進展例におけるHuman Epidermal Growth Factor Receptor2の発現と予後との関連の検討(予後因子1,第49回日本肺癌学会総会号)
- 第29回日本肺癌学会中国・四国支部会 : 1.肺非小細胞癌(NSCLC)に対するVIP療法とVP療法の無作為化比較試験
- WS13-2 切除不能の肺非小細胞癌局所進展例に対する Cisplatin, Docetaxel 併用化学療法と同時胸部照射の長期予後成績(化学放射線療法, 第47回日本肺癌学会総会)
- MS40-7 乳癌に対する放射線照射後に発症したBOOP症候群の治療・管理に関する検討(食物アレルギー・薬物アレルギー-病態生理と治療5-薬物アレルギー-,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MS17-10 肺サルコイドーシス治療におけるメソトレキサート(MTX)の有用性に関する検討(膠原病と類縁疾患,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 5.放射線化学療法が奏効し,完全寛解が得られた喉頭癌気管支壁内転移の1例(一般演題,第14回 日本呼吸器内視鏡学会中国四国支部会)
- 20 サルコイドージス患者の単球・マクロファージの異常(免疫担当細胞・マクロファージ)
- サルコイドーシス肺における免疫アレルギー学的検討 : 気管支肺胞洗浄液の細胞成分並びにAngiotensin-Converting Enzymeの変動
- 329 サ症肺胞リンパ球のP.acnes刺激によるIL-2産生、IL-2 receptorおよびIL-2 recepter α mRNAの発現の検討
- 第36回日本肺癌学会中国・四国支部会 : 20.非小細胞肺癌局所進展例(LA-NSCLC)に対するCisplatin(CDDP),5-Fluorouracil(5-Fu)と胸部照射(TI)同時併用療法の臨床第II相試験
- 34.非小細胞肺癌局所進展例におけるHuman Epidermal Growth Factor Receptor 2(HER2/neu)の発現と予後との関連の検討(第47回日本肺癌学会中国・四国支部会,中国・四国支部,支部活動)
- 15. サルコイドーシス(サ症) 172 例における気管支肺胞洗浄 (BAL) の臨床的検討(第 5 回日本気管支学会中国・四国支部会)
- 31.肺腺癌における多剤併用療法の試み : 第19回肺癌学会中国・四国支部
- 12.肺癌診断における喀痰誘発法,サコマノ氏集細胞法,及び気管支洗滌法の有用性についての検討 : 第19回肺癌学会中国・四国支部
- 4.肺癌患者末梢単球の腫瘍細胞傷害作用 : 第19回肺癌学会中国・四国支部
- 肺癌患者の末梢血の単球機能異常について
- 肺癌および転移性肺腫瘍におけるifosfamide療法の検討
- 56 切除可能肺癌・非手術例の治療成績
- 24 肺癌治療における多剤併用療法, cyclophosphamide, oncovin, methotrexateおよびprocarbazine併用療法に関する検討
- 小細胞癌に関する臨床的検討 : 生存期間からみた治療法の評価
- P-99 当院における非小細胞肺癌のEGFR遺伝子変異検索とEGFR-TKIの効果についての検討(分子標的治療2,第49回日本肺癌学会総会号)
- 3. CT検診にて発見され,経過観察中の気管支平滑筋腫の1例(第16回日本呼吸器内視鏡学会中国四国支部会)
- P5-3 気管支原発と考えられるC-kit陽性間葉系腫瘍(extragastrointestinal stromal tumor)の1例(稀少症例,ポスター5,第31回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- タバコ特異的ニトロサミン(NNK)誘発A/JマウスにおけるGefitinibの化学発癌予防効果
- 肺癌に対する多剤併用療法cyclophosphamide, vincristine, methotrexate, procarbazine併用COMP療法の臨床治験
- 354 サルコイドーシス患者肺胞マクロファージのInterleukin-6産生について
- 264 サルコイドーシス肺局所における抗Propionibacterium ances抗体の測定
- 39 サルコイドーシス患者マクロファージのIL-1産生能の検討
- 164 Propionibacterium acnes感作による実験的肺肉芽腫モルモットのリンパ球の動態
- P-14 Effect of ZD6474 on NNK-induced lung tumorigenesis in A/J mice
- CTにて術前11年間の経過を観察できた肺腺癌の1例
- 胃癌切除後5年目に気管支内腔のポリープ状腫瘍で発症した肺転移の1例
- 27. 肺癌骨転移に対する経皮的椎体形成術の有効性(第41回 日本肺癌学会中国四国支部会)(中国四国支部)(支部活動)
- Cyclooxygenase-2 阻害剤を用いたシスプラチン誘発二次発癌の抑制
- Gb-47 肺小細胞癌完全寛解例において長期生存に寄与する要因
- 42.自然消退を示した気管乳頭腫の1例(第17回日本呼吸器内視鏡学会中国四国支部会)
- 311 気管支肺胞洗浄法(BAL)による気管支喘息をはじめとする各種呼吸器疾患の検討(第3報)(気管支喘息:病態生理5)
- Propionibacterium acnes感作肺肉芽腫モルモットの特異抗体の測定
- 62 サルコイドーシス肺リンパ球の病態
- 306 Propionibacterium acnes感作による実験的肺肉芽腫の作製と免疫学的検討
- 小細胞癌の化学療法に関する検討 : 多剤併用療法の成績を中心に
- 14. 進行非小細胞肺癌に対するCisplatin(CDDP), Docetaxel(TXT), 及びIrinotecan(CPT-11)併用療法の臨床第II相試験(第41回 日本肺癌学会中国四国支部会)(中国四国支部)(支部活動)
- 21 癌免疫における単球の意義 : 担癌宿主における単球の機能(免疫担当細胞)
- 78.肺胞マクロファージの機能の検討 : 重症難治性喘息を中心として( 気管支喘息:病理と病態)
- P6-5 心嚢液貯留で発見された肺原発のT細胞性リンパ腫の一例(リンパ腫,ポスター6,第33回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 第29回日本肺癌学会中国・四国支部会 : 5.肺小細胞癌(SCLC)に対するCAVPVP hybrid療法とsequential療法の無作為化比較試験
- 12 気管支肺胞洗浄法による各種呼吸器疾患の検討
- 36.慢性関節リウマチの治療中に発症した肺クリプトコックス症の1例(第10回 日本気管支学会中国四国支部会)
- 肺癌化学療法におけるGe-132およびBestatinの併用効果
- 338.ヒト末梢血単球の腫瘍細胞傷害作用の検討(マクロファージ)
- 30 肺癌患者における白血球遊走阻止試験の検討
- 5. 肺癌患者の免疫能 : 末梢血単球の検討 : 第17回日本肺癌学会中国・四国支部会
- 肺癌患者の免疫能 : 末梢血単球の検討
- 4. 多発浸潤影の中に混在した肺腺癌の1例(第41回 日本肺癌学会中国四国支部会)(中国四国支部)(支部活動)
- 441 サルコイドーシス患者肺胞リンパ球のPropionibacterium acnesに対する反応性の検討
- 41.muramyl dipeptide (MDP) と corynebacterium parvum 感作による実験的肺肉芽腫症作製の試み( アレルギー免疫病の実験モデル)
- 20.肺癌症例における免疫能の検討(第16回日本肺癌学会中国・四国支部会)
- びまん性粒状陰影を呈した急性好酸球性肺炎の1例
- 34 特発性間質性肺炎の肺局所細胞反応の検討(気管支の機能)
- 21.非小細胞肺癌切除不能例に対するCPT-11及びCDDPの分割投与法による臨床第2相試験 : 第37回日本肺癌学会中国四国支部会
- レンチナン,ベスタチン (癌の化学療法1981) -- (最近注目される抗癌剤)
- 44.関節リウマチ加療中に合併したサルコイドーシスの1例(第19回 日本呼吸器内視鏡学会中国四国支部会)
- 20.頻回の血痰の出現にて発見された気管毛細血管腫の1例(第19回 日本呼吸器内視鏡学会中国四国支部会)
- P-0301 当院呼吸器内科における癌化学療法支援システムと化学療法クリティカルパスを連動させた運用(一般演題 ポスター発表,がん薬物療法(その他),Enjoy Pharmacists' Lifestyles)